目次
比較
特集

在宅向け Webデザインスクール4社と育児・家事の両立テクニック

この記事は約10分で読めます。
ツグミ
ツグミ

結婚して子供が生まれても子育てや家事の合間に仕事がしたい!

Webデザイナーの仕事ってどうだろう? 子育てや家事の合間にできるのかなぁ?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ライフステージの変化にも対応できるのがWebデザイナーの大きな魅力ですね!

この記事では、これから結婚・出産を控える女性や、子育てや家事の合間にWebデザイナーとして働きたいあなたに役立つ情報を、現役Webクリエイターが詳しくご説明します。

当サイトで人気のWEBデザインスクール

子育てや家事をしながらWebデザイナーを両立できるの?

ツグミ
ツグミ

子供が生まれても働き続けられるのって魅力的!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ただ、注意点もありますよ。しっかり確認して理解しておきましょう!

仕事を発注するWeb制作会社が在宅Webデザイナーに求めるもの

クライアントにとって重要なのは「納期までにきちんと仕事をしてくれるか?」という点です。

「子供が熱を出して病院に行ったので制作時間が取れず納品できませんでした」という事情は、クライアント側には全然関係ないことなのです。子供だけでなく、あなた自身の体調不良でできなかった、というのも同じこと。

単価が小さな仕事でも、責任ある対応が必要になります。

子育てや家事の合間にWebデザインの仕事をする場合、例えば制作日数が3日ある場合、数時間で終わる仕事であっても初日に終わらせてしまい、不測の事態に備えるようにしましょう。

また、修正や変更があってWebデザイナーに連絡を取りたいのに、メールやSNSでメッセージを送っても返信が遅いと嫌がられます。連絡が取れない在宅Webデザイナーとの仕事はストレスになるので、次の仕事はもらえない、ということにもなりかねません。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

私はAppleWatchでクライアントからの連絡をすぐに確認・返信できるようにしています。

子供の送り迎えやバタバタしている朝や夕食の時間帯など、連絡があってもすぐに返信できない時間帯は事前に伝えておいたり、返事が遅れても必ず当日中には返信するようにしましょう。

クライアントが在宅Webデザイナーに求めるもの
  • しっかりとスケジュール管理をしてくれ、納期を守る
  • 子供の病気、家庭の事情を言い訳にしない
  • 連絡にはすぐに対応する

子供がまだ赤ちゃんの頃は可能

赤ちゃんをおんぶする母親のイラスト

子供がまだハイハイできないくらいの赤ちゃんの頃なら、寝ている時間を効率よく使って仕事をすることは可能だと思います。

おんぶ紐でおんぶしながら仕事をしているWebデザイナーもいます。

2歳以上になると子育てとの両立は難しくなる

目が離せない2歳児のイラスト

2歳児を育てた経験のある方はご存知かもしれませんが、2歳児は怪獣です。

ママが仕事に集中したくても、家の中でを悲鳴に近い奇声をあげながら走り回ったりしますし、ママの膝に無理やり乗ってきたり、キーボードを触ったり…まるで仕事にならないのが現実です。

親の協力を得られるなら数時間預けるなどの対応が必要になります。ちなみに、親を呼んで子供の面倒を見てもらおう、というのもあまりおすすめしません。仕事中に親も話しかけてきたりしますし、よほどの大豪邸でない限り、子供と遊ぶおばあちゃん、おじいちゃんの声が耳について集中できません。

耳栓してどんなに話しかけられても無視する、無視されてもヘソを曲げない親、というハードルの高い親子関係が必須です。

幼稚園や小学校に上がって時間ができたら働きやすい

小学校で授業を受けている子ども

子供が幼稚園や小学校に上がれば、いない隙を狙って集中して仕事ができます。

また、小さい子供は夜8時には寝る習慣を身につけさせ(できるか! というケースが多いと思いますけど)、夜静かになった時間を見計らって仕事をしている方もお多いですね。

子育てや家事の合間にWebデザイン制作をして収入を得るようになるためには

ツグミ
ツグミ

短時間でWebデザイン制作か…

私にできるかなぁ

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

短時間でWebデザインを請け負うには、しっかり学べるカリキュラムのWebデザインスクールで学ぶ必要があります。

高単価案件をこなすWebデザイナーになるために必要なこと

高単価のWebデザインや、コーディングまで含めて仕事ができるようになるためには、Webデザインスクールで学び、できれば1〜2年程度、会社で経験を積むのをお勧めします。

もちろん、スクールを卒業しただけですぐに独立してフリーランスになる人もいます。でもそういう人は、社会人経験があって最低限必要なビジネスマナーやルールを身につけていることが多いと思います。

スキルレベルが低いと、求められた要求に応えられるデザインが作れず、永遠にダメ出しや修正が入り、疲弊してしまうと思います。

独身中にWeb制作会社などに勤めて様々なデザインスキルを身につけてつけていれば、結婚して子供が産まれても短い時間でサクサクと効率的に仕事ができます。

子供が生まれてからWebデザイナーを目指す場合

実際には子供が生まれてから「Webデザイナーになりたい」と思い始める女性は多いと思います。

子育てで多忙な毎日を過ごす中で、自宅で仕事ができ、通勤不要で自由に働けるWebデザイナーという仕事に魅力を感じるんだと思います。

上に「高単価案件を取るためには、独身中にWebデザイナーとしての会社員経験が必要」と書きましたが、ママになってからでもできる方法はあります。

ハイレベルの仕事は取れなくても、ランサーズやクラウドワークス、ココナラなどのアウトソーシングシングサイトには、子育て中のママデザイナー向けの案件が豊富に紹介されています。

バナー制作なら、難しいプログラミング知識も要らず、月に2万円〜10万円程度なら、空いた時間を利用する程度で充分に稼げるでしょう。

子供から手が離れれば、Webデザイナーとして再就職して本格的に働くこともできますし、夫の扶養範囲内で働きたい女性にはとてもおすすめです。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

この記事の最後に、おすすめのWebデザインスクールをご紹介していますので、最後までもうちょっと読んでみてくださいね!

子育て・家事をしながらWebデザイナーとして働き続ける理由と魅力

ツグミ
ツグミ

たとえば、Webデザイナーとして会社で仕事をしてきた女性が、出産を契機にしばらく仕事をやめて、数年後に復帰する、ということはできますか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

そういう人ももちろんいますよ。

でも、できれば細々とでも仕事を続けることをおすすめします。

Web業界は日進月歩

Web業界の進歩は早く、トレンドもどんどん変わります。

1年程度なら変わらないかもしれませんが、3年にもなると新しい技術が生まれてきます。

特に5Gが2020年から本格導入されると、動きのあるインタラクティブなデザインや背景に動画を流すJavaScriptのニーズが高まる予感。

復帰した時には浦島太郎、ということにならないよう、細々とでも仕事を在宅で続けるか、トレンドは常にキャッチできるようにデザイン関連の雑誌や書籍でインプットしておくようにしましょう。

ブランク後の復帰のハードルを下げよう

数年間、一切の仕事から離れて家事に専念した場合、いざ復帰したいと思った時に精神的ハードルがググッと上がってしまうことはあるでしょう。

中谷美紀さんがドラマで、専業主婦から社会復帰したWebデザイナーが、若手社員に「PDFにしてUSBに保存しておいて下さい」という指示が全く理解できずにアタフタする、というシーンを演じていましたが、程度の差はあれ、同じようなようなことは起こるかもしれませんよね。

少しでも仕事を続けていれば、IT・Web業界の動向変化はキャッチでき、復帰するときの精神的なハードルを下げられると思います。

月に10万円、近所のパートで稼ぐのは大変!

主婦がパートをする場合、仕事を選ぶポイントはこんな感じではないでしょうか。

  • 家から近い
  • 時短で働ける
  • 土日休み

でも、現実的にはなかなかこんな都合のいいパートはありませんよね。あったとしても争奪戦でしょう。

パートで通勤に時間を割くのは馬鹿馬鹿しいから、近所のスーパーのレジや、コンビニという選択が多くなると思いますが、働く時間帯の融通は効きませんし、かきいれ時の土日は出来るだけ出て欲しい、と言われます。

また、例えば時給850円で10万円稼ごうと思ったら、平日の毎日6時間働かなくてはいけません。子育てと両立するにはちょっと厳しいですよね。

でも、Webデザイナーなら、バナー制作1つ10,000円なら、10個作ればもう10万円。ベテランになると1つ3万円前後で受注することも可能です。

納品してしまえば終わりなので、時間を対価にして稼ぐ他のパートの仕事より、はるかに楽に楽しくかせげます。

女性におすすめの目的別Webデザインスクール

ツグミ
ツグミ

子育てや家事をしながらWebデザインができるようになれるスクールを知りたい!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

それでは、詳しくご紹介していきますね。

あなたにぴったりのWebデザインスクールを選ぶには、目的を明確にすることが大切です。

目的を決める目安
  1. 結婚前or出産前→ 就職・転職できるWebデザインスクール
  2. 結婚後&出産前→ 自宅で学べるハイレベルWebデザインスクール
  3. 出産後・子育て中→ 自宅で学べ、バナー制作等の在宅ができるレベルのWebデザインスクール

Webデザイン制作で受注ができる

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

エンジニア デザイナー

通学場所 上野・池袋
学習形式映像教材・プロによるクラス制対面授業・マンツーマン指導

  • フリーランスの働き方も可能なレベルになれる
  • 右脳型のクリエイターにぴったり
  • 運営会社のWEB制作会社、LIGに就職が可能
  • 現役クリエイターによる生授業
  • コワーキングスペース「いいオフィス」をいつでも無料で利用可能
WEBデザイナー専攻WEBデザイナー専攻+Wordppress
料金450,000円(税込486,000円)528,000円(570,240円)
期間6ヵ月8ヵ月
対応時間火~金:10:00~22:00
土~日:10:00~20:00完全予約制
火~金:10:00~22:00
土~日:10:00~20:00完全予約制
転職サポートあり ※独立支援サポートもありあり ※独立支援サポートもあり
スキル
  • Photoshop
  • Illustrator
  • HTML(HTML5)
  • CSS(CSS3)
  • JavaScript
  • デザイン概論
  • ユーザビリティ概論
  • Wordpress
  • ライティング
  • 編集技術
  • カメラ撮影技術など
WEBデザイナー専攻の内容+

  • Wordpressのインストール
  • Wordpressの基本操作
  • Wordpressカスタマイズ

就職・転職ができるレベルのWebデザインスキルを身につけたければおすすめなのはここ、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGです。

東京(上野・池袋)にある教室へ通学できる人に限られますが、Webデザイン制作会社のLIGが運営するだけあり、かなり実践的な幅広いスキルが身につきます。

デジハリは全国にありますが、LIG運営は上野校と池袋校のみ。他のデジハリとの違いは、デジハリの優れたカリキュラムに加え、LIGの実践カリキュラムが上乗せされている点です。

TechAcademy

エンジニア デザイナー

学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校

  • WEBクリエイター向けのスキルアップコースが豊富
  • 受講料がリーズナブル
  • マンツーマンによるオンライン受講とチャットサービスで質問が可能
  • オーダーメイドカリキュラムで無駄のない学習が可能
  • 卒業制作がそのままポートフォリオになる
  • スクールコンテストに応募できる
受講料金89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる)
コースWEBデザインコース、UI/UXコース、
WEBディレクションコース、WEBマーケティングコース
受講期間1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月
対応時間15:00~23:00
卒業後サポート≫ 転職サポートあり
転職サポート≫ 無料体験あり
分割払いクレジットカード決済可能
学べる言語・スキルPhotoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress
転職サポートPhotoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストアでお得に購入可。
TechAcademy無料体験や説明会動画閲覧で10,000円割引!

受講期間中に4つものオリジナルWebデザインの課題が設けられており、講師によるデザインレビューやメンタリングも充実しています。

オンライン完結型なので全国・海外からも受講可能。テックアカデミーは企業研修にも利用されていて人事部と太いパイプがあり、オンラインスクールでありながら就職・転職に強いスクールです。

CodeCamp

エンジニア デザイナー

学習形式オンライン

  • 個別指導でプログラミングスクールの家庭教師版
  • 厳選な審査を通過した、優秀で実績のある現役エンジニアが徹底指導
  • 365日、7:00~24:00いつでも受講可能
受講料金148,000円(税込159,840円)/2ヶ月
248,000円(税込267,840円)/4ヶ月
298,000円(税込321,840円)/6ヶ月
コースWEBマスターコース
受講期間2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月
対応時間7:00-24:00
分割払いローン可(最大36回)・クレジットカード対応
学べる言語・スキルPhotoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress
卒業後サポート≫ 転職サポートあり ※就職・転職成功で特典あり。くわしくは公式サイトへ
無料体験≫ 無料体験あり
備考Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストアでお得に購入可。
CodeCamp ※無料体験で1万円分クーポンプレゼント実施中!

Webカメラを通して、マンツーマン講義を受けながら手を動かして学ぶオンラインスクールです。受講料はマンツーマンのオンラインスクールの中では最安値でコスパが高いです。

家庭教師に教えてもらうような手厚いフォローで人気があります。

クラウドソーシングで月2~3万円程度稼げる

たのまな在宅WORKスタートパック

WEBデザイナー WEBライター 映像編集

学習形式オンライン
  • 歴史があり知名度もあって安心のヒューマンアカデミーの在宅向けコース
  • お小遣い程度の副収入~月10万円程稼ぎたい人にぴったり
  • 動画学習+オリジナル書籍による学習
受講料金(税抜)238,364円(税抜/Adobe CCソフト付き)
コースWeb制作コース 他
習得スキルWebサイト制作基礎・Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・
WordPress・Webディレクション・スキルアップ実習・副業セミナー
受講期間6ヵ月(総学習時間60時間)
対応時間マンツーマンサポート12回 質問無制限
転職サポート仕事を始めるための講座多数
分割払い可能
特長在宅ワークを希望する主婦、副業でお小遣いを稼ぎたい人むけ
無料体験なし ≫ 無料資料請求ありあり
備考ソフトは付属

たのまな在宅WORKスタートパックは、ヒューマンアカデミーが運営する在宅希望者向けのオンラインスクールです。

講義はオンライン動画を中心に学びます。このスクールは月に2万円〜10万円くらい、バナーやランディングページ制作で稼げるようになりたい人を対象としています。

自宅で学習でき、家事や育児の合間に働きたいというニーズにぴったりですね。

自宅でWebデザインを学びたい

上に紹介したWebデザインスクールは、20社近いWebデザインスクールの中から、子育てや家事をしながら両立できるスキルを手に入れられるスクールを厳選して紹介しています。

他にも自宅で学べるオンラインWebデザインスクールはあるので、「他のスクールも知りたい!」という方は、こちらの記事をご参考にしてください。

参考記事WEBデザイナー向けおすすめオンラインスクール

通学でWebデザインを学びたい

通学型のWebデザインスクールは、就職・転職を目指す人向けです。しっかり学べる分、オンラインスクールよりは割高になりますが、本格的に学びたい人は積極的に検討してみてください。

高いレベルのスキルが身につくWebデザインスクールはこちらの記事にまとめています。

参考記事プロ厳選Webデザインスクール】後悔しない社会人向けスクール8校!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ご参考にしてくださいね♬

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました