
定年退職して、ずっと家にいると手持ちぶさたで…
妻孝行しようと思って「一緒に出掛けよう!」って誘っても「今日は田中さんと絵を観に行くの」とか、「今日は鈴木さんとお茶の手習いに…」なんて言うしさ。
プログラミングを勉強してみようかな! と思うんだけれど、年金はギリギリだしできるだけ節約したい。
こんな私におすすめの方法ってないですか?

では、「テクノロジア魔法学校」はいかがでしょう! たぶん、ぴったりだと思いますよ!
テクノロジア魔法学校の基本情報
エンジニア WEBデザイン ゲーム制作 モーショングラフィックス
学習形式オンライン
- 12歳(中学生)~大人まで、プログラミングの基本から高度な応用までトータルで学べる
- ディズニーキャラクターと謎ときや助け合いをしながら、自然に楽しくスキルが身につく
- WEB制作、ゲーム制作、モーショングラフィックス制作の3コースが全部学べる
- 128,000円の買い切り型で、受講期間制限なし
運営会社 | ライフイズテック株式会社 |
対象年齢 | 12歳以上 ※12歳未満のお子さんは保護者のサポートがあればOK |
受講形式 | 自宅学習型 |
受講期間 | 1年間(期限制限なし) |
想定学習時間 | 週に2~3時間(100~150時間) |
身につくプログラミングスキル | HTML5, CSS3, JavaScript Processing, JavaScript Shader, Processing, JavaScript |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
金額 | 128,000円(税抜き) |
テクノロジア魔法学校は、中学生からお年寄りまで学べるオンラインのプログラミング教材です。
ディズニーキャラクターと一緒に、美しい映像や音楽とともに楽しく学べ、「気が付いたら高度な技術が身についてた!」という、魅力的な教材。
詳しくはこちらの記事にまとめていますので、併せてご参考にしてください。
テクノロジア魔法学校が、なぜ定年退職後のお父さんにおすすめなの?
テクノロジア魔法学校は、ディズニーのイメージが強いことから、未就学児や小学生向けかと思われがちなんですが、実は小学生以下は対象外。
かなり本格的なレベルまで学べる、むしろ大人向けの教材です。
なぜ定年退職後のお父さんにおすすめなのか。それはこんな理由から。
- 就職・転職が目的ではない
- エラーやバグで悩まされることが少ない
- PCはMacでもWindowsでも、どちらもでOK
- 夢中になって時間が過ぎる
- 目的・目標ができて、生活にハリが出る
- WEBサイト、ゲーム、メディアアートが学び放題
- 週に2時間~3時間程度の学習+1週間の復習でOK
- リーズナブル
オンラインのプログラミングスクールの多くは、20代~30代の「就職・転職を目的に学ぶ人たち」にターゲットを絞った内容になっています。
すでに定年退職して、有り余った時間を趣味に充てたい、と考えているお父さんにとって、オンラインのプログラミングスクールというのは目的を見失いがちなんです。
しかも、プログラミングスクールに通っても、お父さんが「何を作りたいのか」という目的が明確でなければ、ただ「プログラミングを勉強しました」ってだけの結果に終わります。
たとえば、脚本と小説を例にとると、脚本はいくら感動的な最高傑作を書いても、映像にされなければ「ただの原稿」です。小説なら、読んでもらえるだけで目的は果たせますよね?
それと同じで、就職・転職の目的じゃない人がプログラミングスクールに通っても「結果、何ができるようになったの?」ということになりかねません。
テクノロジア魔法学校の概要は、公式動画を観てもらったほうが雰囲気がわかると思います。
教材は128,000円の「買い切り型」
テクノロジア魔法学校の教材は、128,000円(税抜き)。
教材は買い切り型で、スクールのように毎月お金がかかるとか、何十万も必要なものではありません。
36回までの分割払いも可能で、それなら月々4,800円で始められます。
定年後、預貯金はなるべくセーブしたいもの。
128,000円もけして安くはないですが、プログラミング教材としての中身の質も素晴らしく、楽しんで学べると思います。
やってみたい人は、消費税が10%に上がる前に買っておきましょう!
テクノロジア魔法学校の購入先
テクノロジア魔法学校は、公式サイトやAmazonで購入可能です。
返品・返金は「開封前」「購入後8日以内」に限り可能なんですが、注意したいのは「公式サイトから購入した場合にのみ」という点。
Amazonで購入すると、万が一キャンセルしたくなった場合、応じてもらえませんのでご注意ください。
プログラミングの魔法でディズニーの世界へ テクノロジア魔法学校



週に2~3時間の学習+1週間の復習。このペースで1年間で終わる内容
じっくり学びながら、1年かけて学ぶ、というのもポイントが高いですよね。
2ヵ月~3ヵ月程度のスクールは多いんですけど、定年退職後のお父さんが「趣味で長く続けたい」という人には不向き。
テクノロジア魔法学校は、週に2時間~3時間の教材学習をして、1週間は復習に充てましょう、と推奨されています。このペースで終了できるのが1年間、ということです。
でも、1年間というのはあくまでも目安で、1年が過ぎてもずっと使い続けられるのがこの教材のいいところ。
なんどでも復習ができるので、オリジナルゲームや、モーショングラフィックス、WEBサイトも自分で作れるようになります。
- オリジナルゲームを作る
- 自分のWEBサイトを作って、ゲームを販売する
こんな目標も立てられそうですよね。
今なら無料体験開催中! まずはオープンキャンパスで実際に体験してみよう!
オープンキャンパス(オンライン無料体験)の申込は、公式サイト
①公式サイト画面の、「TRIAL無料体験」か、「無料体験に申し込む」と書かれた赤いボタンを押します。
②申込画面が表示されるので、必要事項を記入。「上記に同意して次へ」を押すだけ。
オープンキャンパスの所要時間は約1~2時間程度です。
実際の教材の第1章と2章の簡易版を体験できます。
「俺にもできるのか!?」と不安な方は、ぜひトライしてみてくださいね♪