目次
比較
特集

動画編集のトレーニングジム、FIVE G TOKYOの評判は?プロ視点で内容もチェック

この記事は約11分で読めます。
トンビ
トンビ

最近、自分で動画編集を始めたんだけれど、すごい面白い!

でも、もっと本格的に覚えて仕事にしたいです。どこかいい動画編集のスクールはないかなぁ…

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

動画編集、面白いですよね!

カットしてBGMとテロップつけるくらいなら、自分でもできますが仕事で受注できるレベルならアニメーションは必須です!

動画編集は、今激熱のブームといって過言ではないでしょう。

今、Youtubeに参入している人たちはたくさんいますが、これからは企業がどんどん動画配信に力を入れていくのは間違いありません。

ですが、まだまだ多くの企業はブログやWebサイト中心の集客なので、今動画編集を学ぶのは大きなチャンス!

というより「今始めないと、出遅れる!」のは間違いないですよ!

FIVE G TOKYOは、たったの3ヵ月で本格的な動画編集を学べるオンライン完結型のスクールです。

全くの初心者はもちろん、すでに動画編集経験のある人も、自分の目標とするゴールに合わせて学ぶことができます。

10人の少人数クラス制で、オンラインでありながらクラスメートとの横の繋がりができるのも大きな魅力。

まずは副業で仕事をゲットできるレベルを想定しているカリキュラムなので、これから動画クリエイターをめざしたいけれど、いきなり会社を辞めるのは不安、という人にぴったりです。

動画編集を学びたくても、「基礎ばかりで自分が学びたいカリキュラムじゃない」と感じていた方にはベストなスクールです。

もちろん、全くの初心者も大丈夫ですよ!

当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

当サイトで人気のWEBデザインスクール

FIVE G TOKYOってどんなスクール?

FIVE G TOKYOは、たったの3ヵ月で「仕事を受注できるレベル」の動画編集を学べる、完全オンライン型のスクールです。

ライザップのように「結果にコミットする」ジムのようなスクールで、確実にスキルをステップバイステップで身につけることができます。

FIVE G TOKYOの口コミ・評判は?

トンビ
トンビ

FIVE G TOKYO で実際に学んだ人の口コミ・評判を知りたいな!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

了解!

クラウドソーシングの「ランサーズ」で、FIVE G TOKYOの受講生にアンケートを取りました!

実際の生の声なのでご参考になると思いますよ!

FIVE G TOKYO 受講生のリアルな口コミ・評判

20代 男性
20代 男性

もともと趣味で動画は撮っていました。

友達や親戚の結婚式で撮影した動画が、思いのほか評判がよく、漠然と「仕事にできたらいいなぁ」と思っていました。

動画編集のスクールは他にもTechAcademyと迷いましたが、動画編集に特化しているFIVE G TOKYOに決めました。

決め手は「少人数クラス制」というところ。仲間と一緒に学べるのはモチベーションアップにも繋がり、良かったです。

20代男性
20代男性

副業で収入を増やしたいというのがきっかけです。

家でできる仕事で、自分が興味があるのは動画かな、と思って決めました。

FIVE G TOKYOの魅力は、先生のレベルが高いことです。基本的な作り方ならYoutubeでググって調べられますが、高度なアニメーションをやろうと思ったら、絶対スクールは必要だったと実感しています。

20代男性
20代男性

独学でちょっと動画を作っていたんですが、「こういう動きのイラストや文字はどうやって表現するんだろう?」と欲が出てきました。

本を買っても、ピンポイントで自分が知りたい動きを再現できるものは載っていませんでした。

スクールを選ぶときに、カリキュラムが固定化されていて「開けてみたら基礎だけ」というのだけは避けたかったんです。

FIVE G TOKYOは、先生に何でも質問できるので、受講生のレベルが違っていても自分の求めるレベルの勉強が可能だと思いました。

20代女性
20代女性

動画編集を仕事にしたくて、FIVE G TOKYOに決めました。

オンライン学習は一方方向というか、先生と自分だけで孤独だなぁと躊躇していたんですが、FIVE G TOKYOはクラスメートがいるので、楽しく勉強できました。

副業でどうやって仕事をゲットするのかも教えてもらえるので、実践的だと思います。

トンビ
トンビ

すごい評判いいですね!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

そうですね。

仕事をゲットできるレベルの質の高い動画学習を学べるようですね。

FIVE G TOKYOのリアルな口コミ・評判からわかったこと

FIVE G TOKYOの受講生のリアルな評価
  • 少人数クラス制で、横の繋がりができる
  • モチベーションを維持しやすい
  • 先生の質が高い
  • 仕事につなげるノウハウを教えてもらえる
  • 受講生のレベルに合わせた質問ができて不満が起きづらい

FIVE G TOKYOの公式サイトで詳しくチェックする

FIVE G TOKYOの特徴・ポイント

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

一番くわしいのは、FIVE G TOKYOの公式サイト。

なので、ここでは「プロ視点」でFIVE G TOKYOの特徴やポイントを見ていきます。

FIVE G TOKYOの特徴・ポイント
  1. 受講料が安い
  2. 少人数クラス制で、卒業後の横の繋がりができる
  3. カリキュラムが過不足ない
  4. 質問し放題で、自分のレベル・目標レベルで学習できる
  5. 講師が現役クリエイター

メリット① 受講料が安い

トンビ
トンビ

受講料はいくらなんだろう?

あんまり高いと、厳しいな…

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

FIVE G TOKYOの受講料は、とてもリーズナブルだと思いますよ!

FIVE G TOKYOの受講料は、一括払いだと入学金98,000円+受講料49,800円の147,800円。受講期間は3ヵ月です。

この価格で、仕事が得られるレベルの動画編集を学べるなら、安いと思います。

自分に投資して大きく稼ぐマインド

動画編集は、趣味の延長で独学でやる人もいます。

わからないことがあったり、実行した表現手法を自分で調べて実装できるなら、それでもいいでしょう。

ですが、仕事にしたいならスクールにお金を出して「短期で効率的に学ぶ」ことが、より大きく稼げるというマインドを持つことは大切です。

自分でやっていると、「速さ」を意識することはありません。希望のアニメーションを自力で作れたときは、そりゃ感動しますが、仕事では「納期」を求められます。

スクールに通うと、不明点をググって調べる時間もストレスもなく、短期間で必要なスキルを密度濃く習得できます。

147,000円という金額を投資して、すぐに副業で仕事を得ることができれば、実績も経験も、そして収益化も可能なので、「もったいない」と思うことの方がリスクだ、ということを頭に置いておきましょう!

FIVE G TOKYOの公式サイトで料金をくわしくチェックする

トンビ
トンビ

なるほど!

メリット② 少人数クラス制で、卒業後の横の繋がりができる

トンビ
トンビ

クラスメートと知り合いになれるのは嬉しいな。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

オンラインスクールの最大の弱点は、「孤立しがち」なこと。

つまり、せっかくいい教材なのに、孤独で挫折したり、モチベーションが維持できずに途中であきらめてしまう傾向があるんです。

クラスメートとの横の繋がりができるメリットは、卒業後。

在校中はもちろんですが、実際に仕事を始めたときに、必ず壁というか、自力では解決できない問題に遭遇することは出てきます。

そんなとき、一緒に学んだ同期に相談してヒントをもらったり、逆にあなたが助けることもできるでしょう。

また、動画編集ってこれからどんどん右肩上がりで伸びていくので、もしかしたら「自分じゃ到底回せないほどの依頼」が来ることも、決して夢ではありません。

自分ひとりでできる量だけで受注していると収益を大きく伸ばしいくことはできません。

あなたのスキルがアップしていけば、受注単価を上げて、自分ではさばき切れない部分や、特定の編集部分だけを同期に発注することも可能ですよね。

同業の仲間はライバルになる、と思われがちなんですけれど、クリエイティブ系って助け合う人、けっこういるんですよ。

メリット③ カリキュラムが過不足ない

あなたが仕事として動画編集を請け負う場合、趣味と仕事との大きな違いは、「動画には目的がある」ということです。

企業がわざわざお金を出して制作するのですから、それは「利益を出すため」というのが大目的でしょう。

広告を意識した動画は、「マーケティング」がわかっていないと、ただの映像に過ぎません。

つまり、アバター(商品を欲しいと思う想定したターゲット)を決め、そのアバターの年代、性別、嗜好などを考え、戦略をもとに作られるものが「広告」と呼ばれるものです。

FIVE G TOKYOは、仕事を目的とするための動画編集スクールなので、しっかりその辺は学べます。

また、実際の現場では、企業の広告動画をはじめ、Youtuber、ブランディングのためのVlogなど、様々なジャンルの動画制作スキルが求められます。

クライアントのニーズに合わせた動画が作れるようになるカリキュラムになっています。

メリット④ 質問し放題で、自分のレベル・目標レベルで学習できる

たとえば、「全く動画編集をしたことがない。まして、編集ソフトも触ったことがない」という人もいれば、

趣味で動画を撮っていて、「色んなアニメーションの基本的な操作はすでにできる」というレベルの人もいるでしょう。

つまり、受講生ひとりひとり、想定している自分のゴールが違えば、作りたい動画のレベルも変わってきます。

FIVE G TOKYOは少人数のクラス制ではありますが、受講生一人ひとりのゴールに合わせた指導をしてもらえます。

メリット⑤ 講師が現役の動画クリエイター

講師が現役クリエイターというのは、まぁ動画編集スクールなら当然といえば当然ですよね。

でも中には、「Youtube系動画しか撮ったことがない」という人が講師をやっていたり、「Vlog系で雰囲気押しの動画は作れるけど、アニメーションは作れない」という人もいたりします…

FIVE G TOKYOの講師は、現役動画クリエイターとして様々なスキルを持っているので、「動画編集を専門的に学びたい!」という人にとっては安心ですね。

FIVE G TOKYOの公式サイトで詳しくチェックする

FIVE G TOKYOの料金

トンビ
トンビ

料金を詳しくしりたいな!

お得な支払い方とかあるのかな?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

FIVE G TOKYOは、リーズナブルですよ!

さらに、一括払いすると1万円安く受講できます。

学割もありますよ!

入学金受講料(一括)受講料(分割)
一般98,000円49,800円19,800円
学生68,000円49,800円19,800円
税抜価格表示です。

一般なら、一括払いで支払えば147,800円分割した場合は157,400円になります。

学生なら、一括払いで117,800円、分割払いなら127,400円になります。

年間20万円以上稼ぐなら、スクール費用は経費にしちゃおう!

会社員の人で、副業で動画編集の収入を得る場合も、年間20万円から所得税の申告が必要になります。

スクールの受講料は「研修費」として経費にできるのでお得ですよ♬

副業に限らず、独立して仕事をしている人も経費になります。

青色申告の人は65万円控除が効きますし、スクール費のような高額な出費も経費にできるので、よりリーズナブルに感じられると思います。

FIVE G TOKYOの公式サイトで詳しくチェックする

動画編集を仕事にするメリット

動画編集は「あなたに作ってもらいたい」と言ってもらえる数少ないスキル

動画編集を覚える最大のメリットは、あなたの「生き方の選択肢を増やすことができる」、この一言に尽きます。

動画編集って、作品があるわけで、ストレートにスキルレベルや感性、センスが相手に伝わります。

つまり、年齢や職歴に関係なく、あなたの作品に強い関心を持ってもらえれば受注はできる、ということです。

時間や場所に縛られず、PCさえあればどこでも仕事ができる

動画クリエイターとして転職はもちろんですが、PCさえあればどこでも仕事ができるので、時間や場所にとらわれずに自由に働くフリーランスになることも可能です。

クリエイティブ系の仕事の中では、習得がしやすい

プログラミングやWebデザインは、3ヵ月で基本的なことはできるようになりますが、いきなりフリーランスになることは難しいです。

ですが、動画編集って、カメラを回して動画を撮影したものを切り張りして編集していくだけなので、難しいコーディングやプログラミングは一切必要ないですし、

日進月歩で目まぐるしく変化する「去年覚えたコードが、今はもう古い」ということもありません。

クリエイティブ系の仕事に憧れをもっていた人は、動画編集はめちゃくちゃおすすめです。

FIVE G TOKYOの公式サイトで詳しくチェックする

FIVE G TOKYOの無料カウンセリングに参加してみよう!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

無料カウンセリングに参加すると、詳しいカリキュラムがもらえますよ!

FIVE G TOKYOの無料カウンセリングに参加するには、公式サイトの「無料カウンセリングで相談する」というボタンをクリックします。

カウンセリングフォームが表示されるので、必要事項を記入して「送信内容を確認する」ボタンをクリックしましょう!

トンビ
トンビ

住所の入力はないんですね。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ほんの1分で申込完了できますよ!

無料カウンセリングに参加すると、FIVE G TOKYOの詳しいカリキュラムをもらえます。

他校と比較している人も、まずはカリキュラムをゲットして検討しましょう!

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました