
Youtubeを観てたら、メンタリストDAIGOさんが『プログラミングのススメ』を説明していました。
面白かったのでシェアします。
メンタリストDAIGOがおすすめしていたプログラミングスクールはTechAcademy。当サイトでも、一番人気です。
オンライン完結型なので、全国どこからでも受講できるのと、カリキュラム内容が未経験者から学べるのに、転職できるレベルまで学べる質の高い内容が人気の理由です。テックアカデミー受講生限定で利用できる、IT・WEB専門の転職エージェントもあります。
約30コースあって、WebデザインもAIも、アプリ開発も、ほぼ希望のものは学べます。
20歳~32歳なら、「転職できなければ全額返金」という保証付きのコースもあります♬
無料でオンライン体験では、Webサイトの基本であるHTML、CSS、JavaScriptの基本が学べてしまいます。これだけでも、メチャお得。
メンタリングも質問チャットも経験できるので、ぜひお試しあれ。
\無料体験を受講すると1万円オフ/
メンタリストDAIGOが解説する『プログラミング』の魅力
メンタリストDAIGOさんは専門家や心理学者の書籍を読んで、私たちの身近な生き方や生活に役立てる話をしてくださるYoutubeの動画はかなり有名ですね。
私もときどき、興味深く拝見しています。個人の主観ではなく、感情論でもなく、非常にためになります。
ここでは、DAIGOさんが考えるプログラミングの魅力について、まとめてみたいと思います。
プログラミングがもたらす脳への効果
生まれつきIQは決まっていますが、脳は鍛えることができるそうです。脳を鍛えるためには、「クリティカルシンキング」をして鍛えられるそうです。
クリ英てぃかるシンキングとは「批判的思考」。たとえば、世の中のニュースでクリティカルシンキングが出たとき、「このニュースで得をする人は誰か?」など、色んな角度からモノを考えることができる人は「批判的思考ができる脳」ということです。
クリティカルシンキングができると何がいいかというと、「人に流されることがなくなる、または少なくなる」ということだそうです。
プログラミングは、この「クリティカルシンキング」で脳を鍛えることができる、とDAIGOさんは断言されていました。
プログライングがクリティカルシンキング脳を鍛えられる理由
プログラミングには、バグやエラーがつきものです。エラーが起きたとき、間違っている原因を探るため、仮設→検証→実行を繰り返す必要があります。
この「仮説を立てる」ということがクリティカルシンキング脳をガッツリ鍛えられる、ということ。
これは、実際に私も体験しているので断言できます。パソコンの前で固まっている姿は、他人から見れば「なにボーっとしてるの?」と思われるかもしれないですけれど、本人の頭の中は「仮説」を考えまくっているんです。
ある程度仮設を立てて、キーワードから検索して、答えを導き出すんですが、仮設さえ立てられないと、永遠に解決策を検索することができません。
メンタリストDAIGOさん、「子供ができたらプログラミングを絶対学ばせたい」
プログラミングは、数学的能力が高くないとできないと思われがちですが、そうではありません(もちろん、数学的能力が求められるディープラーニングのようなジャンルもある)。
クリティカルシンキングや論理的思考は、人生において必ずプラスになるので、プログラミングは子供には絶対学ばせようと思う、と仰っていました。
論理的思考・数学的思考ができるようになると『人生の勝ち組』になりやすい
DAIGOさん曰く、論理的思考、数学的思考ができるようになると、人生の勝ち組になりやすいそうです。
その理由は、ピーボディ大学の論文の研究「子供の頃に数学的能力が認められた子が、大人になったらどんな仕事をするか」で、興味深い結果が出ているからです。
調査内容は、
学力共通テストが、当時13歳だった子供たちの、数学で上位10位に入った子だけを選び、53歳まで人生を追って調査。
数学的能力が高い子は、将来の年収が高い
男性の平均年収は1500万円
女性の平均年収は900万円
これはアメリカでも、高収入だそうです。
また、ガンガン働き、人生の満足度や幸福度が高い人が多いということ。
ここまで天才・秀才になる必要はなく、大切なのは「物事を構造的に組み立てる論理的能力を鍛えることが大切」だそう。
プログラミングができる人は、人生の問題に対処しやすい
前述のピーボディ大学の研究でわかったことは、調査対象の子供の頃から数学的才能があった人たちが大人になったときの仕事がすごい。
- 25~45%博士号を取得
- 4.1%が大学の終身在職権を得ている
- 2.3%が大手企業の重役になっている
- 2.4%が弁護士
- 8%が681件の特許を取って358憶円の融資を受けている
- 25%が合計7572本の学術論文を書いている
- 3%が合計で5冊出版している
この研究からわかることは、「人生の早い段階で数学の才能がある人は、人生で問題を抱えづらい」ということ。
プログラミングを学べば、人生で問題を抱えづらい=幸せな人生を送れる可能性を高められる
プログラミングは、頭がやわらかい小さい頃からやるのがベストですが、大人になってからでも脳の訓練はできます。
DAIGOさん曰く、人生をイージーモードにしたい人はTechAcadmeyがおすすめ。エンジニアレベルのプログラミングスキルを、8週間、12週間とかで効率よく学ぶことができます。
「子供には絶対に学ばせたい。これは本音」と仰っていました。
TechAcademyってどんなスクール?
エンジニア デザイナー
学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校)
- コースの種類が非常に豊富。ほぼ学びたいものが見つけられる
- ディレクター、マーケティング、UI/UXなど他のスクールにはないコースがある
- 受講料がリーズナブル
- マンツーマンによるマンツーマンによるメンタリングサポート
- 回数無制限の課題レビュー
- スクールコンテストがあり、モチベーションアップできる
受講料金 | 89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる) |
---|---|
コース` | 全30コース |
受講期間 | 1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月 |
対応時間 | 15:00~23:00 |
卒業後サポート | ≫ 転職サポートあり |
無料体験 | ≫ 無料体験あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
備考 | Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストア![]() |
TechAcademyは、オンライン完結型のプログラミングスクールです。
約30種類ものコースがある業界最大手のスクールです。
週2回のメンタリング、すぐに回答がつくオンラインチャットサービス、卒業制作、テックアカデミーのコンペなど、オンラインでありながら受講生のモチベーションを下げずに、楽しみながらプログラミングのスキルを効率的に学べるスクールです。
外出自粛の期間が長い今、すべてオンラインで完結できます。無料体験やカウンセリングもすべてオンラインですぐにできるので、興味がある人はやってみてください。
とくに無料体験をやってみると、普段使っていない脳をぐるんぐるん使う感じに気が付くと思いますよ♬
\無料体験を受講すると1万円オフ/