
将来が不安で不安で… 今の仕事を続けていてもスキルにならないし、いずれAIに仕事を奪われる職種だから、考えだすと夜も眠れません…

わかります! 私自身が、新卒で就職した会社で働いた7年間、ずっと不安と戦っていましたから!
AIの進化で奪われる職業はルーチンワーク系の仕事だけでなく、弁護士や医者、経理など、これまで「安泰」と言われてきた職種にまで広がってきています。
AI云々以前に、「夢があって専門学校に行ったけど、実際に働いてみたら全然理想とする仕事じゃなかった」と職種自体に魅力を失ってしまう人もいるでしょう。
親や彼女と別れて上京したくないから地元で働きたいのに、地元ではいい仕事がない、という人もいるでしょう。
会社が激務で人間関係も風通しも悪く、「このままではウツになってしまう」と不安なのに、転職する勇気もやりたいことも決まっておらず、動くことができない、という人もいると思います。
私は仕事でコーチングも行っていますので、この記事が悩めるあなたの「気づき」となり、行動する足掛かりになればいいな、と思って心を込めて書きたいと思います。
今のままでは不安… でも動けない!
すごーく辛いですよね。私自身、前職で3年程悶々として仕事してました。同僚と飲んでも、話すことはお互いに将来の不安ばかり。
転職活動をしても、毎日の仕事で疲弊しすぎていると正常な判断ができないし、変化への不安も出てくるんです。そう、つらい環境なのに動くことができない。
結局体を壊して辞めることになったんですが、次の仕事を見つける時間や心のゆとりもなく、何の保険もないまま仕事を辞めてしまったのでした。
「会社員は安定」というのはある意味真実ですが、一方では絶対違います。とくにこれからの時代は。
手で福利厚生がしっかりしていて、社内にカウンセラーがいるような会社だったら、うつになっても傷病手当とか休職もしやすいでしょうけれど、中小企業でウツになったら「辞めざるをえない」雰囲気になります。法律や制度があったとしても、です。
たとえば、人間関係が原因でうつになり、本来楽しんでいた仕事も楽しくなくなってしまえば、大手なら他部署に移動願いを出すという方法もありますが、中小企業だと他部署だろうと同じフロアで同じメンツと顔合わせますから。
あなたに言いたいことは、「メンタルやられて動けなくなる前に行動してください」ということです。
行動量が少ないから不安、ということに気が付こう
- 将来が不安
- AIに仕事が取られるんじゃないか
- 転職しても定年まで働ける自信がない
そんな風に、悶々と不安でいても、なーんにも変わりません。不安な気持ちで居続けることはむしろ心にも体にも悪いです。
小学生のとき、「算数が難しくて嫌い」「難しいからできない」という不安、ありませんでしたか?
でも、大人になった今思い返すと、小学生レベルの算数は簡単にできますよね?
なぜあの頃不安だったのか。それは「勉強量が足りなかったから」というシンプルなものです。あなたの頭が悪かったわけではないんです。ただ行動量が足りなかっただけ。
人間は、未知のものとか知らないものに対して恐怖心や不安感を覚えます。結婚前にマリッジブルーになったり、出産前にマタニティブルーになるのはそのせいです。今まで経験したことのない未来へ、人間の本能が防御して不安な気持ちにさせるのです。
この手の不安に打ち勝つには、行動することが一番なのです。
でも、収入が途絶えると生活できないから仕事は辞められない、という場合
今、会社員でいる人は「今の仕事を辞めてしまったら、次の就職先がないかもしれない」と思っているかもしれませんね。
または、「スキルが全然ないから、転職できる自信がない」という気持ちかもしれません。
辛くて全然面白い仕事じゃないのに、収入が途絶えると生活できないから動けない、って人、多いんじゃないでしょうか。
なぜなら、私自身がずっとそう思って辛かったからです。
上にも書きましたけど、人間は変化に対して不安な気持ちを抱く動物ですから、その本能とあいまって、余計に動けなくなるのです。
でもね、シンプルに考えましょう。今の仕事をしながら転職活動してもいいし、今の仕事しながら勉強してスキルを身につけてもいいのです。
何か1点方向性を決め、シンプルに行動する。あれこれ考えない。「次〇〇だったらどうしよう」なんて神のみぞ知る、誰もわからないことです。
今の仕事をキープしながらなら、収入源を確保できているのだから!
今の時代、会社員で居続ける限り、不安はなくならない
会社員が悪い、というわけではありません。会社員は社会保険も半分会社が負担してくれているし、控除はあるし、毎月決まった給料が支払われるのですから計画も立てやすいです。
ですが、もしあなたが「今の会社に居続ける不安」を強烈に感じているなら、その不安の根拠は「スキルが身につかない」「劣悪な労働環境」「最悪な人間関係」「上司や同僚からのいじめやパワハラ」など、第三者の誰が見たって「条件悪いよね」と思う会社にいるのではないですか?
もし同じ環境にいたとしても、スキルがあったり、夢があったり、将来の目標があれば「不安」にはなりづらい。なぜなら、その目標に対して行動できるからです。
でも「不安」とか「毎日つらくて涙が出る」という人は、逃げ道がないんだと思うのです。
で、逃げ道はね、「自分で作ってしまえばいい」のです。そんなことできたら困ってねーよ、と言うかもしれませんがね、本当にそうなのです。
今の不安から抜け出す具体的打開策



仕事でコーチングをしている私が、具体的に説明していきますよ!
打開策ステップ① 「どんな生活を送りたいか」具体的に想像しよう!
紙とペンを用意してください。
そして、「どんな生活を送りたいか」を具体的に書き出してみてください。
「夢」とか「目標」なんて大そうなものはなくていいです。
「どんな生活を送りたいか」なら書けますよね?
このとき「現実的に可能かどうか」は考えなくていいです。ただあなたの心の声に耳を傾けて、書き出してみてください。
どんな場所で、どんな人と、どんな生活を送りたい?
どのくらいの収入があって、どんなインテリアの部屋で。子供やペットは欲しい?
「どんな生活を送りたいか」にフォーカスして、書き出せるだけ書き出してみましょう!
描き終わった時点で、あなたが理想とする未来の生活を、目を瞑って想像してください。
映像となってあなたのまぶたに現れるまで想像してください。映像になると、あなたの脳によりわかりやすく「向かいたい方向」がインプットされます。
打開策ステップ② プログラミングスクールに入る
ここで「え!?」となる人が多いと思います。
「は!? 私がやりたいのはプログラミングじゃないんだけど!」ってねww
あなたが描いた理想の生活があって、それを叶えるためにやることが明確なら、「将来が不安」なんて思ってないはず。あなたには「やりたいことがない」「何をやればいいかわからない」から不安なんじゃないですか?
もしそうなら、強くおすすめしたいのがプログラミングです。
あなたが高卒だろうと、コミュ障で人とのコミュニケーションが苦手だろうと、文系だろうと、貧乏だろうと、皆平等に始められ、3ヵ月~6ヵ月程度で基本スキルが身につくのがプログラミングです。
この記事で紹介するプログラミングスクールは、無料で学べて、かつエンジニア転職フォローもしてもらえる(ほぼ転職可能)なスクールと、全国どこからでも通える人気のオンラインスクールをご紹介しています。
ここで学べば、半年後にはほぼ確実に人生の方向転換ができます。
プログラミングをあなたに勧める理由
- やればやるほどスキルになる
- 自分で仕事を生み出せる
- 報酬が高い
毎日パソコンの前で仕事をするのは事実ですが、やっていることはとてつもなくクリエイティブです。ゼロからのモノづくりなんです。上手く動いたときの感動が一日に何度もあり、達成感を日々感じられます。
そして何よりあなたに伝えたいのは、「やればやるほど、続ければ続けるほど、スキルがあがる」ということ。
今、あなたがやっている仕事は人生において全部無駄なことだということはないかもしれないけれど、でも「長く続けていくリスク」があるんではないでしょうか。
スキルが身につかないまま5年、10年と過ごして気が付いたらノースキルの40代突入。そんな風になったら、完全に転職の道はふさがれるし、辛くてもつまらなくても会社にしがみついて、毎日リストラに遭ったらどうしよう、と不安な毎日を過ごすことになりませんか?
そう、行動しないかぎり、今のあなたの不安はなくならないのです。
そして、プログラミングは「不安にさせる色んなことを一旦シャットアウトして、没頭して覚える」ことにとても向いています。不安な気持ちが心に浮かび上がりそうになっても、それをシャットアウトして目の前にあるプログラミングの勉強に専念する。
ひとつのことだけに集中するんです。
あれもこれも、とやるから全部中途半端になって、結局何も残らないのです。
一点集中。騙されたと思ってやってみてください。3ヵ月後、あなたの中に将来への希望の芽が出ていることに気が付くはずです。
プログラミングを始めて、良かったこと
何も、ゴリゴリ、バリバリのエンジニアをめざなくたっていいのです。
HTMLとCSSができるだけでも、結構仕事はあります。Webサイトは作れるようになりますし、カスタマイズもできるようになります。
副業で月5万円~10万円程度なら、十分稼ぐ力は身につきます。
目先のお金にばかり気を取られて、手近なコンビニとか警備員のバイトをやっていても、2年後、3年後に「不安から解放されているか」というとノーです。時間を売って得るお金だと、あなたじゃなくても代わりはゴマンといるのですから。
私はゼロからプログラミングを始めて、今は1件50万円~150万円くらいの仕事をしています。
お金もそうだけれど、一番良かったのは、「自分で仕事を創り出せる」という自信です。自分でサイト運営をしたり、営業をかけたり、教えたり、可能性は無限大に広がっている気持ちになれるからです。
将来の不安は、もうありません。
でも、絶対的な安定もない、と思っています。
圧倒的な行動をした人だけ、得られる世界だと信じています。
「あなただからできたんでしょ? 私にはできない」という人もいるかもしれませんが、私は「私にできたんだから、あなたにもできるよ!」と言いたいのです。
結局、この記事であなたに一生懸命メッセージを送っても、そのメッセージを受け取ってくれる人は全体の5%以下だと思います。
でも、もしあなたがこの記事から、将来の希望を見いだせるような気がしてくれたなら、勇気を出して動いてみて欲しい。
人生の絶望の淵をさまよったのは、あなただけじゃないんだから。私だってそうだったんだから。
全然お金がない人へ 無料で学べ、転職までできるスクールがある
東京中心になりますが、完全無料で転職までできるプログラミングスクールがあります。
無料の理由は、スクールと提携している企業へ就職・転職してもらうことで、スクール側に企業から御礼金が入るためです。全然怪しいビジネスではないのでご安心を。
ほぼ確実に転職できるので、「今の職場からとにかく逃げたい」という人にはノーリスクなんじゃないでしょうか。
ただ、注意したいのは無料スクールはいくつかあるんですけど、「御礼金欲しさに教育は適当で、とにかく悪条件でも転職をゴリ押しするスクール」というのも存在するようです。
また、20代限定のところが多いのも注意。30代の場合は、次に紹介する「TechAcademy」がおすすめです。
ですので、ここでは、安心してしっかりスキル習得ができるスクールのみをご紹介します。
GEEK JOB
- 完全無料で学べる
- 最短1ヵ月でプログラミングが学べる(WEB系・インフラ系)
- 通学で、個別指導
- 自分の制作実績が受講中に作れる
- 就職までフォローまでついている(優良企業500社)
- オンラインでも通学でも学習可能
- 働きながら学習できるスケジュール
- 完全未経験・文系出身者でも問題なし
学習形式通学(四ツ谷・九段下)
運営会社 | グルーヴ・ギア株式会社 |
---|---|
受講料金 | 0円(完全無料) |
コース | GEEK JOB転職コース (プログラマーコース・インフラエンジニアコース) |
受講期間 | 2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月 |
対応時間 | 10:00-21:00 |
転職サポート | あり |
受講条件 | 高卒~29歳までの男女。未経験可 |
学べる言語・スキル | PCの基礎知識 ネットワークの基礎知識 プログラミングの前提知識・基本の仕組み フローチャート・アルゴリズム プログラミング基礎がk巣風 組み込み関数 データ操作 データベース基礎 オブジェクト指向 ソースコードの改修 オリジナルサイト作成(仕様作成・開発・テスト) WEBサービス開発 |
ITCEアカデミー
エンジニア
通学場所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル 1F
学習形式通学
- 受講料は0円。キャッシュバックではなく、一切費用はかからない!
- 他県から上京する人にもチャンス! 受講期間はITCEアカデミーの指定施設に無料宿泊可能
- インフラエンジニア希望の人に最適
- 10人規模の少人数研修
- 内定率94%
- 宿泊施設を無料で借りられる
- 学歴一切とわず!
運営会社 | 株式会社エンライズコーポレーション |
---|---|
受講期間 | 1ヶ月 |
対応時間 | 平日 10:00~12:00、15:00~17:00、19:00~21:00 |
受講資格 | 高卒以上、28歳以下の求職者(技術職経験者は35歳以下) 新卒・第二新卒・転職希望者(若手)の人 |
学べる言語 | ネットワーク、サーバー基礎、サーバー構築、セキュリティ ビジネスマナー、office |
教室場所 | 東京(渋谷) |
受講料 | 0円!(本当に最初から最後まで、完全無料!) |
特記事項 | 遠方から上京する人は、学習期間は無料でITCE指定の施設で宿泊できる |
プログラマーカレッジ
エンジニア
面談場所 〒105-6031 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F
通学場所 〒102-0075 東京都千代田区三番町1-1 KY三番町ビル1F
学習形式通学
- 受講料は0円。キャッシュバックではなく、一切費用はかからない!
- 途中退学しても違約金はない
- 30人規模のクラス制
- 就職内定率96.8%
- 学歴一切とわず!
運営会社 | インターノウス株式会社 |
---|---|
受講期間 | 2ヶ月〜4ヶ月 |
保有求人数 | 約3,500件 |
学習時間 | 個別対応コース/40時間 平日5日間コース/420時間 夜間週3日コース/200時間 |
受講資格 | 高卒以上、30歳以下の求職者 新卒・既卒・第二新卒・ニートでもOK |
学べる言語 | Java、PHPによるWebサービス開発 |
教室場所 | 東京(新宿) |
受講料 | 無料 |
無料体験 | あり |
地方在住者なら、テックアカデミーがおすすめ
残念ながら、東京以外ではおすすめの無料スクールはほとんどありません。
理由は、就職先のIT・Web関連企業が東京に集中しているからですね。
あなたがプログラミングを勉強し、趣味で終わらせたくないならいずれは東京に数年状況する必要はあるかもしれない、ということをまずお伝えしておきます。
ですが、Webサイト制作なら、どの県に住んでいてもお店・美容院・歯医者・整体院はあるでしょうからニーズはあるはず。スキルを身につけてWebサイトが作れるようになったら、地元で少ない募集から探し出してもいいし、ないなら自分でサイトを立ち上げ、Web制作の仕事を取ってみましょう。
そのためには、やはりしっかりとスキルを身につけることが大切です。
独学でやっている人もいますけれど、かなりセンスのある人か理解力のある人なんじゃないかなと。
効率的に短期間で覚えたいなら、お金を払ってその対価として高いスキルを得る、というマインドが大切です。
テックアカデミー(TechAcademy)
エンジニア デザイナー
学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校)
- コースの種類が非常に豊富。ほぼ学びたいものが見つけられる
- ディレクター、マーケティング、UI/UXなど他のスクールにはないコースがある
- 受講料がリーズナブル
- マンツーマンによるマンツーマンによるメンタリングサポート
- 回数無制限の課題レビュー
- スクールコンテストがあり、モチベーションアップできる
受講料金 | 89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる) |
---|---|
コース` | 全30コース |
受講期間 | 1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月 |
対応時間 | 15:00~23:00 |
卒業後サポート | ≫ 転職サポートあり |
無料体験 | ≫ 無料体験あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
備考 | Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストア![]() ![]() |
テックアカデミーは、オンライン完結型のプログラミングスクールで、どこにお住まいでも受講できます。
週2回のWebカメラによるメンターとのマンツーマン指導、すぐに回答がつくオンラインチャット質問サービス、モチベーションをアップできるコンテストなど、様々な魅力的なサービスを提供していて、その教育システムが高く評価され、e-Learning大賞も受賞しています。
学べる内容も、業界でもトップの約30コースあり、やってみたいものは必ず見つかると思います。
どんな言語を選べばいいかわからない、何が作れるのか知りたい、という段階の人は、こちらの記事を併せてお読みください。