目次
比較
特集

WEBマーケティングで独立可能?独立してガンガン稼ぐ方法をプロが伝授

この記事は約7分で読めます。
ツグミ
ツグミ

Webマーケティングで独立することってできますか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

はい。意外にも、WEBデザイナーやエンジニアよりも独立しやすく、かつ稼ぎやすいですよ♬

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

Webマーケティング、面白いですよ!

どんな仕事にも直結するスキルなので、おすすめです♪

インターネットが普及し、5G到来で重たい動画データもスマホで見られる時代。WEBマーケティングもSEOから始まり、今やSNSやYoutubeなど幅広い種類があります。

WEBマーケッターとして働いていくには、どれか一つを徹底的に掘り下げて圧倒的な知識・スキル・実績を作るか、すべてのマーケティング媒体を扱うスキルを身につけて広告運用会社や代理店で仕事をしていくのがいいです。

とくに、マジで「デキるマーケッター」は本当に少なく、企業レベルでも全然成果が出せないのにぼったくりのように高いお金を請求するところが多い…

あとは、マーケティングの概念だけでコンサルみたいなものをやっても効果は出づらく、今はWEB広告運用の具体的なノウハウを持ち、かつ的確に成果を出す腕が重要になります。

そのレベルまで習得するには独学は厳しく、スクールを利用して短期で効率的に実務レベルのスキルを身に着けた方が、独立を視野に入れている人は成功への近道です。

  • デジプロ Web広告運用をプロレベルで身につけられる
  • ビズデジ 売れる仕組みづくり、要件定義ができるようになる
  • マケキャン 実践ワークショップでクライアントワークを想定した学習ができる

マーケティングの種類と特長

ツグミ
ツグミ

マーケティングってどんな種類があるんですか?

違いがよくわかりません。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

そうですね。SEOやSNSなど、今は幅広いスキルが必要になります。

Webマーケティングの種類に関しては、こちらの記事に詳しく解説していますので、併せてお読みください。

WEBマーケティングの種類メリットデメリット費用
SEOお金がかからない
情報収集が容易
検索上位表示させるまで
時間がかかる
Googleアップデートの
影響を受けやすい
無料
リスティング広告SEOに関係なく上位に表示できる
Googleアップデートの影響を受けない
LPだけで良いのでサイト制作コストが安い
お金がかかる
スキルがなければ実績が出にくい
有料
ディスプレイ広告サイト訪問者への訴求が可能
優良顧客へのアプローチが可能
リスティング広告より安い
バナーでの訴求が可能
お金がかかる
スキルがなければ実績が出にくい
有料
Google広告Googleが提供するオンライン広告有料
Yahoo広告Yahooの検索結果に表示
有料
Facebook広告興味関心を絞ったターゲティングが可能
Facebook登録者しか広告を観ない傾向
世代は30代以上が中心
有料
Twitter広告ファンやフォロワーに訴求が可能フォロワー数が必要
誰が発信しているのかという権威性が重要
有料
Youtube広告テレビCMよりも安い
予算の少ない個人や中小企業でも参入しやすい
動画での訴求ができる
動画制作が必要有料
メルマガ商品やサービスに興味のある人に訴求できる
ステップメールで顧客心理を離さない
スクールやセミナー等の情報商材にも適している
定期的な情報発信が必要
文章力、言語化が必要
有料
LINE@直接ユーザーに訴求できる
キャンペーンやイベントの告知が伝わりやすい
既存客へのサービス
定期的な情報発信が必要有料

マーケッターの仕事はどんな風?

データサイエンティスト
ツグミ
ツグミ

マーケッターって具体的にどんな仕事をするんですか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

働き方により様々ですね。

WEB広告運用会社や代理店で働く場合、クライアントの予算や商品の特長にしたがって適した広告媒体を選び運用していきます。

データ分析に基づき、最大の効果がでるべく適宜変更が必要になっていくので、データ分析能力や様々なツールを使いこなすスキルも必要です。

スキルが身につけば一人で仕事をすることも可能なので、独立する人も多いです。

Webデザイナーやエンジニアよりも、少ない時間で効果を出すことができるので、副業やパラレルワーカーとして働いている人もいます。

Webマーケティングでフリーランスにもなれる?

フリーランスに必要なスキル
ツグミ
ツグミ

Webマーケティングでフリーランスになれますか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

なれますね。

ですが、完全な個人でリスティングアフィリエイトをしている人か、

ですので、フリーランスになりたければWEB広告運用会社に数年勤めてから、とか、企業のインハウスマーケッターとして実務経験を積むのがおすすめです。

会社のお金で運用のノウハウが身について、わからないことがあれば上司や同僚に聞けるので、数年かけてガッチリスキルを身に着けてからの方が、フリーランスになってからも稼ぎやすいと思います。

また、リスティングアフィリエイトをやっている個人のアフィリエイターもいます。

アフィリエイトとは、広告を出している企業の商品やサービスの魅力をつめこんだランディングページを用意し、リスティング広告出稿の代理をすることを指します。

以前はYahooでもアフィリエイトはできたんですが、2019年にYahooでのリスティングアフィリエイトの出稿はできなくなりました。

それでも、ひとりで月1000万円以上の売り上げを上げているリスティングアフィリエイターはけっこう存在しています。

Webマーケティングは副業でも始められる

ツグミ
ツグミ

Webマーケティングの仕事は副業でもできますか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

クライアントの広告運用ではなく、アフィリエイトの広告運用なら副業から始められますよ。

クライアントのお金を使って広告運用を行うなら、当たり前ですが幅広い知識とスキルが必要になります。

そうでなければ、出稿費を増やすタイミングも止めるタイミングもわからず、大きな損害を出してしまう可能性もあり、胃が痛くなるのはあなたです。

もっと気楽に始めるなら、リスティングアフィリエイトがおすすめです。

自分で広告費を捻出しなくてはいけないというリスクはありますが少額から始め、リスティングでどのように成果を出すのか仕組みを理解したり、管理画面の見方がわかるようになるだけでも勉強になります。

元手はかかりますが、アフィリエイトLP経由で購入者が出れば収益もあがります。

自分の収益に直結するのでモチベーションを高めやすく、かつ「損したくない」という気持ちが働くのでガチで勉強するようになりますよ。

独学でマーケティングを学べるか

独学のデメリットを解消する
ツグミ
ツグミ

独学でマーケティングは学べますか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

冒頭でも書きましたが、机上の勉強では絶対に身につきません。

実践しながら覚えていかないと、実務で通用するスキルは絶対に! 絶対に身につきません。

その理由に関しては、こちらの記事に詳しく解説していますので併せてご参考にしてください。

https://go-creators.com/marketing self study/

使えるマーケティングスキルが身につくスクール

ツグミ
ツグミ

マーケティングを仕事にしたい場合、どのスクールを選べばいいですか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

WEBマーケティングが学べると標榜するスクールは色々ありますが、「プロマーケターになれるレベル」のスクールは3社しかありません。

Webマーケティングが身につくスクール
  • デジプロ Web広告運用をプロレベルで身につけられる
  • マケキャン 実践ワークショップでクライアントワークを想定した学習ができる

デジプロ

デジプロは、WEB広告運用に特化したマーケティングスクールです。マーケティングの概念というよりは、WEB広告運用が実際にできるようになる実践的なスキルが身につきます。

講師はGMOインターネットやサイバーエージェントの社員研修を行ってきた講師としての指導方法を熟知しているプロマーケターです。

一人ひとりにパーソナルアシスタントがつくので、今まで独学でWEBマーケティングをやってきたけれど自信がないとか、わからないことが多くて仕事をしていて罪悪感で辛いとか、そういう人にも最適です。

≫デジプロの口コミ・評判の記事を見る

≫ 無料オンライン説明会を予約する

運営会社株式会社Hagakure
学習スタイル通学・オンライン 両方あり
習得スキルリスティング広告、ディスプレイ広告
Google広告、Yahoo広告、Facebook広告、Twitter広告
データ解析
学習期間一般/2ヵ月(講義16時間+自主学習 合計40時間程度)
法人/1ヵ月
備考公式サイトから無料説明会に参加可能
公式サイト≫ https://degipro.com/

マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)

マケキャンbyDMMは、大手DMM傘下のスクールで資本力があるだけに、学習システムや教材、講師もトップ陣が揃っています。

このスクールのマーケティング学習は、少人数制でワークショップ形式。実際に考え、手を動かし、卒業要件には実際のクライアントワークを想定したコンサルも含まれています。

≫DMMマーケティングキャンプの口コミ・評判記事を見る

≫ 無料カウンセリングを予約する

学び方オンライン学習と週1回の通学
コースDMM Web Camp Webマーケター養成スクール
学習期間3ヵ月
料金入会金/30,000円 受講料/400,000円(税別)
分割払い可(90,000円/月)
特長現役講師による講義と実践を想定したグループワーク
高品質なオンライン動画教材
Webマーケティングの基礎から応用までしっかり学べる
習得スキル▼1・2ヵ月目
Webマーケティングの基礎と擁護
Webマーケティング業界理解
検索広告概論
ディスプレイアドネットワーク概論
SNS広告概論
顧客課題分析のポイント
プロジェクト管理
ディスプレイアドネットワーク概論
データ解析
戦略立案フレームワークの実践
リスティング広告アカウント構造理解
ディスプレイ広告アカウント構造理解
SNS広告配信設計
メディア選定プラン二ング
広告効果測定の仕組み
アカウント構成演習
レポーティング提案と実践
▼3ヵ月目
クライアントの課題分析と施策立案(4回)
無料体験無料カウンセリングあり
転職サポートあり
クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ご参考にしてください♬

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました