目次
比較
特集

ビズデジの受講生のリアルな評判!実際に学んだ人に生取材してみた

この記事は約5分で読めます。
クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

こんにちは! Go! Webクリエイターズ管理人のYAKOです。

今回は、かねてから私自身一押しでご紹介している、「ビズデジ」の受講生に実際に取材させていただくことができました!

ビズデジはとてもユニークなスクールで、プログラミングだけでなくビジネス商流やファイナンス、デザインなど総合的なスキルを身につけ「要件定義」が作れるようになります。

≫ビズデジの詳細記事はこちら

この記事では、Webディレクターとして働いている受講生に取材させていただきました。

入学に迷っている方に、リアルな情報をお届けしますのでご参考になればと思います!

ビズデジは、ビジネス商流、ファイナンス、マーケティング、デザイン、プログラミングと「売れる仕組み」を作れるようになるための、ちょっと他にないスクールです。

社会人未経験者はもちろん、会社員2年~3年で転職を考えている人、今スキルも実績もなく転職したくても二の足を踏んでいる人は、一気にキャリアアップできる内容を学べます。

また、Webデザイナーやディレクター、プログラマーやエンジニアなど、すでにスキルがある人にとっても最高の内容です。

アイデアを形にできる要件定義が作れるようになるので、自分でビジネスやサービスを作り大きく稼ぐこともできる!

詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

≫ ビズデジの公式サイトへ行く

じわじわと人気が出ているスクールで、ビジネス界では有名な株式会社イングリウッドが運営する本格派なので、無料体験会はすぐに埋まってしまいます!

空きがあったら即申込み!必須ですよ♪

取材したビズデジ受講生の簡単なプロフィール

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

今回取材させていただいた、マナブさん(仮名)の簡単なプロフィールをご紹介します。

ビズデジ受講生 マナブさんのプロフィール
マナブさん
マナブさん
  • 20代後半、男性
  • 現在の職種:Webディレクター
  • 転職を希望

ビズデジ以外に検討したスクールはある?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

マナブさんは、ビズデジ以外のプログラミングスクールやマーケティングスクールを検討したことってありますか?

マナブさん
マナブさん

他社のプログラミング系やマーケティング系のプログラミングスクールも調べました。

でも、ビズデジのような幅広い分野を学べるスクールはなかったんですよね。

なので、ビズデジ以外は考えられなかったです。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ビズデジのどんなところに魅力を感じましたか?

ビズデジを選んだ理由と併せて教えてください。

マナブさん
マナブさん

まず、学習内容の「実践サポート」に一番魅力を感じました。

ビズデジでは、幅広い分野を学ぶことができつつ、自分の伸ばしたい分野や実際の業務での適用についてもサポートしてもらえます。

そこが大きな魅力でしたね。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ビズデジを受講して、将来はどうなっていたいとか、キャリア設計や目標はあったんですか?

マナブさん
マナブさん

学んだことをすぐに成果に繋げ、積み重ねることで、今と違う仕事をしたいです。

仕事を依頼される側ではなく、依頼する、管理する立場で、責任をもって大きな利益を生み出したいです。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

そうですよね。私もビズデジを知ったときに一番の魅力はそこに感じました。

一般的なプログラミングスクールは、特定のプログラミング言語を覚えて開発ができるようになるだけですが、ビズデジは「何を売るか」というビジネスを軸に学習するので、とくに経験者にはいいな、と思いました。

他に、ビズデジを受講して良かったな、と思えることはありますか?

マナブさん
マナブさん

最初の7週間は自分の関わっている事業、仕事の内容、やり方をすべて見直すことができました。

それにより転職も勝手な自己分析ではなく、「事業分析」をきちんとして、「自分を含め会社として稼げるイメージ」をきちんとつけて動けたことが良かったです!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

逆に、ビズデジに不満というか、「もっとこうだったらいいのに」という点はありましたか?

マナブさん
マナブさん

ものすごく広い範囲を学び実践するので、時間はもっと長くなると嬉しいです!

特にサポートは実際に実務の相談ができるので、転職後1年くらいはずーっと受けたいと思ってしまいました。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ビズデジの講義で、何か興味深いエピソードがありましたら教えてください♪

マナブさん
マナブさん

毎回の講義で感じたことですが、実践的な内容をはじめ、インプット量がとても多いことです。

1回の講義内では、いい意味で消化しきれないくらいなので、復習しつつ実務に活かすことができました。

あと、講義内容とは少しズレちゃうんですが、ちょうど転職先が決まったことです。

まるで自分事のように講師の皆さんが喜んでいただけたことがとても印象的でした。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

最後に、ビズデジへの入学を迷っている方、検討している方に何かメッセージがありましたら教えてください!

マナブさん
マナブさん

ビズデジの濃密なカリキュラム内容を知れば、受講料がすごく安く感じるはずです。かなりコスパが高い!

ここで勉強すれば、かなり自分に自信がつくはずです。

転職をしようと思ってても「でも自信ないな・・・」と不安な人は、ビズデジで総合力をつけると満足度の高い転職ができると思いますよ。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

マナブさん、貴重なご意見ありがとうございました!

≫ビズデジの公式ページで詳しく見る

ビズデジ受講生の取材からわかったこと

ビズデジの受講料は20万円ですが、1回1回の講義がかなり濃密で、覚える内容が深く多岐にわたることがわかりました。

また、サポートが手厚く、カリキュラムの内容以外のものにも対応している点。通常は、スクールのテキスト以外のことを聞くのはNGというか、断られることがほとんどですが、ビズデジは受講生が今働いている仕事そのものにサポートしてくれます。

そのため、転職はもちろん社内でのキャリアアップにも有効ですね。

ビズデジ受講生の取材からわかったこと
  • プログラミング、マーケティングだけでなく幅広い内容を学べる
  • 1回の講義内容がかなり濃密
  • サポートが手厚い
  • 転職成功できる
  • コスパが高い
クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ご参考になりましたか?

また、他の受講生に取材した際はご紹介させていただきますね!

ビズデジについての詳細は、公式サイトをチェック! プロ視点でもとても魅力的なスクールです。

オフライン、オンライン両方あるので、日本全国から受講可能です。

無料体験会に参加する価値ありですよ♪

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました