
Tech Kids School(テックキッズスクール)にはコースが3つあるけど、QUREOについて詳しく知りたいわ。
教えてコードマン!

『QUREO』はサイバーエージェントが監修して作られたオンラインプログラミング教材だよ。
QUREOの教材で自宅で学べるオンラインコースと、先生に指導してもらえる教室コース、2種類から選択できるんだ。
この記事は、テックキッズスクールの3コースのそれぞれの特長をしりたい、子どもに一番合ったコースを選択したい、と悩んでいるお母さんに、「QUREO」について詳しく説明します。
オンラインコース
- 自宅で好きな時間に学ばせたい
- 交通費をかけたくない
- 親がある程度指導できる
- 子どもが自分のペースで開発したい性格
- 基礎から応用までしっかり学びたい
通学コース
- 講師にしっかりサポートしてもらいたい
- 自宅近くの教室で学ばせたい
- 継続コースで学ばせたいけれど、住んでいる県内に教室がないから通えない
- 2024年に導入される大学入試のプログラミング試験の対策を始めたい
- 成績データをみながら、子どもの学習進捗を確認したい
Tech Kids School(テックキッズスクール)『QUREO』の基本情報
小学1年~6年生

通学型 全国192教室 オンライン
- オンラインコースと通学コースがある
- 通学コースは、全国に192カ所教室がある
- 基礎を学べるコースと、知識を定着させるためのチャレンジコースの2コース学習可
対象年齢 | 小学1年~6年生 |
---|---|
教室場所 |
|
受講料 | 【オンラインコース】
【通学コース】
|
コース |
※オンラインコースのプレミアムプランなら両コースとも利用可能 |

QUREOの特徴をひとことで言うと、「プログラミング学習のために作り込まれた最高の教材を使って、オンライン上でいつでもどこでもプログラミングの基礎を学べる」コースだよ。
- ブロックを組み合わせてゲームを作る
- 420レッスンで、if, ループ、変数など合計32のプログラミング概念を学ぶ
- 無料で20レッスンまで(1か月分の学習内容)を受けられる
- 成績や学習ペース、取り組んでいるレッスンを確認できる「保護者専用ページ」がある

オンラインで学習できるから、教室に通えないお子さんにはぴったりだね!

おうちでも勉強できるんだ! でも僕ひとりでできるのかなぁ。ちょっと心配。

保護者専用ページがあるのはいいわね! ある程度慣れたら一人で勉強してもらって、定期的に親がチェックできるのはありがたいわ!
QUREOは、AmebaTVやアメブロを運営する大手IT企業サイバーエージェントが監修した、小学生向けのオンラインプログラミング教材です。
テックキッズスクールの「継続学習コース」の運営ノウハウをもとに、お子さんが一人でも学べるカリキュラムに最適化されています。
テックキッズスクールQUREOの公式動画を貼っておきます。ご参考にしてください。
テックキッズスクールQUREOの料金
QUREOには自宅で学ぶオンラインコースと、先生がついて学ぶ教室コースの2つがあります。
オンラインコース
テックキッズスクールQUREOの料金は、契約月数のプランの提示金額を、契約時に一括払いになります。
契約月数 | 料金(税込) | 支払い方法 | 割引※ |
---|---|---|---|
無料体験 | 0円 | ー | ー |
1ヵ月契約 | 2,480円 | 契約時に期間分一括払い | 割引なし |
6ヵ月契約 | 8,880円 | 契約時に期間分一括払い | 40%OFF |
12ヵ月 | 14,880円 | 契約時に期間分一括払い | 50%OFF |
※1ヵ月契約と比較したときの割引率
※支払い方法はクレジットカード支払いのみ! 銀行振込やコンビニ払いは対応していないので注意。

この金額なら安くて続けられわね!

まずは無料体験から初めて20レッスン受けてみよう。
それでお子さんが続けられそうか判断できると思うから、それから月の契約をするといいね。
1年以上継続して学習する方が、プログラミングのスキルは定着します。
無料体験は、お母さんも全部ついてやってみてください。
毎日1時間、夕方5時からなどと時間を決めて一緒にパソコンを開いて勉強することで、「毎日プログラミング」という習慣を定着できます。習慣化できれば、本契約をしてからも、お子さんが自発的に勉強をできるようになります。

お母さんが夕飯の支度をしている間、調理場から見えるところで学習するなどすれば、低学年のお子さんでも飽きることなくできるんじゃないかな?
教室コース
QUREOの教材を使用して、わからないことや躓くポイントがあれば先生が指導してくれるのが魅力の教室コース。
実は、教室コースの受講料は各地域の教室によって違います。
QUREOの教材を使用した指導なので、一般のプログラミングスクールや教室よりもリーズナブルに通えるのがメリットですが、はっきりした金額をしりたければ、お住まい近くの教室に直接問い合わせないと詳細がわかりません。

えー、それは面倒ね。なんか透明性がないし…

もともと教室コースは、QUREOの教材を使用した小学生向けプログラミング教育を全国で行うために、もともとあった子ども向け塾と提携して実現しているんだよ。だから一律の授業料じゃないんだよね。
ただ、他のプログラミングスクールや塾よりもリーズナブルに学べることは公式サイトでも明言しているから、一度受講料等の詳細を確認してみるといいよ。
下のボタンから公式サイトに飛べるので、お近くにQUREOの教室かどうか確認できます。受講料等の問合せも、オンラインからできるようになっていますので、確認してみてください。
テックキッズキャンプQUREOの教材の値段は高い?安い?
テックキッズスクール『QUREOコース』の受講料は、オンラインコースの1ヵ月契約なら2,480円。12ヵ月なら半額の14,880円です。

これは掛け値なしに安いよ!

うん。 たしかに安いと思うわ。
高校生のナオミのバレエは月10,000円かかっていたし、中学生のトキオの水泳教室は月5,000円かかっていたもの。
- サイバーエージェントが監修する非常に優れた教材
- 小学校のプログラミング必修化の対策として
- お子さんが2人いる場合でも月5,000円で済む
- 毎日、いつでもどこでも学び放題
- 基礎コース、応用復習コース両方学び放題
これだけ条件が揃っていて、1ヵ月なら2,480円、12ヵ月契約なら、ひと月あたりたったの1,244円で済んでしまいます。1回のカフェランチ代で済んでしまう安さです。
QUREOプレミアムプランの解約方法は?

万が一続けられなくなって、途中で解約したくなったときはどうすればいいのかしら?
テックキッズスクールのQUREOオンラインコースを続けられなくなったら、公式サイトから解約の手続きが可能です。
解約時の注意点
- 解約後の残日分についての返金はしてもらえない
- 解約完了時点で無料下院になり、プレイ範囲が制限される
- 決済が完了した申込の取り消しは一切応じてもらえない

12ヵ月プランで申し込んでいた場合、途中で解約したらかなり損するってことね!

そうだね。だから無料コースでしっかり見極めて、どの月数のプランにするか決めなくちゃいけないということだ。
QUREOと継続コース、何が違うの?

QUREOは月あたり最安値で1244円。一方で継続学習コースは月に21,000円。
相当金額に違いがあるけど、QUREOと継続コース、何が違うのかしら?

明確な違いは、QUREOはプログラミングの基礎習得、継続学習コースはオリジナル開発ができるのハイレベルの応用力が身につけられる点だよ。
QUREOの教材には、基礎を固める「プログラミングコース」とより深い定着と応用を目的とした「チャレンジコース」があります。
チャレンジコースを終了したとしても、そこから先、Appleストアにオリジナル開発作品をリリースできるレベルにまでは学習できません。
というのも、継続学習コースで学ぶ内容は、大人のプログラミングと同等のものです。したがって、自分の作りたいゲームやアプリを開発する過程で、必ず「バグ」や「エラー」に見舞われます。
これはプログラミングの開発をする以上、避けては通れないもので、プロのエンジニアも「バグやエラーとの闘い」は仕事のひとつのようなものなのです。
そのため、オンライン学習のQUREOは、そもそもそういったハイレベルの開発は想定されていません。

じゃあ、通学コースはどうなの? 先生がついているなら教えてもらえるのかしら?

いや。QUREOは指導者にとっても非常に優れた教材で、指導者がプログラミングの深い知識がなくても(エンジニアではなくても)子どもに教えられるものなんだ。
通学コースでも、QUREO以外の教材を使うことはないから、あくまでもQUREOの範囲内での疑問や質問に応じる、ということしかできないんだよ。
本格的にプログラミングを覚えて開発までやってみたい! というお子さんは継続学習コースの方がおすすめです。
一方で、将来の大学受験対策を見越しているとか、小学校のプログラミング必修化で躓かないようにサポートする目的で利用したい、という場合は、料金が安いQUREOの方が目的に合っています。
QUREOは「長期学習を念頭において」学習すると効果が出る

QUREOはどのくらいの期間学べば力がつくのかしら?
比較的気軽に始められるTech Kids School(テックキッズスクール)の『QUREO』。

うわぁ! なんだかとっても楽しそうだよ、ママ!
どのくらい学べばプログラミングの力がつくのでしょう。
少なくとも、1年は続けないと力はつかないかもな。半年である程度作れるようになっても、辞めてしまったらすぐに忘れてしまうのがプログラミングなんだ。(←大人は3日空けても忘れる)
だから知識の定着の意味でも、最低1年間は続けよう! と思って取り掛かるといいと思います。
プログラミングの学習は、アプリやゲームを作るだけが目的ではなく、「論理的思考」という一生モノの武器を手に入れられます。論理的思考は、中学、高校、大学の勉強でも非常に役にたちますし、社会に出てからも威力を発揮します。
- プログラミングコースプログラミングの概念や基礎知識を学ぶ(251レッスン)
プログラミング概念 入出力、順次実行、条件分岐、初期化など
- チャレンジコース復習でプログラミング知識を定着させる(169レッスン)
数 学 角度、正負の数、等号・不等号・座標など
プログラム応用 乱数、繰り返し、論理演算、変数など

うわぁ! すごい内容ね。安いのにここまで教えてくれるのね!

サイバーエージェントが作っただけあって、しっかりしたカリキュラムになっている。
チャレンジコースまでやらないと、真の力はつかないよ。だから長期スパンで頑張ろう。
Tech Kids School(テックキッズスクール)QUREOを受講する上での注意点

テックキッズスクールのQUREOの魅力はよくわかったわ。
でももしデメリットがあるなら、最初に知っておきたいわ。

これまでQUREOのメリットや特長を解説してきたけれど、デメリットもきちんと知ったうえで決断するといいよね。
では、テックキッズスクール『継続学習コース』を受講する上での注意点を説明しよう
オリジナル開発できるようなハイレベルスキルは身につかない
QUREOでも『チャレンジコース』までしっかり学べば、論理的思考もプログラミングの概念や数学や本格的なプログラミングの基礎は身につきます。
ですが、自分でアプリやゲームのオリジナル開発をしてリリースしたい! というレベルを求めるなら、QUREOは役不足です。
QUREOでチャレンジコースまで学び、プログラミング基礎をしっかり身につけた上で、テックキッズスクールの旗艦コースでもある「継続学習コース」に申し込みましょう。最初から継続学習コースで基礎を学ぶより、料金をぐっと抑えることができます。
オンラインコースは、自分で学習できない子には不向き
多動性があったり、学校の宿題も忘れがちとか、通信教育は途中でやらなくなってしまう傾向のお子さんや、親御さんがサポートできない場合、学習自体を嫌がってしまうケースもあります。
大人でもオンラインコースは通学型よりも挫折率が高いのは、躓いたときにすぐに確認できないこと、楽な方に逃げてしまう人間の性(笑)には抗えないからです…
通学コースの受講料が統一されていない
QUREOの指導を行っている全国にある教室では、受講料は各教室によって違います。
QUREOを用いた授業の料金に関しては、各教室によって異なります。
QUREO公式サイトより
料金等の詳細に関しましては、検討中の教室にお問い合わせください。
これはちょっと面倒。
他のコースとの比較

テックキッズスクールの他のコースとの比較を簡単に知りたいわ。

それでは、テックキッズスクールのその他のコース、「短期学習コース」と「Qureo」についてざっと比較できるように説明しよう!
継続学習 | 短期体験 | QUREO | |
---|---|---|---|
学習期間 | 3年間 | 2日間、3日間、4日間 | 1・6・12ヵ月 |
学び方 | 通学 | 通学 | 通学・オンライン |
学べるコース数 | 2コース | 3コース | 2コース |
子どもの学び安さ | ◎ | ◎ | ◎ |
本格度 | ◎ | ◎ | 〇 |
受講料/月 | 21,000円 | 34,000円(2日間) 49,000円(3日間) | 2,480円※ |
※1ヵ月契約の場合の金額です
QUREOは
- とにかく経費を抑えたい
- 毎日プログラミング学習をしたい
- 自分のペースでどんどん進めたい
というお子さんにピッタリです。

かなりリーズナブルよね。
テックキッズスクールQUREOで学ぶと、子どもの将来にどんな変化が生まれるか

テックキッズスクールのQUREOでプログラミングを勉強すると、子どもたちの将来はどんな風になっていくのかしら。

このスクールを卒業したら、子どもたちの未来はどんな風になるか、経験者としてアドバイスしておこう。
- 論理的思考
- 自分で考え、悩み、解決する力
- 発想力
- 数学の力
- 毎日(毎週)時間を決めてコツコツ取り組む計画性
プログラミング学習は、なにもエンジニアになるためだけに学ぶ必要はありません。
お子さんが成長し、長い人生を生き抜く上で必ずぶち当たる困難を、自力で解決して乗り越える力が身につきます。
受験、就職、友人関係、会社での人間関係など、すべて順風満帆にいかないのが人生…
最近、受験や就職の失敗などの挫折で引きこもりになってしまう、ウツになってしまう、という人も多く社会問題化していますが、こういった挫折は多かれ好かなかれ、誰にでも訪れるもの。
親はサポートはできるけれど、乗り越えるのはお子さん本人なのです。
論理的思考、考え、悩み、解決する力は、お子さんの一生の宝物になるでしょう。
洋服や物を買い与えるより、この宝物をプレゼントしてあげたほうが、お子さんが大人になったときに深く感謝してもらえるはずです。
フリープランに申し込もう!
QUREOでは、プログラミングコースの20レッスンを無料で利用できる「フリープラン」があります。

無料でQUREOの学習を20レッスンもうけられるの!?

これは「お試しプラン」みたいなもので、気軽に受けられるよ。QUREOでどんなことを勉強できるのか、PC操作等も含めて確認できるから、ぜひ受けてみてほしい。
申込は、公式サイトからできます。オンラインで申込を完了するとすぐに利用できるようになります。
無料なのでリスクゼロ! むしろやらない方がリスクあり! 事前に体験して納得の上でプレミアムプランに申し込みましょう!

了解! ありがとう、コードマン! 早速申し込んでみるわ!
コメント