目次
比較
特集

地方在住者におすすめのプログラミングスクール・BEST10!住まいも紹介!

この記事は約12分で読めます。
トンビ
トンビ

地方に住んでいて、地元にはプログラミングスクールがありません…

あっても、PCスクールのような「パソコン使い方教室」みたいなのしかなくて…

地方在住の僕でも学べる、おすすめのプログラミングスクールを教えて欲しい!

評判の良いプログラミングスクールは、東京に集中しています。地方にスクールはあっても、講師のレベルが曖昧だったり、古いコードのままのテキストだったりと、あまり良い評判は聞きません。

トンビ君のように、パソコンスクールのようなところでプログラミングを教えているところもありますが、「プログラミングは今儲かるから」という理由で開講しているようなところもあるので注意が必要です。

そこで、この記事では地方に住んでいる方でも学べる、質が高くおすすめのプログラミングスクールや、全国展開している通学型スクール等をご紹介します。

この記事の最後に、「東京に出てきたいけれどお金がない…」という人に向けて、学習中は住まいも提供してもらえ、学費も無料というスクールもご紹介しますので、最後までぜひお読みください。

1位:DIVE INTO CODE(ダイブイントゥーコード)

エンジニア Ruby AI・機械学習
DIVE INTO CODE
学習形式オンライン(通学コースあり)

  • 通学型とまったく同じカリキュラム
  • 全国から受講可能
  • 卒業後もテキストを半永久的に閲覧可能
  • オンラインでありながらチーム開発を経験できる
  • 就職・転職サポートが手厚い
受講料金[入会金]90,910
[受講料]
498,000円(就職達成プログラム)
498,000円(新規事業創造プログラム)
298,000円(ベーシックプログラム)
コース
  • 就職達成プログラム(就職・転職をめざす人向け)
  • 新規事業創造プログラム(フリーランス・起業者向け)
  • ベーシックプログラム(Ruby開発の知識を身に付ける)
受講期間就職達成プログラム/10ヶ月
新規事業創造プログラム/10ヶ月
ベーシックプログラム/4ヶ月 
対応時間オンライン質問・課題サポート/木曜以外 10:00-21:30
チャットサポート/木曜以外 13:00-19:00
土日のいずれか隔週でオンライン授業あり(10:00-12:00)
転職サポートあり
分割払いクレジットカード決済可能
学べる言語・スキル詳しくは公式サイトで各コース説明参照のこと

地方在住の方向けおすすめプログラミングスクール第1位はDIVE INTO CODEです。

DIVE INTO CODEは、東京で私が一押ししているプログラミングスクールです。

講師・カリキュラム・教材等の質がいいスクールは残念ながら東京に集約している事実があります。地方在住者の方が、「プロのWEBクリエイターとして実務に耐えるレベル」のスキルを身につけたいと思っても、なかなかないのが現状。

でも、DIVE INTO CODEにはオンラインコースがあり、香川にいても東京と同じレベルの学習が可能です。

オンラインスクールでありながら、「ペアプログラミング」といって現場さながらのチーム開発もカリキュラムに含まれています。

カリキュラム内容も、通学コースと同じ! かなりおすすめです。

このスクールは、将来独立したり、フリーランスになったり、「がっつり稼ぎたい!」「WEBクリエイターとして生きていきたい!」と思う人向け。本気でやりたい人はDIVEにしてください。


2位:TechAcademy(テックアカデミー)

エンジニア デザイナー

学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校

受講料金89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる)
コース29コース
受講期間1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月
対応時間15:00~23:00
卒業後サポート≫ 転職サポートあり
無料体験≫ 無料体験あり
分割払いクレジットカード決済可能
学べる言語・スキルPhotoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress
PHP・Ruby・Ruby on Rails・MySQL・Java・Swift・Unity・Scara・Python・ブロックチェーン・データサイエンス・AI・Node.js
備考あり
TechAcademy無料体験や説明会動画閲覧で10,000円割引!

地方在住の方向けおすすめプログラミングスクール第2位はTechAcademy(テックアカデミー)です。

テックアカデミーは、クリエイターやエンジニア向けの魅力的なコースが充実した、オンライン完結型のプログラミングスクールです。全国に受講生がいて、当サイトでも申込者の多いスクールです。

カリキュラムには「オリジナル開発」が含まれていて、テキストで覚えるだけの学習ではありません。開発したWEBサービスやアプリを、スクールのコンテストに出すことができ、プロのエンジニアと繋がったり、学習のモチベーションアップを図ることができます。

20代限定で、転職保証付きコース(学べる言語はJava限定)もあります。

オンラインスクールの中では、カリキュラムの内容が非常にしっかりしていて、「ちゃんと教育したい」という理念が伝わるスクールです。


3位:CodeCamp(コードキャンプ)

エンジニア デザイナー

学習形式オンライン

受講料金148,000円(税込159,840円)/2ヶ月
248,000円(税込267,840円)/4ヶ月
298,000円(税込321,840円)/6ヶ月
コース12コース
受講期間2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月
対応時間7:00-24:00
転職サポートあり
分割払いローン可(最大36回)・クレジットカード対応
学べる言語・スキルPhotoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress
PHP・Ruby・Ruby on Rails・MySQL・Java・Swift・Unity・Python・データサイエンス

地方在住の方向けおすすめプログラミングスクール第4位はCodeCampです。

コードキャンプはオンライン受講が朝7時~夜11時まで可能なので、日中働いている社会人が早朝、帰宅後に学習するのにぴったりです。

カリキュラム内容も、多くの企業が社員研修に利用するほどですから安心です。

受講料が安いのもメリット。専業主婦でスクールにお金がかけられない! という人でも頑張って捻出できると思います。


4位:Udemy(ユーデミー)

エンジニア デザイナー
Udemy
学習形式動画学習

  • 買い切り型の動画学習なので、受講期限がない
  • 低価格。さらに定期的に行われるキャンペーンで最大90%OFFになる
  • 受講生の口コミが閲覧でき、コースの質がある程度把握できる
  • ピンポイントで学べるコースが多いので、知識の補充に最適
受講料金10,000円~30,000円(コースによる) ※キャンペーン中は2,000円前後になる
コース100,000コース以上
受講期間買い切り型。受講制限なし
対応時間好きな時。質問はオンラインで可能
転職サポートなし
分割払い不可
学べる言語・スキルほとんど全て
その他Webデザイン系ソフトは自前。たのまなAdobeストアで安く購入可能
現在キャンペーン中! 対象コースが全て1,200から! 詳しくは公式サイト

地方在住の方向けおすすめプログラミングスクール第5位は初めてでもできるWordPressで作る人気の出るホームページ作成です。

Udemy(ユーデミー)は買い切り型の動画プログラミング学習コースを提供するWEBサービスです。世界中で利用されており、単発で学びたいものを選べるのもポイントです。

IT・WEB系のプログラミングコースはだいたい2万円~3万円前後ですが、定期的にキャンペーンで2,000円前後になることがあるので、まとめて購入しておくことをおすすめします。

受講期限はないので、あなたのペースで学習できます。

ただし、コースによっては若干古い内容のものも含まれているので注意してください。受講料はUdemyより高くなりますが、安心なのは1位~4位のスクールです。

5位:WEB塾超現場主義Akros Academy(アクロスアカデミー)

デザイナー

超現場主義アクロスアカデミー

学習形式通学・マンツーマン

受講料金25万円~95万円(カリキュラムによる)
コースWEBデザイナー・コーダー向け 完全オーダメイドのカリキュラム
受講期間オーダーメイドカリキュラムなので人に依る。
目安は未経験者で72~110時間
対応時間10:00〜18:00 (土日祝定休)
転職サポートあり
学べる言語・スキルHTML、CSS、JavaScript、SEO、画像処理、Wordpress、
Photoshop、Adobeソフト、レタッチ

地方在住の方向けおすすめプログラミングスクール第6位はWEB塾超現場主義 Akros Academy Proです。オンラインスクールが多い中、「通学」「マンツーマン」により、さながら家庭教師に一つひとつ丁寧に教えてもらえる感覚で学べます。

アクロスアカデミーの特徴は、「完全オーダーメイドのカリキュラム」を作ってくれること。

つまり、全くの未経験者は基礎的なHTMLやCSSから、すでに基本的なものは身についている人はJavaScriptを深堀してフロントエンドエンジニアになれるカリキュラムにしてもらうとか、融通が利くのが嬉しいポイント。

札幌ではすごい人気で、定員オーバーにもなっているようですので、興味のある人は体験授業を通してあなたに合うスクールかどうか確認しましょう。

転職フォローもしっかりしてくれるので、札幌でスクールを決めるなら、アクロスアカデミーがおすすめです。

受講料が安いのもメリット。専業主婦でスクールにお金がかけられない! という人でも頑張って捻出できると思います。

6位:ヒューマンアカデミー

エンジニア デザイナー

ヒューマンアカデミー

通学場所 北海道・宮城・新潟・栃木・千葉・埼玉・東京・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・奈良・和歌山・岡山・広島・高知・福岡・熊本・鹿児島・沖縄
学習形式オンライン・通学

  • 歴史があり知名度もあって安心のヒューマンアカデミーのプログラミングコース
受講料金453,000円(税込489,240円)
受講期間4ヵ月
対応時間[平日]10時~21時 [土日祝]10時~19時
転職サポートあり
分割払い可能
学べる言語・スキルPhotoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress
PHP・Ruby・Ruby on Rails・MySQL・Java

地方在住の方向けおすすめプログラミングスクール第7位は、ヒューマンアカデミーです。
オンライン教材を中心に自宅と教室利用併用で学びます。
地方にお住まいの人で、通学型スクールをお探しの人におすすめです。

詳細地図はこちら

通学して学びたい! という人におすすめです。通学型スクールのメリットは、同期受講生の友達ができること。将来の人脈にもなります。

7位:ゼロスク

エンジニア

0円スクール

通学場所 札幌、仙台、東京、名古屋、神戸、福岡
学習形式通学

受講料金無料
コースJava
受講期間3ヵ月
対応時間9:30〜18:30 (土日・祝除く)
転職サポートあり
学べる言語・スキルJava、SQL、JavaScript、Bootstrap、HTML、CSSなど

地方在住の方向けおすすめプログラミングスクール第7位は、0円スクール(ゼロスク)です。

その名の通り、入学金も受講料も教材費も一切かかりませんし、途中退学しても違約金発生等もありません。ただし18歳~35歳で就業意欲がある人、というのが入学条件です。

また、学習目安として、週16時間通学が可能ということですが、実際に実務レベルになる程度になるには「週5日を推奨」としています。教室利用は9:30〜18:30、土日は休みということなので、事実上日中働いている社会人はほぼ無理…でしょう。

また、8位にしている理由は、教材が古い(コードが古い)というクチコミが散見しているためです。無料スクールは、それなりの理由がある、ということを理解した上でチョイスしましょう。

また、Javaはプログラミング言語の中では習得が難しいと言われています。それなのになぜJavaコースしかないの? というのは、Java汎用性があり就職・転職に有利だからです。

ただし、無料というだけの理由でこのスクールを選ぶと、途中で「難しすぎ! 無理!」ということにもなりかねませんので、本気で習得したい人は上位1位~4位くらいまでのスクールから選んだ方がいいと思います。

プログラミングを勉強したいけど全然お金がない! とか、ニートからなんとか脱出したいとか。そういう人に向いているスクールです。この中ではけしてすごくおすすめなスクールではないですが、「無料で学んで人生を変えるきっかけにする」という意味では、選択肢としてアリかな? と思って入れておきました。


当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

【中級者向け】地方で学べるプログラミングスクール BEST3

地方で学べる中級者向けのプログラミングスクールをご紹介します。

ここで紹介するスクールは、学べるプログラミング言語が限定的ですが、最先端のAIや機械学習、RubyによるWEB開発など、すでにエンジニアとして働いている人が別の言語に転向したい、という人に向いています。


Aidemy(アイデミー)|AI・機械学習・ディープラーニング

エンジニア
Aidemyプレミアムプラン
学習形式オンライン

受講料金190,000円(税込205,200円)/1ヶ月
480,000円(税込518,400円)/3ヶ月
780,000円(税込842,400円)/6ヶ月
コース
  • AIアプリ開発コース
  • データ分析コース
  • 自然言語処理コース
  • LINEチャットボット開発コース
  • Rettyコース
  • プレミアムプラン(コース選び放題)
受講期間1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月
対応時間24時間チャットサポート
転職サポートあり
分割払いローン可・クレジットカード決済可

Aidemy(アイデミー)は東大生による機械学習に特化したオンライン完結型のプログラミングスクール。多くの投資家も注目して出資されている、今注目株のスクールです。

東大生によるプログラミングスクールとはいえ、未経験者でも受講は可能。ただし、理系出身の受講生が多いようです。

一番おすすめなのは「プレミアムプラン」。受講期間内であれば、音声認識、画像認識、自然言語処理、アプリ開発等の人気コースから自由に受講できます。とくに初心者にはおすすめのパッケージプランです。

Pythonを学びAI・機械学習・ディープラーニングを本格的に学べるスクール。現在、東京以外で最先端プログラミングを実務レベルで学べるスクールはAidemyだけです。


Reise Tech(レイズテック)|Java・AWS

エンジニア
raisetech
学習形式オンライン

受講料金315,000円(税込340,200円)
コース
  • Javaフルコース
  • AWSフルコース
受講期間4ヶ月
対応時間10:00-24:00
転職サポートあり
分割払いローン可・クレジットカード決済可
学べる言語・スキルMVCMVVMCRUDWebアプリケーションTCP/IPV字モデルオブジェクト指向開発セッション/クッキートランザクション
CRUD処理JSP/Servlet/Filter/ListenerSQLJDBCデータベース(MySQL/Oracle/H2/PostgreSQL)アプリケーションサーバー(Tomcat/Wildfly/WebLogic/WebSphere/GlassFish)
Spring・Thymeleaf・MyBatis・JPA・Apache Commons

RaiseTechはJavaとAWSに限定したプログラミングスクールです。

JavaとAWSに限定している理由は、企業で扱う一番汎用的な言語のため、就職・転職しやすいためでしょう。

ただしJavaはちょっと習得に難しく、転職は「ポテンシャル採用」で20代の人じゃないと厳しいかもしれません。

JavaやAWSを本格的に学びたい人はここ。就職・転職にはとても有利です。


ポテパンキャンプ|Ruby on Rails 実質無料

エンジニア
ポテパンキャンプ
学習形式オンライン

受講料金
  • 250,000円(税込270,000円)キャリアコース
  • 300,000円(税込324,000円)ビギナーコース
  • 100,000円(税込108,000円)オープンクラス
コース
  • 選抜クラス(キャリアコース)
  • 選抜クラス(ビギナーコース)
  • オープンクラス
受講期間3ヶ月(キャリア)・4ヶ月(ビギナー)・2ヶ月(オープン)
対応時間10:00-24:00
転職サポートあり
分割払いローン可・クレジットカード決済可
学べる言語・スキルRuby on Rails

選抜クラスは、なんと転職成功で全額キャッシュバックされるので、実質無料で学べるプログラミングスクールです。

ポテパンキャンプは、株式会社ポテパンが運営するスクール部門で、転職部門のポテパンキャリア、フリーランス部門のポテパンフリーランスもあるので、転職や独立に強いのが特長。

年齢制限もなく、やる気さえあればOkなんですが、選抜クラスに関してはその名のとおり「選抜」があります。選抜条件に「Railsチュートリアルを終了した人」というのがあり、独学でRailsチュートリアルを一通り終えた方、という厳しい条件が。ただ、これさえクリアしていれば選抜試験に通る可能性は大なので、試してみる価値はあります。

RubyやRuby on Railsは、今転職採用求人数が急増している狙い目プログラミング言語です!

地方から東京に出てきたい人へ

受講料・転職支援・受講中の住居すべて無料! のスクール

ITCEアカデミー

  • 10人規模の少人数研修
  • 内定率94%
  • 宿泊施設を無料で借りられる
  • 受講資格は29歳まで
  • 受講期間は1ヵ月
  • 勉強する内容はプログラミングではなく「ネットワーク&サーバー」
  • 学歴は一切問わない

プログラミング学習に限らず… 色んな理由で東京に出たい! 田舎から抜け出したい! という人もいらっしゃると思います。

でも東京はお金かかりそう… 手に職もないし、就職できるかな、食べていけるかな…

不安はつきませんよね。

そこで、東京に上京したいけれどお金が全然ない! という人におすすめの方法をお伝えします!

なんと、無料でプログラミングが勉強できて、通学中は住まいも提供してもらえる!

そんな夢のようなスクールです。

ただし、学ぶ内容は「ネットワーク&サーバー」に限定されますが。

とにかく東京に出たい。でもお金も住むところもないって人は、アルバイトしながら最低限の食事や日用品だけは自分で買うとして、ほとんどお金がかからずに上京&手に職&転職が叶えられます。

東京のプログラミングスクールに通いたい! でも家賃を極力抑えたい! 人へ

上に紹介した「ITCEアカデミー」は、受講料、転職支援、受講中の住まいをすべて無料! というプログラミングスクールですが、身につくスキルがネットワーク&サーバーに限定されてしまいます。

トンビ
トンビ

今熱いRubyを学んで、WEB系エンジニアになりたいな

など、せっかく学ぶなら興味のあるプログラミング言語を勉強したい! という人には不向きですよね。

そこで、地方から東京に出てきて、評判のいいプログラミングスクールに通いたいけれど、最初のハードルが「住まい」の問題じゃないでしょうか。

トンビ
トンビ
  • 東京に出てきたいけど、土地勘がなくてどこがスクールから通いやすいかわからない
  • 地方から東京に出てきたいけど、家が決まるまでホテル暮らしをするのは精神的にも経済的にも負担
  • 東京の家賃は高くて、尻込みしちゃう
  • っていうか、東京って危険じゃないの!? 治安のいいところに住みたいけどわかんない!!

さしあたり、こんな感じじゃないでしょうか。

そこで、東京に出てきたいけれど貯金が少ないとか、治安がわからなくて不安とか、極力家賃を抑えたいとか、そういう人におすすめしたいのがシェアハウスの「オークハウス」です。

オークハウス(シェアハウス)

シェアハウスのオークハウス

オークハウスは、東京、埼玉、神奈川、千葉、京都、兵庫で展開するシェアハウスの紹介サイトです。

あなたのお部屋とは別に、共同利用できる共有スペースがある賃貸住宅のことをシェアハウスといいます。

シェアハウスは、もともとアメリカの大学生が家賃を抑えるために一緒に住む同居人を友人や大学のカフェテリアなどに募集案内を掲示し、リーズナブルな価格で住む、という習慣が日本にも入ってきました。

通常、賃貸アパートは初期費用として「敷金・礼金」と最初のひと月分の家賃が必要です。

地方から上京するとなれば、引越し代もかかりますよね。

シェアハウスには家具・家電、カーテンや寝具、無線LANなど、生活に必要なものが揃っているので、大掛かりな引越しも必要なくカバン一つで上京できます。

アパートやマンションの賃貸契約ですと、最低2年契約が一般的ですが、シェアハウスの場合1ヶ月単位で借りられるので、プログラミングスクールに通う間の数ヶ月間だけ利用する、というのはおすすめの方法です。

ある程度東京暮らしに慣れてから、アパートやマンションの賃貸契約をしてもいいし、シェアハウスが気に入ったらそのまま住むか、オークハウスのシェアハウス間でしたら移動もOKなんです。

オークハウスの詳細や口コミ・評判などもまとめていますので、よかったら合わせてお読みください。

\ とにかく初期費用が安い! /

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました