目次
比較
特集

無料のプログラミングスクール、アイスタキャンプの評判は?受講生のリアルな口コミや料金・内容を徹底解説!

この記事は約11分で読めます。
トンビ
トンビ

アイスタキャンプって、どんなプログラミングスクールなんだろう?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

アイスタキャンプは、最短2ヵ月でIT転職ができる、無料で学べるプログラミングスクールです。

アイスタキャンプは、「企業が必要とする最低限のプログラミング基礎知識をつけて、IT転職をめざす」人のための無料プログラミングスクールです。

企業にも色々あって、最初からベテラン即戦力レベルの人材ではなく、「社内で育てるから、若くて柔軟性がある人が欲しい」というところもたくさんあります。

また、少子化によりエンジニア確保がどの企業も大変で、「まずはエンジニア志望で基本を分かっている人を囲い込みたい」という希望があります。

アイスタキャンプでは、「IT・Webエンジニアになりたい」という若い人材と、「ポテンシャルのある人材を採用したい」という企業をマッチングさせるスクールで、無料でできる理由も企業から人材紹介料が入るためです。

かかる費用は、市販のテキスト代5000円程度で、他は一切かかりません。

カリキュラム内容を見てみましたが、エンジニアとして知っておくべき深い内容までしっかり学べるようですので、興味が合ったらまずは説明会に参加してみましょう!

当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

当サイトで人気のWEBデザインスクール

アイスタキャンプの基本情報

エンジニア

学習形式通学(東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル8F)

運営会社株式会社アイスタンダード (iStandard Inc.)
コース名アイスタキャンプ
学べる内容Java、フロントエンドなど。転職できるプログラミングの基本レベル
受講年齢制限20歳~30代前半
教室利用時間平日10:00〜18:00
学習期間最短2ヵ月
転職フォロー転職一体型で、カリキュラムをしっかり学べばほぼ確実に転職可能。
受講料金無料

アイスタキャンプの口コミ評判

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

アイスタキャンプを利用した人の感想を、「クラウドワークス」と「ランサーズ」で集めてみました。

受講生のリアルな評判なので、参考になると思います!

ランサーズで得た『リアル』な受講生の評判

24歳男性
24歳男性

新卒で入社した会社がブラック企業で、将来に夢が持てなくなりました。

友達でプログラミングをやっている人がいて、『大変だけど遣り甲斐も充実感もある』という話を聞いていて、僕も興味を持ってました。

全然お金が貯まっていないので、アイスタキャンプは無料で学べるとしって即決でした。

勉強は大変ですが、やりたいことに向かう努力なので、全然苦になりません。

テックアカデミー、DMM WEBキャンプと迷っていたんですが、受講料がやはり高くて無理だなぁ、と思っていたとき、アイスタキャンプを知りました。

僕は実家暮らしでフリーターなので、アイスタキャンプに通うことができるのでラッキーでした。

アイスタに来ている人も、同じような人が多い感じです。

2ヵ月の学習を終えて、転職活動に入りました。

正直、自分が期待していたほどの高収入の企業はありませんでした。

3社提案してもらって、二次受け中心にやっている企業に就職することができました。仕事は思ったほど残業が多いわけではなく、満足しています。

私は、親との関係性が悪くて、とにかく手に職をつけて実家から離れたい、という切羽詰まった状況にありました。

あまり人には言えないですが・・・

アイスタに通うことを決め、まずは手持ちの貯金を当ててアパートを借り、日中はその部屋に籠ってプログラミングの勉強をするか、アイスタに通う、という生活です。

夜は、賄いのつく居酒屋でアルバイトして生活費を確保しています。

私の場合、アイスタのようなスクールは自分の人生を変えてくれる救世主のようなもので、絶対に無駄にしない!と覚悟を決めて頑張っています。

ずっとフリーターをしていて、不安を抱えていました。フリーターをやりたくてやっているわけではなく、就活しても全然内定がもらえなかったからです。

フリーターって、仕事は正社員がやりたがらないものとか、ハードなものとかが多くて、長年やっていてもスキルにならない、ということがいつも頭から離れませんでした。

手に職が欲しいと思ってプログラミングを独学でやっていたんですが、やはり転職できるレベルじゃないという自覚はありまして…

無料で入れるとしって、アイスタキャンプ即決でした。

実際に正社員として転職できて、とても満足しています。学習期間は3ヵ月ちょっとでした。

感謝しかありません。夢が広がりました。30代になったら、フリーランスとして自由に働けるライフスタイルを実現したいです。

トンビ
トンビ

なるほど… 無料で学べるというのは、すごいことなんだな…

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

そうですね。

ゼロから、人生を大きく変えてくれる足掛かりにできるのは、すごいことですよね。

アイスタキャンプで勉強して、自信をつけて人生を変える。素敵なことですね。

≫ アイスタキャンプの公式サイトで詳しく見る

アイスタキャンプの料金

トンビ
トンビ

アイスタキャンプって、本当に無料なんですか!?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

厳密にいうと、受講に市販のテキストを利用するのですが、5,000円程度の実費がかかります。

でも、それ以外のお金は一切かからないので安心して大丈夫ですよ♬

テキスト代5000円程度はかかりますが、就職後も見返すことはあると思うので買っていいもの。

他の通学型プログラミングスクールだと、最低でも40万円はかかるので、条件に合う人は候補のひとつにいれるといいですね。条件とは、就職・転職する意志があって、20歳~30代前半の人です。

アイスタキャンプの特徴とメリット

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

メリットは前述しましたが、無料でプログラミングの勉強が対面でできて、転職までほぼ確実にできること。

特徴としては、「転職してから苦労しない」ことに着眼して、企業が本当に必要とするスキルを満遍なく身につけられる点です。

アイスタキャンプの特徴とメリット
  • 無料で未経験からプログラミングを学べ、エンジニアになれる
  • 優良企業へ正社員として就職できる
  • エンジニアの基本である「思考力」を高める指導
  • 就職してから困らない、エンジニアとして必要な知識とスキルを網羅して学べる

『無料』で未経験からエンジニアになれる

上にも紹介しましたが、かかる費用は市販のテキスト5,000円程度の実費のみ。

無料で学べるのは魅力的ですね。

優良企業へ正社員として就職できる

アイスタキャンプの転職フォローで紹介してもらえる企業は、「正社員採用枠」です。

就活してもなかなか内定をもらえずにいた第二新卒やフリーターの人も、正社員として働くチャンスが手に入ります。

エンジニアの基本「思考力」を高める指導

アイスタキャンプは、対面式で講師に質問できる通学型プログラミングスクールですが、何でもかんでも質問して全部答える、というものではありません。

プログラミングに躓いたり、わからないことがあったら「まずは5分間、自分で調べたり考えてみる」という「エンジニアとしての姿勢」も身につきます。

現役エンジニアもみんなググってますからね。大丈夫です。

就職してから困らない、エンジニアとして必要な知識とスキルを網羅して学べる

就職してから「え? そんなこと知らない!」っていうシチュエーション、想像してみてください。

だって、同世代社員はあなただけじゃないと思うんですよ。「同い年なのにアイツはすごい知識ある」みたいな環境で、素直に「それ、僕知りません、わかりません」と言うの、シンドイと思うのです。

もちろん、知らないくせに知ったかぶりして質問も相談もせずに発射しちゃう社員は、先輩や上司からすると最悪なので、質問自体は全然悪いことじゃないし、素直に「わかりません、教えてください」と言うこともとても大切です。

でも程度によりますよね・・・

「え? そんなことも知らないの?」ということが乱発すれば、「お前な~」ということになります。

アイスタキャンプは、そういう悲劇が起こらないように、エンジニアとして必要な知識を網羅的に学ぶことができます。

ECサイトも作れて、サーバーやネットワーク関連の知識も得られるスクールは、めずらしいですから。

≫ アイスタキャンプの公式サイトで詳しく見る

アイスタキャンプのカリキュラム内容と学習言語

トンビ
トンビ

アイスタキャンプでは、具体的にどんなことを勉強できるんですか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

「独学では絶対に無理」と言える、ネットワークやサーバーも含めた、総合力が身につきます。

アイスタキャンプで学ぶ内容
  • Webとは
  • 環境構築
  • Linuxコマンド
  • バージョン管理(Git)
  • Java
  • 変数、演算
  • 条件分岐、繰返処理
  • クラスとメソッド
  • オブジェクト指向(カプセル化、継承、多態性)
  • HTML5、CSS3
  • サーブレット、JSP
  • SQL、データベース(PostgreSQL)
  • フレームワーク(Spring Boot)
  • 実践課題(ECサイト)

無料で学べる転職一体型のプログラミングスクールは他にも色々あるんですが↓

無料のメリットがある反面、サラリとしかプログラミングを学べず、実際に会社に入ってから「え? そんなこと教えてもらっていない!」という悲劇が起こりがちです。

もしそういう悲劇が起こると、受講生としては「なんで大切なことをスクールは教えてくれなかったんだろう」となりますし、企業側からすると「採用御礼金を払っているのに、なぜ使い物にならないレベルの人材を送ってきたのだろう」と、スクール側の評判が下がりますよね。

アイスタキャンプは、企業からも受講生からも、平均的な満足度を得られるレベルは保って運営している印象です。

アイスタキャンプがおすすめな人

トンビ
トンビ

アイスタキャンプって、どんな人に向いているんだろう?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

まずは、「お金をかけたくない、お金をかけられない」という人はまず選択するといいですね。

経済的理由で、諦めていた人

たとえば、大学生の場合、プログラミングスクールに通いたくても数十万円単位の受講料を払う、というのはかなりの負担になりますよね。

また、働いているけれど低い給料で、生活ギリギリ、貯金する余裕もない、という若い人たちも多いと思います。

人生を変えたい、と強く思っているのに、お金がなくて半ば諦めてしまっている、という人は、今の時代多いと思うんです。

プログラミングを勉強したいのに、お金がなくて諦めるというのは、大きなチャンスを逃しているのと同じことだと私は考えています。

プログラミングは、長く続ければ続けるほど知識もスキルも増えていって、将来はフリーランスになって収入も会社員の何倍も稼げるようになる可能性を秘めている職業ですから。

なので、お金がない、だけどプログラミングやりたい、という人は、アイスタキャンプを利用してまずは最初の足掛かりにし、エンジニアとして働きながらスキルを高めつつ、キャリアを積んで行けばいいと思います。

≫ アイスタキャンプの公式サイトで詳しく見る

アイスタキャンプが向かない人

トンビ
トンビ

逆に、アイスタキャンプが向かない人っているんですかね。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

そうですね。高いレベルのスキルを身につけたいとか、学びたい言語がアイスタキャンプにはない、という場合は他のスクールを選んだ方がいいですね。

学びたいもの、目的が明確に決まっている人

アイスタキャンプでは、「広く浅く」学ぶスタイルです。それでも企業側からしたら、「それだけ知っていれば十分」というレベルまで学ぶことができます。

ですが、例えば最初から、有名な誰もが知っている〇〇会社に就職したい! とか、AIや機械学習を勉強したいとか、RubyでWebアプリを作りたいとか、目的がはっきりしている人の場合、アイスタキャンプでは満足できない可能性はあります。

その場合、無料でも色々なコースを揃えている「Code Ship(コードシップ)」の方がいいでしょう。

もしくは、有料ではありますが、プログラミングスクール業界では多くの人の支持を得ている人気スクール、「TechAcademy」「DMM WEBキャンプ」「TECH::CAMP(テックキャンプ)」は、「転職できなければ全額返金」という転職保証制度を設けているコースもあるので、そちらを利用しましょう。

首都圏以外に住んでいる人

教室は東京の五反田にあります。紹介してもらえる企業も、首都圏になります。そのため、必然的に五反田に通える人が条件になります。

10時から平日の10:00〜18:00の間に通学ができる人

これが一番のネックかもしれません。

教室は平日の10時~18時まで開放していて、講師が常駐しています。フルタイムで通う必要はなく、あくまでもこの時間帯に通学する時間を確保できる人じゃないと無理ですね。

平日の日中、会社で働いているという人は無理だと思うので、現在無職の人、フリーターで夜仕事ができる人なら大丈夫です。

自由に転職活動をしたい人

もし、入りたい企業がいくつかあって、直接応募したい! という希望がある人はアイスタキャンプは向きません。

もちろん、アイスタキャンプでも、あなたが希望する企業からの採用募集があればチャンスはありますが、あるとは限りません。

もし自由に転職活動をしたい、希望の会社が決まっている、という場合は他のプログラミングスクールを検討してみてください。

こちらのページに、色んな条件でプログラミングスクールをタイプ別に分類して紹介していますので、プログラミングスクールの選択にご活用ください。

無料説明会に参加してみよう!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

まずは、アイスタキャンプの無料説明会に参加してみましょう。

色々とプロ視点からアイスタキャンプのメリット・デメリットをご説明してきましたが、大切なのは「あなたの目で確認し、あなたの価値観で判断すること」です。

百聞は一見にしかず。気になる人は、参加してみてください。

行動力が、人生を切り開きます。

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました