目次
比較
特集

TECH BOOST(テックブースト)の口コミ評判は?プロのクリエイターが独自の切り口で徹底解説!

この記事は約11分で読めます。
トンビ
トンビ

TECH BOOST(テックブースト)ってどんなスクールなんだろう? 実際に学んだ人の口コミや評判を聞きたいな。

タカシ
タカシ

未経験でも確実にWEB業界に転職したい! エンジニアとしてキャリアが積める優良企業に就職したいんだけど、どこも経験を問われるんだよなぁ…

誰もが最初は未経験。ですがWEB業界は確かに経験を問われる募集案件も少なくありません。

条件や仕事内容が気に入った会社を見つけて、いざ応募!というときに「実務経験3年」なんていうワードが…

そんな未経験のあなたでも「ほぼ確実に」エンジニア転職ができるスクールがあるのです。

この記事では、そんなお得なスクール「tech boost(テック・ブースト)について詳しくご説明します。

実際に学んだ人にアンケートを実施して、生の口コミや評判もご紹介しています。

WEBクリエイター歴15年の私がご説明します。

TECH BOOST(テック・ブースト)の基本情報

エンジニア

通学場所 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28−3 いちご渋谷道玄坂ビル
学習形式通学・オンライン

  • エンジニア転職ができる
  • フリーランスとして独立できる
運営会社株式会社ブランディングエンジニア
コース
  • ベーシックターム
  • ディベロップターム
  • イノベーティブターム
受講期間最短3ヵ月~
教室利用・質問平日 15:00~22:00 土日祝 13:00~19:00
オンライン質問 10:00~22:00
身につくスキルHTML, CSS, Ruby, Ruby on Rails, Git, PHP, Laravel
ブロックチェーン, IoT, AI
教室場所東京(渋谷)
入学金社会人:219,800円 学生149,800円
受講料社会人:29,800円/月 学生19,800円/月

テックブーストは3ヵ月~4ヵ月程度で学べるプログラミングスクールです。

オンラインだけで受講するのも可能ですし、渋谷にある教室で現役エージェントに質問しつつ勉強することもできます。

Branding Engineerというキャリアサービス会社が展開しているのですが、このサイトでも紹介しているTech Stars(テックスターズ)という転職マッチングサービスとMidworks(ミッドワークス)というフリーランス専門エージェントを運営している転職サポート会社も事業展開しています。

テックブーストで学べるプログラミングは次の通り。

ベーシックタームディベロップタームイノベーティブターム
学ぶスキル
  • HTML/CSS
  • Ruby/Rails基礎
  • Git
  • PHP
  • Laravel
  • Rails実践
  • PHP/Laravel実践
  • ブロックチェーン
  • IoT
  • AI

の中から一つ選択

対象目安未経験者経験者未経験者
ゴールの目安オリジナルWEBサービス開発オリジナルアプリ開発最先端言語習得で転職

※対象目安、ゴールの目安は、WEBクリエイターの私の視点から想定しているものです。

複数の言語を学ぶにあたり、どのくらいの期間を要するのかは、無料カウンセリングに申し込めば教えてくれるそうです。

TECH BOOST(テックブースト)の口コミ・評判

TECH BOOST(テックブースト)の特長

トンビ
トンビ

テックブースト、なんだか良さそう!

テックブーストは、未経験かIT業界への転職を本気で目指す人向けのプログラミングスクールです。テックブーストの特長やメリットをお伝えしていきますね!

  • ひとりひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラム
  • 現役エンジニアがサポート
  • 人脈構築が可能
  • オリジナルアプリを未経験からでもゼロから作れるようになる
  • 最短3ヵ月でWEBエンジニアのスキルが身につく
  • ほぼ確実にエンジニア転職が可能
  • フリーランスになることも可能

順番に詳しく説明していきます!

ひとりひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラム

すでにプロゲートやドットインストールでRubyやPHPの基礎を学びましたとか、HTMLとCSSのコーディングはプロのWEBデザイナーで、ステップアップとしてプログラミングを学びたいという人もいますよね。

すでに分かっていることを改めて学ぶ、というのは復習にはなりますが、その分時間も受講料もかかってしまいます。

テックブーストは、現役エンジニアがあなたのスキルをプロの立場から客観的に棚卸しし、効率的で無駄のないオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれます

現役エンジニアがサポート

オンラインでは10時から22時まで、現役エンジニアにオンライン質問が可能です。

渋谷にある教室に通える人は、平日15時から22時まで、土日祝日なら13時~19時まで面談や質問が可能です。教室で勉強をすることもできます。

プログラミングにつまづいたときにすぐに現役エンジニアに確認できるのでいいですね。

開校時間オンライン渋谷教室
平日10時~22時15時~22時
土日祝 13時~19時

人脈構築が可能

テックブーストでは、受講生向けに月1回以上の受講生同士の交流会グループレッスンを行っています。

プログラミング学習をする上で、独学やオンライン完結型と違い大きなメリットになるのが、受講生との繋がり。

将来SNSでやりとりしたり連絡を取りあい、実際に仕事をしていてわからないことを聞いたり相談する相手になるのです。

独立してフリーランスになったとき、一番重要なのは「人脈」ですが、スクール時代の同期受講生が仕事を紹介してくれたり、自分が抱えきれない案件や、自分の能力では解決できない仕様なども友人に頼める、というのは大きな強みになります。

オリジナルアプリを未経験からでもゼロから作れるようになる

テックブーストで学ぶのは、基本的に「クリエイティブ」な制作が可能なWEBプログラミング言語系です。

AIやIoTなど、最先端テクノロジーも、実は今後のWEBサービスやアプリを作るにあたり、必須スキルになっていくだろう、と予測できます。

今まではGoogleAnalyticsなどから問題点を読み取り、効果測定を人間のスキルや経験で行ってきたものが、AIを取り入れることで膨大なデータを瞬時に解析して、的確な数字を打ち出すことができるので、効果の高いWEBサイトを作りたいと思う企業はもちろんですが、個人のメディア運営者にもニーズがあるスキルとなります。

最短3ヵ月でWEBエンジニアのスキルが身に着く

テックブーストでは、RubyやPHPなどのWEBコースの修了目安を3~4ヵ月、ブロックチェーンやAI、IoTなどのイノベーティブコースの修了目安を1ヵ月、としています。

エンジニアへの転向希望者は働きながらスクールに通う人が多いと思うので、短期間で習得できるのは嬉しいですね。

ただし、プログラミングはけして簡単ではありませんので、集中して勉強して3ヵ月、ということなので、残業が多い会社で毎日勉強できないという人は、もっとかかると思っていた方がいいでしょう。

3ヵ月以上かかりそうな人は、無料カウンセリングで相談し、長期受講プランを立ててもらいましょう。

ほぼ確実にエンジニア転職が可能

冒頭でも書きましたが、テックブーストはエンジニア専門転職エージェントであるTech Stars(テックスターズ)フリーランス専門エージェントであるMidworks(ミッドワークス)も同グループです。

テックスターズが保有するエンジニア向け募集案件を紹介してもらえるので、他のスクールよりも転職がしやすいのがメリットです。30代の人でもほぼ転職ができます。

フリーランスになることも可能

また、Midworksというのはフリーランス専門エージェントなんですが、完全なリモートワークではなく企業に赴いて正社員と一緒に働くスタイル。

フリーランスになるにあたり不安な福利厚生や税金等もMidworksのサービスを利用できるので、フリーランスでありながら正社員同等のメリットを受けられるおすすめのエージェントです。

転職ではなくいきなりフリーランスになりたいな、と思った場合も、Midworksからあなたに合った案件を紹介してもらえます。

TECH BOOST(テックブースト)で使うPC

Mac

プログラミング全般に言えることですが、WindowsよりもMacの方が圧倒的に使われています。

それはプログラミング環境を構築するのが、圧倒的にMacの方が便利で簡単だから。

転職先でも、プログラミングにはMacを使っている企業が多いですから、本気で始めるならMacBookを用意しましょう。

お金がない!という人は、有料ですがテックブーストからレンタルすることもできます

Macbookは、2015年以降のものなら、プログラミングスクールで学ぶには十分だと思いますが、メモリは8G以上のものを選んだ方がいいと思います。

実際には、プログラミングアプリだけ開いて作業するだけではなく、ネットやメール、ワードなんかも開いて作業することが多くなると思いますから、メモリが4Gだと動作が重くてイライラすると思います。

最初からMacBook Proなどの上位機種を選ぶ必要はなく(購入できる経済力あれば問題ありませんが)、むしろ使いこなしていくうちにあなたにベストなスペックがわかってくると思いますので、最初は中古でもいいから安価なものを選ぶといいと思います。

TECH BOOST(テックブースト)の学費は高い!?

他のスクールは軒並み受講料が値上がり傾向にあって、60万円が相場です。

テックブーストなら、3ヵ月学んでも約30万円で済みます。

転職エージェントがバックにあって、未経験からのエンジニア転職もほぼ確実なので、30万円の投資はかなりローリスクハイリターンですよ。

エンジニアになって実績を積めば、一か月どころか半月で回収できる金額です。

無料説明会に参加してみよう!

テックブーストには、お友達割引紹介割引などもあるんですが、誰でも利用できる特典ではないですよね。

一方で、誰でも一律で受けられる特典として

「無料カウンセリング」を受けた当日に受講申込をすると、入学金が5%オフ

というのがあります、

社会人なら10,990円、学生なら7,490円の減額になります。浮いたお金でMacBook購入費が少し浮きますね!

無料カウンセリングを受けてから、後日受講を申し込んでも5%オフの適用はされないので、じっくり検討してテックブーストを受講を決めた上で、無料カウンセリングを受けましょう!

今すぐ始めた方がいい。5年後、10年後に笑顔でいるために。

オーロラ

今、エンジニアは圧倒的な売り手市場。そこに目を付けた多くの若者がプログラミングを学び始めていますが、全然人材が足りていない業界なのです。

つまり、エンジニアの勉強をするには絶好のタイミング。始めるのが早ければ早いほど、ライバルが少ないので楽に戦える、ということです。

エンジニアというと「理系の人じゃないと無理なやつでしょ?」と思われがちですが、文系出身でも、高卒の人でも、フリーターでも、たった数ヶ月プログラミングスクールで学ぶだけでエンジニアになれます。

WEBクリエイターやエンジニアは、このサイトのテーマでもある「自由な生き方・働き方を手に入れられる」貴重な職業です。

プログラミングスキルを身につければ、就職さえせずに自分でサービスを作って起業したり独立することもできます。

よく「英語はただのツールに過ぎない。大切なのは何をするかだ」と言われますが、プログラミングも同じ。

つまり、あなたのアイデアをただの空想で終わらせず、かつ他人に頼らずあなた自身でWEBアプリケーションという形にし、世の中にサービスを提供することができるようになるのです。

また、この業界は世間一般の「職人」と呼ばれる職業(料理人や寿司職人や伝統職人など)のように、「10年やって一人前」という気が遠くなる時間を必要とせず、実務経験2年程でもフリーランスエンジニアになることもできます。

フリーランスエンジニアになれば、日本に限らず世界中どこでもリモートワーク(日本から仕事を得られる)が可能になるなので、現地の言語を学ばなくても観光ビザで短期間暮らしながら外国生活を楽しむこともできます。

その上、年収1000万円以上稼ぐのはけして難しくなく(私のエンジニアの知人は年収1800万円・20代)、今まで「自分の人生、なんだかぱっとしない」と思っている人も、一発逆転を狙える職業なのです。

なぜなら、需要がものすごく多いのに、人材が足りないから企業は高単価で仕事を発注するのです。

とはいえ、この記事を読んでも実際に行動するのは5%くらいだと思います。ということは、逆に言えばライバルが少ない今、行動することがラッキーだということがわかりますよね。

▼始めないと、何も変わらない!▼

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました