目次
比較
特集

WEBデザイナー向け|プロが選んだプログラミングスクール・ランキング

この記事は約1分で読めます。
ツグミ
ツグミ

WEBデザイナー向けスクールは色々あって、なかなか選びづらい…

WEBクリエイターのYAKOさん視点で、おすすめ順に押して欲しいです!

わかりました!

私が選ぶWEBデザインのプログラミングスクールのポイントは

  • 独学以上に圧倒的なスキルが身につく内容かどうか
  • ただデザインやマークアップだけで終わるような内容じゃないか
  • デザイン理論など、デザイナーとしての基本が学べるか
  • UI/UXも学べるか

を基準に選んでいます。

ここで紹介するスクールの中で、通学型なら一押しは「.Pro(ドットプロ)WebExpertコース」、オンライン型なら「Webディレクション&デザインセット」がベストです。

WEBクリエイター(デザイナー)向けスクールのランキングを載せておきますので、ご参考にしてください。

当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

プロのWEBクリエイターが選ぶ WEBデザイナー向けおすすめスクールランキング

私が選ぶ基準は、「スクールに通う意味があるかどうか」。つまり「手に職レベルの実践的スキルが身につけられるスクールかどうか」です。お金と時間をかけていく内容じゃないと意味がありませんから。

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

WEB業界で知らない人はいないデジハリと、ハイスペックWEBデザイナーが集まる制作会社LIGのコラボによってできた通学型スクール。特長は基本的なコーディングやプログラミングスキル習得に加え、デザイン理論、ライティング技術、魅せる写真技術、ユーザビリティなど、かなり本質的な部分をしっかり学べます。
卒業後はLIGへの転職の扉も開かれていて、未経験からWEBデザイナーに転身したい人にかなりおすすめです。

東京デザインプレックス研究所

管理人イチオシ! WEB系のコースは全9コース、未経験でもハイレベル・デザイナーをめざしたい志の高い人におすすめ。デザインはもちろん、PHP、Wordpress、MySQL、JavaScript、jQuery、さらにはディレクションやマーケティングも学べます。
おすすめコースは、フルスタックWEBデザイナーをめざす「WEBクリエイティブ総合コース」と、グラフィックデザインやエディトリアルデザインなどDTPもできるようになる「デジタルコミュニケーション総合コース」です。

Code Village(コードヴィレッジ)
フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアになれる、JavaScriptを徹底的に身につけるコースが人気。WEBデザインだけしかできず、将来に不安を抱えているデザイナーや、JavaScriptを深堀りして学び、海外の最先端のお洒落なWEBサイトを作りたい、という人におすすめです。

TechAcademy【オンライン完結型】

プログラミングスクールの中ではめずらしく、Webディレクション、Webマーケティング、UI/UXコースなど非エンジニア系のコースが充実しています。
プラスアルファのスキルを身に付けるためには、コスパの高い「ウケ放題」でフルスタックWebクリエイターに必要なスキルを全部習得するのがおすすめです。

.Pro ドットプロ フロントエンドコース

WEBデザインだけでなく、フロントエンドエンジニアにもなれる充実の内容! しかも、他のスクールだと別コースや追加料金になるWordpressやPHPもカリキュラムに入っています。
学習期間は6ヶ月、通学型スクールとしてはコスパが断トツ1位! WEBクリエイターをめざす人は要チェックです。

テックエキスパート・デザイナー転職コース

Rubyで本格的なプログラミングを学べるテックエキスパートのWEBデザイナーコース。プログラミングスクールだけに、JavaScriptを深堀したエンジニア寄りのカリキュラムです。このコースで学べば、WEBデザイナーだけでなくフロントエンドエンジニアとしても働ける内容です。ただ、ちょっと受講料が高すぎるので☆3.5。

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました