目次
比較
特集

【プロ厳選】大阪でおすすめのWebデザインスクール3社

この記事は約8分で読めます。
ツグミ
ツグミ

大阪でWebデザインを学べる質のいいスクールを知りたいです!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

大阪は商業都市なのでWebデザイナーの需要も多く、付随してWebデザインスクールもいいところがありますよ!

この記事は、大阪や大阪近辺にお住まいで、本格的にWebデザイナーを目指したり、Webデザインを覚えて副業をしたい、という人におすすめのWebデザインスクールをプロ視点で厳選してお伝えします。

当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

Webデザインに必要なスキル

Webデザイナーに最低限必要なスキルは、HTML、CSS、Photoshopによるデザインの3つです。これは、Webデザイナーとして転職したり、フリーランスになってバナーやランディングページを作ったりするのにも必要なスキルです。

最近のプログラミングスクールでは、Photoshopでの画像加工や切り出しを行わず、すでに用意されたパーツをHTMLとCSSでマークアップするだけ、というところもありますが、この場合Webサイトは作れるようにはなれますが、Webデザイナーにはなれません。

また、大手Web制作会社に就職する場合は、Webサイトを作るスタッフが分業化していることが多く、それぞれの専門性を発揮して仕事をしています。

たとえばWebデザイナーはPhotoshopのデザインだけ、htmlとcssコーディングはコーダー、JavaSciriptやPHPなどのプログラミングが必要な場合はフロントエンドエンジニア、それらを総括してまとめるのがディレクター、企画やプラン二ングをするプランナー、スマホサイトの操作性を追求するUI・UXデザイナー、そして成果を調査・分析するWebマーケッターなどですね。

逆に、中小規模の制作会社だと、Webデザイナーがコーディングもフロントエンドも、UI・UXも兼任している場合もあります。

これからのWebデザイナーに求められるもの

Webデザイナーはオワコン、なんて言っている人はいますが、業界に15年以上いますが全然そんなことを感じたことはなく、むしろこれからかなり実力を発揮できる時代になると考えています。

HTML5とCSS3の登場により、これまでWeb上では再現しづらかった紙媒体のデザインのようなものも再現できるようになってきましたし、Webフォントの登場により、文字のデザイン性も表現できるようになりました。

これからは、雑誌のようなキャッチーでワクワクするようなデザインがもっと出てくるでしょうし、デジタルでそれを再現するスキルが必要になってきます。

誰でも簡単にWebサイトが作れるサービスはありますが、そのハコ(テンプレートといいます)を作るのはやはりデザイナーですし、企業はテンプレなど使わず、オリジナルデザイン制作から依頼するのが普通です。

企業にとって、Webサイトは看板であり有効な広告ツールですから、個性を出したりブランディングを確立するために、テンプレなんて使わないのです。

ただ、ひとつ確実に言えるのは「スキルの低いWebデザイナーは確実に淘汰されるであろう」ということです。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

いっぺんに覚えなくてもいいですから、少しずつスキルを増やしていくといいでしょう。

これからのWebデザイナーに求められるスキル
  • 高いデザイン性(レタッチ、理論、色彩、フォント等)
  • HTML5&CSS3による自由自在なデザイン再現
  • パーツや画像に動きをつけるJavaScript
  • UI/UXの知識

【教室に通う】大阪でWebデザインを学べるスクール

教室で学ぶ

教室で通って学ぶメリットとデメリット

教室に通うメリット
  • 挫折しづらい
  • 不明点はすぐに確認できる
  • 現役Webデザイナーから直接生の情報を聞ける
  • 現役Webデザイナーからデザインレビューをしてもらえる
教室に通うデメリット
  • 受講料が高め。さらに教室に通う交通費がかかる
  • 移動時間がロス
  • 住んでいる場所によってはいいWebデザイナースクールがない
クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

教室に通って、直接Webデザイナーに教わる最大のメリットは「デザインレビューをしてもらえる」という点です。

自分でたくさんWebデザインを作っても、何がいけないのか、もっとどうしたらよくなるか、など想像がつかないと思います。これは本を読んでも難しい。

実際にWebデザインの仕事を通してスキルを磨いたWebデザイナー講師にレビューしてもらえるだけでも、かなりのメリットです。

【教室に通う】大阪のおすすめWebデザインスクール

DMM Web Campビジネス教養コース

エンジニア

通学場所 東京(渋谷・新宿)・大阪(難波)
学習形式通学

  • 11時~23時まで、毎日教室通い放題(制限なし!)
  • 受講料全額返金保障あり
  • プログラミング経験者または教養レベルで身につけたい人向け
運営会社株式会社インフラトップ
コース名DMM WEBCAMP SKILLS(経験者向け)
受講期間1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月
対応時間11時~22時(教室通い放題)
学べる言語html5、css3、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、MySQL
教室場所東京(渋谷・新宿)・大阪(難波)
受講料
(税抜)
30日/128,000
60日/218,000
90日/298,000
支払方法分割払い可能(26,000/月~)
受講開始後8日以内であれば、申し出により受講料全額返金保障を利用可能!詳しくは公式サイト

大手DMM傘下の安定・安心のプログラミングスクールで、ビジネス教養コースは1ヵ月~3ヵ月でWebデザインを習得するWebデザインコースがあります。

TECH::CAMP『プログラミング教養』

エンジニア デザイナー
tech camp
通学場所 東京、大阪、愛知
学習形式通学

運営会社株式会社div
コース名テックキャンプ
学べる内容WEBサービス開発(Ruby on Rails・HTML・CSS・JavaScript・SQL)
AI入門(Paython)、AIアプリ開発(応用)、WEBデザイン
教室場所東京(渋谷、新宿、東京駅前、池袋)大阪(梅田)愛知(名古屋)
教室利用時間平日16~22時、土日祝日13~19時
オンライン質問時間全日13~22時
学習期間1ヵ月
入会費用148,000円
月額料金14,800円(初月無料)

Webデザインだけでなく、RubyやAI(人工知能)など学び放題、通い放題という太っ腹なスクールです。

Webデザイナー転職をめざす上級コースの「デザイナー転職コース」もあります。

KENスクール

エンジニア デザイナー
KENスクール
教室場所東京・神奈川・愛知・大阪・北海道
学習形式通学

  • 個別指導スクールの草分け。即戦力になるスキルが身に付く
  • デザインに力を入れたコースあり
  • 各種模擬試験実施+合格サポート制度あり
コース名Web実践就転職総合コース
料金入学金/30,000円 受講料/343,000円(税抜)
受講期間6ヵ月まで受講可
総学習時間111時間
教室新宿・池袋・北千住・横浜・名古屋・梅田・札幌
対応時間新宿本校の場合
(月火水金)10:00〜13:00/14:30~21:30
(木)10:00~13:00/14:30~19:30
(土日祝)10:00~13:00/14:00~18:00
卒業後サポート» 就・転職サポートあり
無料体験» 無料体験・資料請求あり
分割払いクレジットカード決済可能
備考ソフト・PCはスクールで用意
各種割引・キャンペーンあり >>KENスクールの割引キャンペーン詳細を見る

徹底した個別指導で定評のあるスクールです。お洒落で綺麗な教室で、少人数のクラス制で学ぶため友達もできると思います。同業の人脈って、フリーランスになるとかなり大切さを噛みしめますよ。

【 自宅で学ぶ 】大阪・関西在住者におすすめのWebデザインスクール

オンラインスクールは全国どこからでも受講可能ですから、「通学はちょっと厳しいな」と感じる方は、ぜひ検討してみましょう。

結論からいうと、オンラインスクールでおすすめなのは「」と 「」 の2校です。どちらもWebカメラによる講師のレクチャーがあり、自宅にいながら本格的に学習することができます。

自宅で学ぶメリットとデメリット

自宅で学ぶメリット
  • PCとWifi環境さえあればいつでもどこでも学習できる
  • Webカメラによる講師やメンターの講義があれば、教室並みのスキルが身につく
  • 料金がリーズナブル
自宅で学ぶデメリット
  • PCを開かなければ永遠に学習がスタートしない(自己コントロールが必須)
  • いつでもメンターや講師に聞けるわけではない(回数制限等がある)
  • 質問や疑問を言語化する必要がある
クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

自宅で学ぶオンラインのWebデザインスクールのメリットは、リーズナブルなことと、いつでも好きな時間に学習できる点。

オンラインのおすすめWebデザインスクール

オンラインでWebデザインで学ぶなら、おすすめなのは「TechAcademy」と「CodeCamp」の2社です。

どちらも専任講師がしっかりサポートしながら教えてくれます。

TechAcademy Webデザインコース

エンジニア デザイナー

学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校

  • WEBクリエイター向けのスキルアップコースが豊富
  • 受講料がリーズナブル
  • マンツーマンによるオンライン受講とチャットサービスで質問が可能
  • オーダーメイドカリキュラムで無駄のない学習が可能
  • 卒業制作がそのままポートフォリオになる
  • スクールコンテストに応募できる
受講料金89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる)
コースWEBデザインコース、UI/UXコース、
WEBディレクションコース、WEBマーケティングコース
受講期間1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月
対応時間15:00~23:00
卒業後サポート≫ 転職サポートあり
転職サポート≫ 無料体験あり
分割払いクレジットカード決済可能
学べる言語・スキルPhotoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress
転職サポートPhotoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストアでお得に購入可。
TechAcademy無料体験や説明会動画閲覧で10,000円割引!

TechAcademy(テックアカデミー)のWebデザインコースは、JavaScriptやCSSを駆使したWebデザインスキルが身につきます。

カリキュラムには、卒業制作があるのでこのコースを選択したら、ぜひ卒業制作を終わらせることを目標にしてください。その卒業制作は、転職活動時のポートフォリオとして十分アピールできるものになります。

CodeCamp デザインマスターコース

エンジニア デザイナー

学習形式オンライン

  • 個別指導でプログラミングスクールの家庭教師版
  • 厳選な審査を通過した、優秀で実績のある現役エンジニアが徹底指導
  • 365日、7:00~24:00いつでも受講可能
受講料金148,000円(税込159,840円)/2ヶ月
248,000円(税込267,840円)/4ヶ月
298,000円(税込321,840円)/6ヶ月
コースWEBマスターコース
受講期間2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月
対応時間7:00-24:00
分割払いローン可(最大36回)・クレジットカード対応
学べる言語・スキルPhotoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress
卒業後サポート≫ 転職サポートあり ※就職・転職成功で特典あり。くわしくは公式サイトへ
無料体験≫ 無料体験あり
備考Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストアでお得に購入可。
CodeCamp ※無料体験で1万円分クーポンプレゼント実施中!

CodeCamp(コードキャンプ)のデザインマスターコースは、自宅にいながらにして、専任講師があなたと画面を共有しながら、まさに家庭教師のようにマンツーマンに指導してくれます。

他のプログラミングスクールのほとんどは、オリジナルカリキュラムを各自で進め、わからないことを決められた時間にメンターに聞くスタイル。

ですが、コードキャンプの場合、あなたがコーディングに詰まったその瞬間を、画面共有している講師がすぐに気が付き、ヒントを与えてくれたり、あなたのどこに弱点があるのか、何を理解していないのかを把握し、フォローしてくれます。

オンラインで学べるWebデザインスクールは、こちらの記事にも詳しくまとめています。オンラインのスクールをお探しの方はぜひご一読を。

まとめ

これからのWebデザイナーに必要なのは、高いデザインスキルと専門性です。

「誰でも簡単に作れる」と言われがちなWebデザインですが、高い専門性を持ったWebデザイナーと小手先デザイナーは2極化していて、当然小手先デザイナーはいずれ淘汰されます。

ここで紹介したWebデザインスクールは、Webデザインの基礎を学ぶことができるので、まずはWeb制作会社への就職を目指す第一歩を踏み出してください。

Web制作会社で2年~3年、実務でスキルをどんどん身につけていき、転職エージェントを利用してスキル&年収アップを図る、というのがこの業界のセオリーです。誰もが羨む有名デザイン会社への転職も夢ではありません。

≫IT・Web系専門の転職エージェント一覧はこちら

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

頑張りましょう♪

この記事で紹介した大阪で学べるWebデザインスクール

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました