目次
比較
特集

【2020年最新】奈良県でおすすめプログラミングスクールの評判・比較まとめ

この記事は約3分で読めます。
奈良県のおすすめプログラミングスクール
ツグミ
ツグミ

奈良に住んでいます。プログラミングを勉強したいんだけれど、東京に出て行く余裕はありません。奈良県にいながら学べるおすすめのプログラミングスクールを教えて欲しい!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

この記事では、WEBクリエイター歴15年以上の私が、奈良県のおすすめプログラミングスクールをご紹介します。

また、プロ視点から「奈良県でどうやって仕事をするか」のヒントも記事下の方で書いていますので、最後まで読んでくださいね!

当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

奈良県で学べるプログラミングスクール一覧

WEBクリエイター歴15年の視点から選んでいます。ここに紹介しているスクールなら実務レベルの基本的なスキルは身に着きます。

No Results Found.

奈良県で学べるプログラミングスクール 人気で評判!TOP5

上に紹介した一覧のうち、当サイトで人気の奈良県で学べるプログラミングスクール上位5位(当サイト調べ)をご紹介します。

「奈良県に住んでいて、東京のようにいいスクールがない…」と嘆くことはありませんよ!

TechAcademy

5.0

e-Learning大賞を受賞した学習システムとカリキュラム。Webカメラでメンターとの対面指導、オンラインチャットで質問するとすぐに回答がつくので効率良く自宅で学習できるのが人気です。

1ヵ月から学習期間を選べてリーズナブルです。

スクール名TechAcademy
学習スタイルオンライン
習得スキルWebアプリケーション(Ruby/Rails)
PHP/Laravel
Java
フロントエンド
Wordpress
iPhoneアプリ
Androidアプリ
Unity
ブロックチェーン
スマートコントラクト
Python
AI
データサイエンス
Scara
Node.js
Google Apps Script
Scratch
Webデザイン
UI/UXデザイン
動画編集
Webマーケティング
Webディレクション
その他多数。全コース受け放題の「ウケ放題コース」あり
学習期間1ヵ月~6ヵ月(選択制)
料金139,000円〜398,000円 ※コース、受講期間による
公式サイト【公式】https://techacademy.jp/

20歳~32歳の人は、『転職できなければ全額キャッシュバック」という転職保証付きコース「TechAcademy Pro」もあります!

CodeCamp

5.0

Webカメラで講師とマンツーマンで家庭教師のようにじっくり学習できるのが人気。オンラインスクールでありながら、教室に通う感覚で学習できます。

スクール名CodeCamp
学習スタイルオンライン
習得スキルPHP, Ruby, Javaなど全10コース
学習期間2ヵ月/4か月/6ヵ月
料金14万8,000円~29万8,000円
公式サイト【公式】https://codecamp.jp/

Code Village

5.0

フロントエンドを確実に身につけるためのプログラミングスクール。オンラインコースでも通学コースと全く同じカリキュラムとシステムで学習できます。Webカメラで講師によるレクチャーを最初に受け、その後でオンラインテキストを元に実際に手を動かして学習していきます。

スクール名Code Village
学習スタイルオンラインあり(通学コースあり)
習得スキルフロントエンド
学習期間3ヵ月~4ヵ月
料金45万円
公式サイト公式 https://codevillage.jp/

スキルハックス

4.0

大学生エンジニア&実業家で有名な迫君が作ったオンラインプログラミングスクール。RubyによるWebサービス開発を行います。独学で挫折した人や、プロゲートを終えて「これからどうしよう?」という人に最適。

質問はLINE@で24時間いつでもでき、回答も早いという評判です。

スクール名スキルハックス
学習スタイルオンライン(94本の動画&質問し放題)
習得スキルRuby
対応時間24時間(LINEでいつでも質問可)
料金69,800
公式サイトhttps://skill-hacks.co.jp/skillhacks/

KENスクール

KENスクール

4.0

「生徒の理解度、学習進捗状況は違って当然」という考えのもと、マンツーマンで一人ひとりのペースに合わせて学習できます。

プログラミングスクールとしては歴史も長く、お洒落な教室に通って学べるので「講師に直接質問したい」という人はここ。

スクール名KENスクール
学習スタイル教室に通う
習得スキルネットワーク・サーバー
Webサービス開発
プログラミング(Java, C, PHPなど)
Webデザイン
学習期間6ヵ月 ※コースによって異なる
料金入学金/30,000円 受講料/343,000円 ※コースによって異なる
公式サイトhttps://www.kenschool.jp/

奈良県でプログラミングを学ぶのはチャンス!その理由は?

タカシ
タカシ

奈良でWEBデザイナーやエンジニアを勉強しても、就職・転職ってできるのかなぁ。不景気で奈良県も打撃を受けていて、仕事があるか不安です。

奈良県には、「よろず支援拠点」というサービスがありますよ!

奈良県は開業支援に積極的

奈良県で開業希望の人は、「公益財団法人奈良県地域産業振興センター 奈良県よろず支援拠点」というものがあります。

近鉄奈良駅前にサテライトオフィスが常設されていて、無料で経営相談ができます。

奈良駅以外にも出張所があるようですので、詳しくは奈良県よろず支援拠点にお問い合わせください。

奈良県のWEBクリエイター・エンジニアの募集状況

奈良県のWEBデザイナーとエンジニアの募集は、全国の仕事検索サイトIndeedによると、こんな感じ↓です。

WEBデザイナー募集案件数比較(2019年7月現在)

 奈良大阪京都
WEBデザイナー2204219784
正社員802234756
年収400万円以上271322174

エンジニア募集案件数比較(2019年7月現在)

 奈良大阪京都
エンジニア675161562966
正社員38680311619
年収400万円以上368105831888

奈良県での募集状況は全国的には「それほどひどくない」方ですが、お隣りの京都や大阪に比べれば圧倒的な差です。

年収も、大阪の場合WEBデザイナーでも500万円以上が320件、600万円以上もなんと104件もあります。

就職するなら、奈良県内の制作会社よりも大阪や京都で探した方がいいかもしれません。

奈良県でのWEBクリエイターとしての成功率

下の表は平成28年経済センサス活動調査産業別集計(経済産業省)の抜粋です。

関西の店舗数

平成28年経済センサス活動調査産業別集計

卸売り業・小売業の合計をみると、大阪府は99,597件もあるのに対し、奈良県では12,047件しかありません。大阪の方が奈良県よりも約8倍ものお店があるのです。

やはり、就職も開業も、大阪で検討した方がいいかもしれません。

開業する場合、WEB系の仕事に関しては、開業届を出せばすぐにできてしまいます。「こんな簡単なの?」というくらい、書類を提出すれば費用もかからず開業できてしまいます。

設備投資もPCやソフトくらいなので、自宅でも仕事ができますし、人を雇わなければ奈良から大阪に移転してもいいわけですし。

なので、もし奈良県で仕事をしてみてもし難しそうだったら大阪に出てみる、と柔軟に対応してみてもいいかもしれません。

ご参考にしてください。

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました