
途中で辞めてしまった場合、tech boost(テックブースト)の受講料は返金してもらえるのかな。
tech boost(テックブースト)はオンラインと通学併用の、受講料が比較的リーズナブルなのが特徴のプログラミングスクールです。
約3ヵ月で学べ、かつ同グループの転職エージェントからの企業紹介も受けられるのでおすすめのスクールです。

テックブーストで学ぶことを躊躇している人のために、返金や解約が可能かどうか調べてみましたのでご参考にしてください。
TECH BOOST(テックブースト)はどんなスクール?
テックブーストは通学・オンライン両方可能なプログラミングスクールで、アプリケーション開発を学べます。
HTML5、CSS3、PHP/Laravel、Ruby、Gitの基本から応用、さらには希望者はAI、IoT、ブロックチェーンの3つの中から必要なものをひとつ選んで受講が可能です。
通学の場合、初回269,800 円(学生は199,800 円)かかりますが、その後は毎月月謝のように、29,800円払っていくスタイルです。
テックブーストを実際に利用した方の口コミ評判はこちらの記事にまとめていますので、併せてご参考になさってください。
TECH BOOST(テックブースト)は受講キャンセルできる?返金は?
オンライン学習を基本的に進めながら、渋谷の教室を利用して勉強し現役エンジニアの指導も受けられる、という形態のテックブースト。
オンライン学習というサービスの特性上、返金は原則できないのですが、クーリングオフは可能です。
クーリングオフができるのは、契約書面が受領された日から8日が期限!
実際に受講申込をしたものの、病気になってしまったとか、経済的に続けるのがやっぱり難しそうとか、そういうことってないとも限りません。
クーリングオフは法的な効力を持つので、いかなる理由があろうと返金に応じてもらえます。
もしやっぱりキャンセルしよう!と思ったら、8日以内にテックブーストに申し出ましょう。一日でも過ぎるとクーリングオフは効かなくなるので、早めの申し出が吉。
tech boost(テックブースト)は途中解約もできる?
テックブーストは途中解約も可能です。
テックブーストに受講申込をすると、受講開始は申込のタイミングにより、毎月1日か15日始まりなのですが、1日開始の人は前月の月末まで、15日開始の人は前月の15日までに所定の手続きをすると解約ができます。
受講開始日 | 解約手続き | 受講料支払い停止 |
---|---|---|
1日始まりの人 | 月末まで | 翌月の受講料からストップ |
15日始まりの人 | 15日まで | 翌月16日からの受講料からストップ |
所定の手続きを完了すると、翌月以降の継続が停止となり、銀行の口座引き落としもストップします。
退会の申し出をしない場合は、自動継続となります。
テックブーストは一時休学できる?
これは他のオンラインスクールも同様ですが、テックブーストでは一時休学は受け付けてもらえません。
3ヵ月集中して学べばいいだけなので休学しないように工夫しましょう。
例えば、働きながら学ぶ人は繁忙期や決算期、年度末は避ければ3ヵ月なら乗り切れるんじゃないでしょうか。
テックブーストの受講料支払い方法について

テックブーストの受講料は、以下の方法で支払いが可能です。
- 入学金
- 社会人:219,800円
学生:149,800円 - 受講料(月)
- 社会人:29,800円
学生:19,800円 - 支払い方法
- 入学金:クレジットカード払いまたは銀行振込
受講料:クレジットカード払いまたは口座振替
他のプログラミングスクールの平均受講料は60万円で、最近では値上がり傾向にありますから、エンジニアになりたい人は早めに受講した方が良さそうです。
このサイトを制作するにあたり、掲載しているスクールから「受講料が値上がりしたので修正をお願いします」という依頼がちょこちょこ来ています。
今のところ、テックブーストは3ヵ月で約30万円と平均よりも半分安い受講料ですが、いずれ値上げする可能性も十分あります。
クレジットカード払いができ、かつ分割納入もできます。詳しくは無料カウンセリングで確認してみてください。
無料カウンセリングを受けて同日受講を申し込むと、入学金の5%減額に!
テックブーストは、RubyやPHPなど、WEB系プログラミングも最先端のAIやIoTなども学べる数少ないスクールです。
プロの目から見ても、内容的にもバッチリ。オンライン完結型ではなく教室を利用してプロのエンジニアに直接聞けるのも大きなポイント。
テックブーストに決めた!としても全然いいんですが、受講前提でも絶対に無料カウンセリングを受けましょう!
なぜなら、無料カウンセリングを受けた同日に受講を申し込むと、入学金5%がオフになるからです。
どうせ受講するのがわかっているなら、できるだけ安く賢く受けましょう!
まとめ

テックブーストは、Branding Engineerという会社が運営しているプログラミングスクールで、Branding Engineerは他にもTech Stars(エンジニア特化型転職エージェント)やMidworks(フリーランス向けエージェント)を運営しています。
エンジニアになるためのキャリアのトータルサポートをしている会社が運営しているスクールなので、学習から就職・転職・独立まで手厚いフォローが受けられるのが特徴です。
実務経験が求められるエンジニア転職において、未経験の人でも有利に利用できるスクールです。
離脱しやすいオンライン完結型のスクールではなく、渋谷にある教室に好きなときに通うことができ、プロの現役エンジニアに質問することもできるので、3ヵ月という短期でも効率良く学ぶことができます。
学費は他校と比べて約半分と安い上に、クーリングオフや中途解約も可能なのは非常に珍しいです。
ちなみに、テックスターズは通学とオンラインの併用型ですが、地方在住の人はオンラインだけでも受講が可能です。
学ぶカリキュラムもエンジニアになるのに十分なもので、すごくお得感があります。エンジニア希望の人は、転職までほぼ完結するテックブーストを選んでおいて、間違いはないでしょう。
人生はやり直しがきく。あなたがここで行動できる人ならば。
▼TECH BOOSTの無料カウンセリングを受けてみる▼