
Raise Tech(レイズテック)を途中で辞めなくちゃいけなくなった場合、解約とかできるの? キャンセルしたら返金してもらえるのかな。
せっかく入ったスクールなので、頑張って完走して欲しいですがやむを得ず受講が継続できなくなることもありますよね。
そこでこの記事では、レイズテックを途中で辞めなくてはいけなくなったときのキャンセル方法や返金の有無について詳しく説明します。
レイズテックの詳細やの口コミ・評判の記事はこちら
レイズテックは途中で辞められる?
結論ですが、辞められます。
当社所定の方法により退会申請を行うことで退会することができます。 Raise Tech利用規約より抜粋
当然ですが、退会後はオンライン教材は一切利用できなくなります。
当社が受講者に退会処分をした旨を電子メール等で通知した時点で退会手続きの完了とします。この場合、退会手続きの完了以降本サービスを利用することはできなくなります。 Raise Tech利用規約より抜粋
レイズテックを途中でやめたら、返金してもらえるの?
退会はできるけれど、返金には応じてもらえません(ただし2週間のトライアル受講を除く)。
受講者は、退会後、本サービスに関する一切の権利を失うものとし、当社に対していかなる請求(利用料金の返還を含みます。)も行うことができないものとします。 Raise Tech利用規約より抜粋
2週間のトライアル受講期間は全額フル返金ができる!
ということで、返金は一切できませんよ、ということですが、受講開始の2週間は「トライアル期間」として、この期間内に限り、退会を申し出れば、全額返金してもらえます。
ただし、2週間トライアルがOKなのは、
- Javaフルコース
- AWSフルコース
の2コースのみ。
単体コースのJavaフレームワークコースとAWS自動化コースは2週間トライアルはないので注意してください。

最初の2週間、がっつり利用して「あなたに合うか」「続けられるか」をしっかり確認しましょう!
レイズテックの受講に当たって、後悔しないための注意点
PCのスペックは確認・用意した上で受講しよう
受講にあたって、使用ソフトウェアのインストールが必要になります。そのソフトウェアが動作するスペックのPCが必要なので、「私のPCだとインストールできません。受講できないのでキャンセルしたい」と言っても、それは自己都合になるので返品はしてもらえません。



かならず受講前に無料オンライン相談で不明点は確認しておきましょう!
まとめ|レイズテックには2週間のトライアル期間があるから安心
レイズテックは最短・最速でJavaを習得し、とにかく転職を成功させる! という理念のプログラミングスクールです。
Javaを学べるプログラミングスクールは他にもありますが、特化していることでカリキュラムが頭一つ飛び抜けてる感じ。Javaをオンラインで学びたい、と思っているならおすすめのスクールです。
やはり合う合わないは多少個人差があると思うので、受講前に必ず無料体験に参加し、納得した上で申し込みましょう!
Javaを通学で学びたい人は、「リナックス・アカデミー」がおすすめ!


リナックスアカデミー
オンラインでプログラミングを勉強するのは、続けられるか不安… という人は、「リナックス・アカデミー」がおすすめです。
リナックスアカデミーは、「上司にJavaを勉強するならどこがいいか聞いたら、必ず1番に薦められるスクール」として有名です。
クラス製で、担任講師がじっくり教えてくれる、歴史のある有名なスクールなので、通学でJavaを学びたい人はこちらも検討してみてください。