目次
比較
特集

ポテパンキャンプ|無料で30代でも未経験でプログラミングを学びエンジニアになれるスクール

この記事は約9分で読めます。
トンビ
トンビ

最近プログラミングに興味が出てきて色々調べてます。でも30代からプログラミングを覚えるって、年齢的に遅いって周りに言われちゃいました…

まぁ世間一般的にエンジニアに限らず30代は転職が厳しくなる傾向にはありますけれど…

年齢的に遅いって、誰に言われたんですか?

トンビ
トンビ

大学時代の友人で、WEBデザイナーしている人です。その友人も年収が低くて辛いし、エンジニアなんてもっと大変だ、って言ってました。

なるほど。そのお友達もトンビさんを心配してアドバイスしてくれているのかもしれませんね。

でも、そもそも「成功していない人」や「異業種の人」は成功体験がないから聞いても意味がありません。

「どうやれば実現できるか」という考えにシフトしましょう!

当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

30代でも大丈夫! 諦める必要なんてどこにもない

周囲の「あなたのためを思って」というアドバイスほど根拠がなく責任のない言葉はありません。

実際にエンジニアとして働いている、かつ安定した高収入を得ている人(成功している人)に聞かないとだめですよ。

成功できない人=成功する方法を知らない人

なので、アドバイスを仰いでもマイナス要素しか引き出せません。

人間は、未知のものや知らないことに対して不安を覚える本能(防衛本能)があるので、どうしてもリスクを回避するためにデメリットやマイナス要素に引きずられてしまう心理が働きます。

  • その道で成功している人に、成功する方法や秘訣を聞く
  • 夢を実現させるためにはどんな方法があるかを調べる
  • 年齢的に早い・遅いという思考は「自分軸」で考えると意味がない

あなたが「30歳から未経験でエンジニアなんて絶対無理だよー」と、深く調べてもいない他人から言われて「そうか、じゃあ時間もお金ももったいないから辞めておこう」と考えるなら、残念ながらあなたには「成功する思考」はまだ伴っていません。

成功する人は、必ず「じゃあどうすればいいのか」という別のベクトルから視点を変えて考えます。

また、年齢で簡単に諦めるくらいなら、そもそもそれほどの情熱しかないと思うので、たしかに時間とお金をかけてまで「あなたに向かない職業」のために頑張るのは時間の無駄、とも言えるかもしれません。

とはいえ、転職には年齢制限という壁は確実に存在しているので、50代未経験が採用されるかというとたぶん無理でしょう。それなら? フリーランスをめざせばいいんです。

≫ ポテパンキャンプの公式サイトを見る

年齢的に早い、遅いは他人軸ではなく自分軸で考えよう

フリーランスに必要なスキル

人生80年生きるとして、あなたにはあとどのくらいの職業人生が残されていますか?

30歳なら、まだ少なくとも30年は働くでしょう。

「たいして面白くも遣り甲斐もある仕事じゃないけれど、そこそこの給料と安定はあるから」と今の現状維持を40歳まで続け、「やっぱり30歳のあの時、やっておけば良かった!」という後悔は「あなたの自分軸、自分の人生の時間軸で考えなかった失敗」から生まれます

でも30代で遅いと諦めるなら、それは大きな勘違いですしもったいないです。

この記事に辿り着いたあなたは幸運。すでに成功のスタート地点にいる

プログラミングスクールはたくさんあります。

学ぶことは誰にもできるけれど、30歳オーバーの人がスクール修了後に転職が保証されているわけではありません。

「転職保証コース」と謳っているプログラミングスクールはいくつかありますが、すべて「20代限定」とされています。

でも、30歳オーバーのあなたでもエンジニアに確実になれる方法があります。

30代のあなたが選ぶべき唯一のスクール、ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプは、オンラインで学べるプログラミングスクールです。そのカリキュラムの質や内容は業界内でもお墨付きで、かなりレベルも高いスクールです。

30歳以上のあなたは、20代の若者たちとの差別化を図り成功するには、「即戦力になるレベルのプログラミングスキル」を身につけることが全て。

ポテンシャル採用は20代にだけ許された特別措置です。

ポテパンキャンプが30代のあなたにおすすめのポイント

ポテパンキャンプは、リスクがほぼない、かなりおすすめのプログラミングスクールです。

  • 受講年齢の制限なし
  • オンライン動画学習なので、働きながら自宅やカフェ、電車内で学習できる
  • 東京に限らず、地方・海外在住者も即戦力エンジニアになれるチャンスがある
  • ポテパングループには転職エージェントの「ポテパンキャリア」とフリーランスエージェントの「ポテパンフリーランス」があり、転職はほぼ確実
  • 転職が成功すれば、受講料すべて返金される。つまり完全無料

ただし唯一のデメリットは「選考がある」という点です。

選考には公式サイトでも公言されていますが、以下の条件をクリアしている必要があります。

  • 週15~20時間の学習時間を確保できる
  • エンジニアとして転職意欲がある人

選抜クラスには、ハイレベルの「キャリアコース」と基礎から学べる「ビギナーコース」があるんですが、キャリアコースになると、上の条件にさらに

  • Railsチュートリアル(WEB開発基礎)を修了している人

という条件が加わります。

ポテパンキャンプ

もしあなたが「全部クリアしてるよ!」という人なら、今すぐポテパンキャンプの選抜にトライしましょう!

Railsチュートリアル

Rails Tutorialといったらこれ。Progateやドットインストールのことではありません。

ゆえに、難しいです…

このサイトの冒頭の説明にもありますが、Tutorialを始めるまえにProgateでRailsを終わらせておけ、と書いていますので、Progateで基礎を併せて勉強しておく必要があります。

選抜突破におすすめのやり方は

  • ProgateでRubyとRailsを何周かして基礎を抑える
  • RubyやRailsの本で独習
  • Railsチュートリアルに挑戦
  • ポテパンキャンプ選抜試験受ける

Rails Tutorialを終わらせれば、おそらく簡単なWEBアプリケーションは作れるようになっているはずなので、ポテパンキャンプの入学条件はちょい厳しい、というのが私の見解です。

Rubyの本で独習ってのに関しては、こちらの記事におすすめ本を紹介しています。

【プロ選別】2冊でOK! Rubyのプログラミング勉強におすすめの入門本

でも、もし独学でRailsは無理、という人ならビギナーコースに応募すればいいだけなので、難しく考える必要はありません。

ポテパンキャンプ、年齢制限がないっていうけど40代の場合は?

ポテパンキャンプが「年齢無制限」を実現できるのは、ポテパングループに「ポテパンフリーランス」というフリーランス専門エージェントがあるためです。

40歳以上の人は、いきなりフリーランスをめざせばいいわけです。

トンビ
トンビ

いきなりフリーランスなんてできるの?

この記事で何度も書いてあるとおり、ポテパンキャンプのカリキュラムはハイレベルです。

確実・着実に身につければ即戦力レベルエンジニアになれるし、ポテパンフリーランスから案件を紹介してもらえるので大丈夫、というわけですね。

そもそも、30代でもリスクはひとつもない

受講年齢制限がなく、転職がほぼ確実で、フリーランスの道も選択でき、かつ転職できたら受講料金全額戻ってくるというスクールがポテパンキャンプ。

この時点でリスクなんてひとつもありませんよね。選考に落ちる、というリスクはありますが、もし通ればもう、エンジニアとしての第一歩は進んだと考えていいわけです。

今の仕事を辞める必要もなし

今もし正社員として働いているなら、安定した給料を確保しながら勉強すればいいだけ。3~4ヵ月後にはエンジニアになっている自分に出会うことができます。

仕事を失うリスク、収入が途絶えるリスクもありません。

年収は一瞬下がる可能性はあるけど、一時だけ

もし今、500万円以上の年収がある場合、もしかしたら最初は年収はちょっと下がるかもしれません。

未経験者のエンジニア平均年収は400万円台です。でも経験者の40代になると700万円台になるので、そこだけは我慢ですね。

あと、ポテパンのつよみは「ポテパンフリーランス」があること。Railsのフリーランスの月額報酬は70万円以上がほとんどです。

2025年を皮切りに、エンジニア環境はガラリと変わる

日本は少子化による若手人材不足にエンジニア不足が重なり、自国の経済発展にも関わってくるのでエンジニア教育に本気で取りかかっています。

2025年は、プログラミングを実務でやってきた団塊の世代がほぼゼロになる年と言われていて、この年を日本は深刻視しています。

そのため、2025年を目途に、エンジニアの年収の底上げをし、エンジニア志望の人たちを増やす施策を計画しています。

30歳のあなたがエンジニアを諦める必要なんて何もないどころか、未来しかないんです。

30歳の今、プログラミングの勉強を始めた人は2025年頃には高収入を得ながら、会社というハコに縛られずに自由な働きを実現できるチャンスがあなたの手にある、ということです。

もし今やらなければ、後悔するのは確実でしょう。

トンビ
トンビ

あの時なぜ始めていなかったんだ! って深く悔やむことになりそう!

理系・文系関係なし

プログラミングって、理系の頭がないとダメなんでしょ?

と思い込んでいる人もいるかもしれませんが、WEB開発のプログラミング言語には難しい数学も算数もほとんど必要ありません。

なので、文系出身のエンジニアも多いのが特徴です。

男性女性問わず、理系・文系も関係なく、あなたもエンジニアになれます。

自由な働き方、実現したい人はWEBクリエイター、WEBエンジニアが最適

あなたは手に職をつけたいと思って、色々な資格や職業を調べた経験があるのではないでしょうか。

WEBクリエイターやエンジニアは、資格は一切必要ありません。

資格は一切必要ないのに、世の中の「仕業」と言われる弁護士や税理士よりも断然高収入を狙え、かつ会社員という制約から離れ、通勤電車の混雑や対人ストレスからも逃避できる、おすすめの職業なのです。

手に職がつけられて、自由で、頑張れば頑張るほどスキルが上がっていく職業って、あまり他に考えられません。

しかも、クライアントありきの職業でもありません。

自分のアイデアをWEBメディアという形にし、様々なビジネスを展開することも可能です。

まとめ

ポテパンキャンプは、

  • 受講の年齢制限がなく
  • オンラインで学習できるのでどこに住んでいる人でも受講可能で
  • 転職がほぼ確実で
  • フリーランスへの道も開かれていて
  • かつ転職成功で受講料全額タダ、無料!

という目を見張る内容です。こんなにオイシ過ぎるスクールって他にありません。

30歳オーバーで他の転職保証の無料スクールは無理だった、という人もOKです。

ただし選抜にはけっこう高いハードルがあります。ある程度独学でRubyとRailsを学んで、それから選抜に挑むことになるので入学までに時間はかかるでしょうね。

トンビ
トンビ

そんな悠長なことできない! 一日でも早く勉強してエンジニア転職したい! でも独学は無理!

と感じる人は、Rubyが学べるおすすめのスクールを詳しく紹介している記事を書いていますので、そちらをご参考にしてください。

【初心者OK!】Rubyとは?できることや特徴とRubyが学べるおすすめスクール8選

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました