目次
比較
特集

営業からプログラマー!ギークジョブキャンプ利用でエンジニア転職成功させた体験談

この記事は約7分で読めます。
クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

こんにちは。WEBクリエイターのYAKOです。

今回は、完全無料でプログラミングを学べて、ほぼ確実にプログラマーとしてエンジニア転職ができる人気のプログラミングスクール、GEEK JOB CAMP(ギークジョブキャンプ)を実際に利用して、営業職から未経験でエンジニア転職を果たした、カズ君の体験談をご紹介します!

カズ君(仮名)のプロフィール
サラリーマン笑顔

入学前の状況

  • 前職: 某大手中古車販売会社の営業
  • 当時の年収:380万円
  • 入学した時の年齢: 27歳

ギークジョブキャンプ卒業後

  • SES(客先常駐)
  • 年収:470万円
  • 現在の年齢29歳

GEEK JOB CAMP(ギークジョブキャンプ)についての口コミ・評判、カリキュラムの詳細等はこちらの記事にまとめています。併せてお読みください。

当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

どうして営業職からプログラマーをめざしたの?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

カズ君、どうして営業職からプログラマーを目指そうと思ったんですか?

カズ君
カズ君

営業って潰しが効くって思ってたんですけど、業界が変われば売り方も全然違うって入社してから実感するようになって。ながく続けてても、将来がないかもって不安だったからです。

大学卒業してすぐに就職した会社は、中古車販売の会社でした。

僕は車が好きで、車の仕事だったらなんでもいいや、って程度の軽い気持ちで就職したんです。大手でそこそこ名前も知られてるし、親も納得っていうか。今思えばもっと真剣に考えれば良かったんでしょうけど、当時はそれ以外思いつかなくて。

で、そこそこ楽しく働いてたんですけど、完全ブラックで。

残業も、一旦タイムカード押してから、って感じで。

残業するとお腹減るから、コンビニ弁当食べて、終電で家帰って小腹空くからまた食べて…で、10キロくらい太りました。

この仕事を辞めたいって本気で考えたのは、僕よりも5年以上前から働いてる先輩の給料が、新卒の僕と全然変わらなかったこと。

先輩は結婚してたけど、生活はカツカツで奥さんと共働きじゃないと厳しい、って言ってたし、無理して35年ローン組んで買ったマンションの返済で、全然自由ないっていつも嘆いてて。缶コーヒー1本飲むのですら、小銭眺めて「やっぱ俺、やめとくわ」って買わないの見たときに、「早く辞めよう」って覚悟が決まった感じです。

大変だったんですね。でも、こういうブラック企業って日本は結構ありますからね…

スキルが身につくなら、仕事がハードでも我慢できると思った

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

プログラマーになろうと思ったきっかけはなんだったの?

カズ君
カズ君

大学時代の友人がプログラマーで、すごく仕事が楽しそうだし、生き生きしてて、羨ましいな、と思ったのがきっかけです。

大学時代の同級生でやってる奴がいて。

同窓会があって集まったときに、久々にそいつに会って、すごく楽しそうだったんですよ。

仕事は大変だし、覚えること沢山あるし、残業もあるぜ、って言ってるんだけど、すごく楽しそうなの。

同級生の女子たちにもモテてるし(笑)

で、色々話してたら、そいつは将来のビジョンが明確に見えてるんですよね。あと1年やったら転職してネットワーク関連も経験しときたい、その後は独立してフリーランスになる、って。

その友達は何系やってるの?

WEB系ですね。スタートアップの会社でRubyで開発してるって言ってました。

今大変でも、2年後、3年後に稼いでるビジョンがしっかりあるんだなって。ビジョンがしっかりあれば、今がすごく大変でも耐えられるんだろうな、って思ったんです。

で、やるなら20代のなるべく若いうちじゃないと、30代になったら体力的に厳しくなるかも…と思って、Geek Job Campに入学しました。

Geek Job Campにはどのくらい通ったの?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ギークジョブキャンプにはどのくらい通ったんですか?毎日終電だったら、勉強はかなりハードだったと想像します。

カズ君
カズ君

3ヵ月です。GEEK JOB CAMPにいられるマックスですね。

働きながらだったんで、土日に集中して通学できるようにプランを立ててもらって。でも土日だけ集中しても、1週間空けるとコードを忘れちゃうんですよ。

で、これは効率悪いな…と感じ始め。プログラミング漬けの生活にしたくて、もう終電まで仕事しながらやるのは不効率だし、いい結果は得られなそうだ、と確信して、仕事を辞めました。

もう、GEEK JOB CAMPの「就職率97%」ってのに賭けましたね。会社を辞めて、プログラミングに集中することで理解度も増したし、良かったと思っています。

そんな感じで進めて、丸3ヵ月はかかりましたね。

ギークジョブキャンプの講師やコースはどうでしたか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ギークジョブキャンプの講師や、コースの質ってどうでしたか?

カズ君
カズ君

すごく柔軟性がある、と思いました。勉強すればするほど、メンターも色々深く教えてくれる感じでした。

たとえば、僕はプログラミングコースを選択したんですけど、コースはあってないようなもので、双方向に学べる感じです。プログラミングコースだからネットワークは一切やらない、というんじゃなく、必要ならばやる、という。

たとえば、会員制サイトを作りたいと思ってプログラミングコースを選んだとしても、会員制のログイン機能とか、サーバーの知識がないと作れないから、当然サーバー周りの勉強もします。

だから「必要なものは全部やる」という感じ。

無料だから、内容は薄いかと思ってたんですけど、全然そんなことありませんでした。

クラスメートはどうでしたか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ギークジョブキャンプのクラスメートって、どういう人たちが多かったですか?ドロップアウトした人もいましたか?

サラリーマン
サラリーマン

全員20代でしたけど、色んな人がいました。

大学中退した人とか、ニートしてた人とか、色んな背景があって。でも、人生変えたいって気持ちが伝わってくるっていうか、熱量がものすごくて、いい影響もらってました。

逆に、「なんでも教えてもらえる」みたいな依存的な人は辞めていく、ってケースもありました。

GEEK JOB CAMPで、これから勉強してみたい、っていう人へのアドバイスは?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

プログラミングスクールがたくさんあるなかで、あえてGEEK JOB CAMPを選んだ理由や、これからギークジョブキャンプで勉強しようかと迷っている人にアドバイスありますか?

カズ君
カズ君

どんなスクールもそうだと思いますけど、「先生に教えてもらう」っていう依存的なスタンス100%な人は向いてません。

まず、とにかく自分で手を動かして、アウトプットしないとダメです。これはどのスクール行ったって同じだと思います。ギークジョブキャンプは、本気でプログラマー転職を果たしたい!って人のための「学びの場」であって、「スクールだから、講師に手取り足取り教えてもらえる」と思って入ってくると、たぶん後悔します。

「スクールに通っているんだから教えてくれなきゃ困る」って人は、たぶんプログラマーとしての素質というか、センスというか、向いてないと思います。

逆に、ギークジョブキャンプは無料だから、利用し倒してやるぜ! みたいにスピード感を持って自分でゴリゴリやれる人はプログラマー向きだと思うから、安心して入っていいと思います。

体験授業って参加した?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ギークジョブの無料体験授業には参加しましたか?

カズ君
カズ君

もちろん参加しました!

他のプログラミングスクールの無料説明会にも参加したことありますけど、プログラミングのこと全然知らない営業の人が対応してたりして、質問しても詳しいこと答えられない…みたいなところもありましたから、絶対実際に見てみないと、会ってみないと、って思ってました。

ただの営業が窓口にいるって、結局そういうスクールって「なんとしてでも受講生を獲得する」みたいな、教育云々の前にビジネス臭がプンプンしていて嫌だった。

でも、ギークジョブは全然そんなことなくて、全然わからない僕にもわかりやすく教えてくれました。

無料体験・説明会 個別キャリア相談の申込方法

ギークジョブキャンプの無料体験や説明会には、公式サイトから申し込めます。

公式サイトの一番下までスクロールすると、申込フォームがあるので、そこから申し込めます。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

完全無料だし、しつこい勧誘もないから安心して参加してみてくださいね♬

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました