
GEEK JOB CAMP(ギークジョブキャンプ)を途中で辞めなくちゃいけなくなった場合、キャンセル・解約とかできるの?
せっかく入ったスクールなので、頑張って完走して欲しいですがやむを得ず受講が継続できなくなることもありますよね。
そこでこの記事では、GEEK JOB CAMP(ギークジョブキャンプ)を途中で辞めなくてはいけなくなったときのキャンセル方法などを詳しく説明します。
GEEK JOB CAMP(ギークジョブキャンプ)の詳細やの口コミ・評判の記事はこちら
\ いますぐ無料相談! /
完全無料でエンジニア転職を成功させる!
GEEK JOB CAMP(ギークジョブキャンプ)とは?
ギークジョブキャンプは、
- 高卒以上20代限定で
- データベースやネットワーク、WEBアプリ開発が学び
- エンジニア転職ができる
- 通学型(東京)のプログラミングスクール
です。都内では四ツ谷、九段下の2カ所に教室があります。



詳しくは「ギークジョブキャンプの口コミ・評判は?無料&1ヵ月で人生が変わるプログラミングスクールをプロが徹底解説」に書いていますので、ご参考にしてください。
GEEK JOB CAMP(ギークジョブキャンプ)の途中キャンセルは違約金が発生する
ギークジョブキャンプは無料でプログラミング学習からエンジニア転職まで成功させる、お得なスクールですが、注意も必要です。
なぜなら、途中でキャンセルした場合、違約金が発生するからです。
GEEK JOBというプログラミングスクールがあるのだが、説明会では説明がなかったが違約金が月額で月額で13万かかる。
— kohdai (@kohdaikohdai) 2019年7月6日
これは、大人なんですから文句をいう部分ではないという気もしますね。
受講料ゼロで提供している背景には、受講料が転職成功して企業側から成功報酬を受け取っている、と公式サイトにもはっきり書いてあるのですから、「受講だけタダで受けさせてもらって、あとは自分で転職活動します~♪」みたいな都合のいいことは大人だったらやめましょう、ということです。
プログラミングキャンプでは就職支援にて就職頂いた企業様より成功報酬を頂いていますので、セミナー参加者から代金を頂く事はございません。 GEEK JOBキャンプQ&Aより抜粋
まぁ、たしかに公式サイトには違約金のことは書かれていませんが、実際に入学する際にもらう契約書や定款みたいなものには書かれているかもしれません。



この記事を読んでいる人は、「途中解約したら違約金発生する」ということを念頭に置いておいてくださいね。
GEEK JOB CAMP(ギークジョブキャンプ)の無料体験は必ず受けましょう
ギークジョブキャンプは、完全無料でプログラミングを学習し、エンジニアとして転職をしたい! と本気で考えている人向けのスクールです。
そのため、いざ転職活動の段階になって「やっぱり転職はしません」というのはタブーです。
0円で提供してもらっている以上、それはしっかり理解した上で受講しましょう。
「年収500万円以上の会社に転職したい」とか、明確な目標がある人は高い受講料を払って、一般のプログラミングスクールを検討した方がいいです。
20代なら、最初の足掛かりとしてギークジョブキャンプで最初のエンジニア転職を果たし、2年~3年実務経験を踏んでからステップアップ、と考えるのにベストな選択だと思います.