

渋谷によく行くので、渋谷にあるプログラミングスクールを知りたい!











渋谷はプログラミングスクールの激戦区で、都内でも一番数が多い場所です。
通勤途中で渋谷を利用しやすいという人はいいですね。
渋谷の通学圏内に住んでいるけれど仕事が忙しくて通えない…という人には、プロ目線で厳選したプログラミングスクールもご紹介します。
東京はIT・Web系企業が集まっていることからスクールを出てからの就職・転職もしやすく、比例してプログラミングスクールも揃っています。
そしてなぜか、渋谷はプログラミングスクールが密集する地域でもあります。
この記事では、渋谷で学べる人気のおすすめプログラミングスクールをプロ厳選でご紹介します。
渋谷にあるプログラミングスクール一覧











まずは「渋谷に通学して教室で学ぶタイプ」のプログラミングスクールをご紹介します。
通学型のプログラミングスクールは、直接講師に質問できたり、物理的に勉強する環境に身を置くので挫折しづらいメリットがあります。
一方で、通学するための交通費や時間の捻出が必要になるので、残業が不特定で発生する人には利用しづらいデメリットもあります。そういう場合は、あとでご紹介するオンラインスクールを選べば大丈夫です。
渋谷にあるプログラミングスクール 全一覧
まずは渋谷にあるプログラミングスクールを全部一覧にしてご紹介します。
【通学】渋谷の人気おすすめプログラミングスクール9社簡単比較











まずは、ざっと各校比較できるように表にしてみました。
スクール名 | 受講期間 | 転職サポート | 料金 |
---|---|---|---|
東京デザインプレックス研究所 | 3ヵ月~ | 〇 | 460,000円~ |
ビズデジ | 7週間+2ヵ月 | ○ | 200,000円 |
テックキャンプエンジニア転職 | 2.5ヵ月~ | 〇 | 598,000 円 |
テックキャンププログラミング教養 | 1ヵ月~ | 〇 | 148,000円~ |
DMM WEBCAMP SKILLS | 1ヵ月~ | △ | 128,000円~ |
DMM WEBキャンプ | 3ヵ月 | 〇 | 628,000円 |
マケキャン | 3ヵ月 | 〇 | 270,000円 |
DIVE INTO CODE | 4ヵ月~ | 〇 | 598,000円~ |
アットジーピー・ジョブトレIT・Web![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 週4日~ | 〇 | 無料 |
.Pro(ドットプロ) | 6ヵ月 | 〇 | 498,000円 |
本格派のあなたにぴったり! エンジニア転職をめざす人向け渋谷のプログラミングスクール
DMM WEB CAMP(DMMウェブキャンプ)
エンジニア
通学場所 東京(渋谷・新宿)・大阪(難波)
学習形式通学・オンラインコース
- 11時~23時まで、毎日教室通い放題(制限なし!)
- 就職・転職できなかったら全額返金!→20代限定
- Photoshopからのデザイン~Rubyまで学べる
- フルスタック・エンジニアになれる
- ノマドワーカーと相性がいいスキルが身につく
- 受講年齢に制限なし
運営会社 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
コース名 | エンジニアコース、ビジネス教養コース |
受講期間 |
|
対応時間 | 11時~22時(教室通い放題) |
学べる言語 | html5、css3、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、MySQL |
教室場所 | 東京(渋谷・新宿)・大阪(難波) オンラインコースあり |
受講料 | 628,000円(税抜) オンラインコースはこちらを参照 |
支払方法 | 分割払い可能(26,000/月~) |
大手DMM傘下のプログラミングスクール。資本がしっかりしているので、講師、教室環境、常に鮮度を保ったカリキュラム内容など、総合的に質が高いスクールです。
3ヵ月集中して学べるよう、教室解放時間の〇時~〇時まで、受講生はいつでも教室に通うことができ、回数制限もありません。
Rubyを学びWebアプリ開発ができるようになります。
無料体験を随時行っているので、一度ぜひ受けてみてください。
TECH::EXPERT(テックエキスパート)
エンジニア
通学場所 東京(渋谷)・大阪(難波)・愛知(名古屋)・福岡
学習形式通学・オンライン
運営会社 | 株式会社div |
---|---|
コース名 | テックエキスパート・エンジニアコース |
受講期間 | 6カ月 または 2.5ヶ月 |
学べる言語 | Ruby、Ruby on Rails その他カリキュラムの詳細記事はこちら |
教室場所 | 東京(渋谷)、大阪(難波)、愛知(名古屋)、福岡 |
受講料 | 夜間・土日プラン(6ヵ月)/798,000円(税抜) 平日日中プラン(2.5ヵ月)/598,000円(税抜) |
支払方法 | クレジット一括、銀行振込、口座分割払い(月々30,000円~) |
無料体験 | PCは自前で用意 |
その他 | PCは自前で用意 |
Rubyを学びエンジニア転職を目指すコース。6ヵ月間かけて、約600時間のプログラミング学習を行います。
通学は通う曜日や時間帯があらかじめ決められていて、教室利用制限があります。西海岸のIT企業をイメージして作られたという広々とした教室でフリーエンジニアのような気分で学習できます。
DIVE INTO CODE(ダイブイントゥ―コード)
エンジニア
通学場所 東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館4階ab
学習形式オンライン・通学
- 通学型とまったく同じカリキュラム
- 全国から受講可能
- 卒業後もテキストを半永久的に閲覧可能
- オンラインでありながらチーム開発を経験できる
- 就職・転職サポートが手厚い
受講料金 | [入会金]100,000円(税込108,000円)~200,000円(税込216,000円)※コースによる [受講料]498,000円(税込537,840円)~798,000円(税込861,840円) |
---|---|
コース |
|
受講期間 | 4ヵ月・10ヶ月 |
対応時間 | 13:00-19:00 (オンラインチャットによる質問) |
転職サポート | あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
学べる言語・スキル | 各コース説明参照のこと |
DIVE INTO CODEは、経営者の「社会で通用するエンジニアを育てたい」という理念が明確で、実直で真摯な運営をしていて、とても好感が持てるプログラミングスクールです。
Rubyを学ぶコースは4ヵ月、機械学習コースは全日制10ヵ月とかなり本格的。とくに機械学習コースで身につく力は本物で、40代で脱サラして入学した男性が、未経験からエンジニア転職を果たしているという実績もあります。
特に、機械学習などの最先端プログラミングは本腰を入れて学ぶ必要があり、その点からも必要な期間と力を入れて教えているな、というのがわかるスクールです。
.Pro(ドットプロ)
エンジニア
通学場所 東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル8階 TOMO PARTNERS内
学習形式通学
受講料金 | AI×Django/498,000円 WebExpert(4ヵ月)/398,000円 WebExpert(6ヵ月)/498,000円 |
---|---|
受講期間 | 4ヵ月・6ヵ月 |
対応時間 | [平日]10時~21時 [土日祝]10時~19時 |
転職サポート | あり ※独立支援サポートもあり |
分割払い | 可能。クレジット対応可能 |
受講条件 |
|
コース |
|
新興のプログラミングスクールですが、カリキュラム内容が非常に素晴らしく、マーケティング視点からのWebサービス開発が学べるので将来的にフリーランスを目指す人におすすめです。
フロントエンドはフリーランスと相性がいいので、稼ぎやすいスキルです。また、AIや機械学習を学ぶ最先端プログラミングコースもあり、小さいながらも本格的な指導をしている注目のプログラミングスクールです。
社会人におすすめ! 渋谷の人気プログラミングスクール











社会人がプログラミングスクールを選ぶときのポイントは「残業や接待に左右されずに学習可能なシステムや環境が揃っている」という点です!


働きながら学べる、というのは僕にとっては絶対条件だな。
社会人にとっては、残業や接待に影響されず、空いた時間にフレキシブルに学べるプログラミングスクールがおすすめです。
この項では、忙しい社会人でも学びやすい環境が整った、新宿のプログラミングスクールをご紹介します。
TECH::CAMP
エンジニア デザイナー
通学場所 東京、大阪、愛知
学習形式通学
運営会社 | 株式会社div |
---|---|
コース名 | テックキャンプ |
学べる内容 | WEBサービス開発(Ruby on Rails・HTML・CSS・JavaScript・SQL) AI入門(Paython)、AIアプリ開発(応用)、WEBデザイン |
教室場所 | 東京(渋谷、新宿、東京駅前、池袋)大阪(梅田)愛知(名古屋) |
教室利用時間 | 平日16~22時、土日祝日13~19時 |
オンライン質問時間 | 全日13~22時 |
学習期間 | 1ヵ月 |
入会費用 | 148,000円 |
月額料金 | 14,800円(初月無料) |
テックキャンプは、初月148,000円、翌月から14,800円で学べる、リーズナブルなプログラミングスクールです。
AI、Ruby、Webデザインなど、すべて学び放題です。たとえば、Webデザインを最初に学び、RubyでWeb開発を学んでアプリが作れるようになったら、AIで集客のための仕様を盛り込む… なんてことも可能かもしれません。
ただし、エンジニア転職を希望する場合、チーム開発や実務レベルのノウハウは含まれていませんので、グループの「テックキャンプエンジニア転職」を選択しましょう。
自分でアプリを開発してみたい、という人はいいと思います。
TechAcademy
エンジニア デザイナー
学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校)
- コースの種類が非常に豊富。ほぼ学びたいものが見つけられる
- ディレクター、マーケティング、UI/UXなど他のスクールにはないコースがある
- 受講料がリーズナブル
- マンツーマンによるマンツーマンによるメンタリングサポート
- 回数無制限の課題レビュー
- スクールコンテストがあり、モチベーションアップできる
受講料金 | 89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる) |
---|---|
コース` | 全30コース |
受講期間 | 1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月 |
対応時間 | 15:00~23:00 |
卒業後サポート | ≫ 転職サポートあり |
無料体験 | ≫ 無料体験あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
備考 | Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストア![]() ![]() ![]() ![]() |
TechAcademy(テックアカデミー)
週2回の専属メンターの指導、すぐに回答がつくチャット質問サービス、卒業制作で知識の定着を図り、独自のコンテスト出展が可能など、挫折させないシステムやカリキュラム内容が高く評価され、e-Learning大賞も受賞しています。
受講生限定で利用できる「テックアカデミーキャリア(受講生限定就職支援)」があり、就職・転職にのが特長です。
無料でプログラミング体験ができるので、ぜひやってみてください。
マーケティングが学べる! 渋谷のプログラミングスクール


渋谷にマーケティングが学べるスクールがあるの!?











はい。かなり本格的に学べます。
マーケッターとして仕事をしている私から皆さんに、「マーケティングは面白いよ!」とお伝えしたい!
マーケティング×Webデザイン、マーケティング×プログラミング、という組み合わせは無双します。
DMM マケキャン(旧マーケティングキャンプ)


学び方 オンライン学習と週1回の通学 コース DMM Web Camp Webマーケター養成スクール 学習期間 3ヵ月 料金 入会金/30,000円 受講料/400,000円(税別) 分割払い 可(90,000円/月) 特長 現役講師による講義と実践を想定したグループワーク
高品質なオンライン動画教材
Webマーケティングの基礎から応用までしっかり学べる習得スキル ▼1・2ヵ月目
Webマーケティングの基礎と擁護
Webマーケティング業界理解
検索広告概論
ディスプレイアドネットワーク概論
SNS広告概論
顧客課題分析のポイント
プロジェクト管理
ディスプレイアドネットワーク概論
データ解析
戦略立案フレームワークの実践
リスティング広告アカウント構造理解
ディスプレイ広告アカウント構造理解
SNS広告配信設計
メディア選定プラン二ング
広告効果測定の仕組み
アカウント構成演習
レポーティング提案と実践
▼3ヵ月目
クライアントの課題分析と施策立案(4回)無料体験 無料カウンセリングあり 転職サポート あり
マケキャンは、プログラミングスクール「DMM WEB CAMP」の姉妹スクールで、本格的にWebマーケティングが学べる数少ないマーケッター養成スクールです。
GoogleAnalyticsやサーチコンソールを始め、PPC広告やリスティング、SEOなどのWebマーケティングを学び、クライアントにコンサルできるようになる実践カリキュラムです。
ビズデジ
エンジニア デザイン マーケティング ビジネス商流


教室場所渋谷
学習形式通学・オンライン どちらも可
プログラム名 | ビズデジ |
運営会社 | 株式会社イングリウッド |
受講条件 | 23歳~35歳の男女 |
受講期間 | 7週間の講義(3~4時間×2コマ 全6回)& 2ヵ月間のオンラインチャット質問(回数制限なし) |
受講時間 | 受講参加者全員の意向に合わせて柔軟に対応。平日18時、19時スタートが平均 |
オンライン受講 | Skype, Zoomなど、受講生が使いやすいツールに極力合わせることが可能 |
カリキュラム | ・ビジネス商流 ・ファイナンス・事業計画 ・マーケティング ・デザイン ・システム開発 ・コマース 以上、すべて学習する |
場所 | 株式会社イングリウッド(渋谷オフィス) 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13F |
費用 | 20万円(税別) |
転職サポート | ≫転職サポートあり |
備考 | PCは自前で用意(ノートPC)≫転職サポートあり |
ビズデジは、もともと大手有名企業の社員研修に導入されてきた、ビジネス界では有名な株式会社イングリウッドが運営する、ITビジネススクールです。
ITビジネススクール、と一言でいっても、その内容はビジネスに留まらず、アイデアをビジネスに昇華して、「売るための仕組みづくり」のノウハウを学びます。
とはいえ、この説明だけだとビズデジの魅力は伝わらないと思うので、例を交えて詳しくビズデジで学ぶメリットをこちらの記事でまとめていますので併せてご参考にしてください。
TechAcademy
エンジニア デザイナー
学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校)
- コースの種類が非常に豊富。ほぼ学びたいものが見つけられる
- ディレクター、マーケティング、UI/UXなど他のスクールにはないコースがある
- 受講料がリーズナブル
- マンツーマンによるマンツーマンによるメンタリングサポート
- 回数無制限の課題レビュー
- スクールコンテストがあり、モチベーションアップできる
受講料金 | 89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる) |
---|---|
コース` | 全30コース |
受講期間 | 1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月 |
対応時間 | 15:00~23:00 |
卒業後サポート | ≫ 転職サポートあり |
無料体験 | ≫ 無料体験あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
備考 | Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストア![]() ![]() ![]() ![]() |
TechAcademyは、約30種類ほどの豊富なコースが揃っていますが、中でも特徴的なのは、非エンジニア向けのコースがある点です。
たとえば、Webマーケティングコース、Webディレクションコース
、アプリUI/UXデザインコース
などです。これらがお得に学べるセットコースもあります。
Webマーケティングコースは、GoogleAnalytics,サーチコンソール、PPC、リスティング、GoogleAdwords, Yahooプロモーション広告、TwitterやFacebook等のSNS広告など、マーケティングの実践に必要な一通りのスキルを身につけることができます。
オンライン完結でマーケティングを学べるスクールはあまりないのと、マーケティングスキルはどの企業でも喉から手が出る程欲しがる人材なので、転職にも有利です。
AI・機械学習が学べる! 渋谷のプログラミングスクール





AIや機械学習は、今すごく話題だよね!











AI、機械学習、ディープラーニングの分野のエンジニアは圧倒的に不足しているのに、ニーズは右肩上がりに増えているので仕事に困ることはないジャンルですね♬
.Pro(ドットプロ)
エンジニア
通学場所 東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル8階 TOMO PARTNERS内
学習形式通学
受講料金 | AI×Django/498,000円 WebExpert(4ヵ月)/398,000円 WebExpert(6ヵ月)/498,000円 |
---|---|
受講期間 | 4ヵ月・6ヵ月 |
対応時間 | [平日]10時~21時 [土日祝]10時~19時 |
転職サポート | あり ※独立支援サポートもあり |
分割払い | 可能。クレジット対応可能 |
受講条件 |
|
コース |
|
上の「本格派向け」でもご紹介しましたが、ドットプロにはAI・機械学習コースがあります。
AI・機械学習は、プログラミングの中でも高度で、エンジニアとしてもハイレベルクラス。数学的要素も絡んできますし、本腰を入れて学ぶべきジャンルです。
PythonとDjangoを中心に、6ヵ月かけてじっくり学びます。
DIVE INTO CODE
エンジニア
通学場所 東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館4階ab
学習形式オンライン・通学
- 通学型とまったく同じカリキュラム
- 全国から受講可能
- 卒業後もテキストを半永久的に閲覧可能
- オンラインでありながらチーム開発を経験できる
- 就職・転職サポートが手厚い
受講料金 | [入会金]100,000円(税込108,000円)~200,000円(税込216,000円)※コースによる [受講料]498,000円(税込537,840円)~798,000円(税込861,840円) |
---|---|
コース |
|
受講期間 | 4ヵ月・10ヶ月 |
対応時間 | 13:00-19:00 (オンラインチャットによる質問) |
転職サポート | あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
学べる言語・スキル | 各コース説明参照のこと |
DIVE INTO CODEの機械学習コースは、事前学習1ヵ月、本プログラムは3ヵ月で朝10時~夜7時まで、みっちり学ぶ全日制コースです。必然的に会社を辞めざるを得ないので、本気で機械学習やディープサイエンティストになりたい人向けのスクールです。
受講料も入学金 181,819円 、受講料 798,000円 と、100万円近くかかりますが、40代で脱サラして入学した男性が次々と未経験から転職成功させている、質実共に安定のプログラミングスクールです。
Webデザイナーになりたい人におすすめ! 渋谷のおすすめプログラミングスクール





Webデザインを学べるスクールもあるんですね!











特に東京デザインプレックス研究所はトップクリエイターを目指せるスクールです♪
東京デザインプレックス研究所
デザイナー
通学場所 東京都渋谷区道玄坂2-10-7新大宗ビル2号館9F
学習形式通学(少人数クラス制)
- 「大人が学ぶ、デザイン専門校」を理念とした国内最先端の実践型教育
- 業界トップクラスの有名クリエイターによる参加型講義「プレックスプログラム」を2年間無料で受講可能
- WEBクリエイティブ系コースは圧巻の9コース
- 全クラス少人数制。昼間部・夜間部・土日部あり。受講期間は3ヵ月~1年
- プログラミングをはじめ、コンセプト企画・UI/UXデザイン、WEBディレクション、WEBマーケティングまでトータルで身につく
- 渋谷駅から徒歩5分なのでアクセスがいい
内容 | |
---|---|
コース |
|
料金 | 460,000円~1,180,000円(コースによる) |
期間 | 3ヵ月~1年(コースによる) |
対応時間 | 10:00~21:45 土日含む |
転職サポート | あり |
スキル |
|
東京デザインプレックス研究所は、Webクリエイターを養成する本格派のスクールです。1年~2年の専門学校的な雰囲気がありますが、数か月単位で学べるWebデザインコースも数コース揃っていて、20代~30代の人たちが中心に入学しています。
特筆すべきなのは、PHPやWordpressもカリキュラムに含まれていて、Wordpressのカスタマイズ等もできるレベルになること。
Webデザインスクールの中では、群を抜いたカリキュラム内容で、その証拠に誰もが知っている大手広告代理店へ転職している受講生がいるなど、実績があります。
無料で資料が請求できるのですが、卒業生のエッセイが読み物としても非常に参考になるので、ぜひ取り寄せてみてください。
atGPジョブトレIT・Web
エンジニア デザイナー
教室場所東京(渋谷・秋葉原)
学習形式通学
- デジタルハリウッドのWebデザイナー講座が受けられる
- ゼネラルパートナーズの就労移行支援サービスつき
- 動画授業と専門スタッフサポートでわかりやすい
- 障害者専門の新しいスクール
コース名 | Webデザイナー講座 |
---|---|
対象者 | 障害があり、働く意欲のある18歳から65歳までの方で現在離職中の方 |
料金 | 無料~自己負担(収入の状況により変わります)※9割の受講生が無料で通所 |
開校時間 | 月曜日~土曜日(10:00~16:00) |
受講スタイル | 週4日以上を目安に通学 |
教室 | 東京(渋谷・秋葉原) |
卒業後サポート | 障害者雇用支援サービスあり |
無料体験 | 無料説明会あり |
備考 | ソフト・PCはスクールで用意 |
障がい者限定の、無料で学べる渋谷のWebデザインスクールです。障がい者の診断が降りている人で、現在仕事に就いていない人なら完全無料で受講できます。
なんらかの仕事をしていて収入がある場合でも、その収入に応じた受講料でリーズナブルに受講することできますが、基本はジョブトレと提携する企業への就業が条件になります。
Webデザインのカリキュラムは、Webクリエイター養成スクールとして草分け的存在の、歴史あるデジタルハリウッドのものなので、質実共に太鼓判を押せる内容。
ADHDやADDなどの発達障害で、手に職がなく不安な人はここで一発解消できます。
DMM WEB CAMP SKILLS
エンジニア


通学場所 東京(渋谷・新宿)・大阪(難波)
学習形式通学
- 11時~23時まで、毎日教室通い放題(制限なし!)
- 受講料全額返金保障あり
- プログラミング経験者または教養レベルで身につけたい人向け
運営会社 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
コース名 | DMM WEBCAMP SKILLS |
受講期間 | 1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月 |
対応時間 | 11時~22時(教室通い放題) |
学べる言語 | html5、css3、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、MySQL |
教室場所 | 東京(渋谷・新宿)・大阪(難波) |
受講料 (税抜) | 30日/128,000円 60日/218,000円 90日/298,000円 |
支払方法 | 分割払い可能(26,000/月~) |
RubyやWebデザインを最短1ヵ月から学べる、プログラミングスクールです。
プログラミング未経験者の場合、1ヵ月で転職できるレベルには到達できません(平均3ヵ月は必要です)が、すでに何らかの言語を学んでいるとか、プロゲートで基本は何周もしている、という人は短期決戦で有効活用できます。
Webデザインもこのスクールで学ぶことがでいるので、1ヵ月でWebサイトが作れるようになりたい、という人にもおすすめです。
大学生におすすめ 渋谷のプログラミングスクール





大学生向けのプログラミングスクールって?











大学生は、すでに大学や専門学校へ学費を支払っていますし、奨学金を借りている人もいるでしょう。
そのため、大学生は「できるだけ受講料を抑える」「大学やアルバイトと両立できる」プログラミングスクール選びがポイントです。
CodeCamp
受講料金 | 148,000円(税込159,840円)/2ヶ月 248,000円(税込267,840円)/4ヶ月 298,000円(税込321,840円)/6ヶ月 |
---|---|
コース | 12コース |
受講期間 | 2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月 |
対応時間 | 7:00-24:00 |
転職サポート | あり |
分割払い | ローン可(最大36回)・クレジットカード対応 |
学べる言語・スキル | Photoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress PHP・Ruby・Ruby on Rails・MySQL・Java・Swift・Unity・Python・データサイエンス |
コードキャンプは、オンライン完結型のプログラミングスクールです。大きな特徴は、専属講師によるマンツーマン講義をオンラインでやる、という点です。
朝7時~夜11時40分まで受講が可能なので、アルバイトや学業との両立もしやすいんじゃないかな、と思います。隙間時間を上手に利用しましょう。
あなたと一緒に画面を講師と共有し、実践でコードを書いていく中で、講師がアドバイスしたり、美しいコードを書くポイントを教えてくれたりと、さながら家庭教師のように授業が進みます。
企業が社員研修に導入していることもあり、質実ともに安心の内容です。
スキルハックス
スクール名 | スキルハックス |
学習スタイル | オンライン(94本の動画&質問し放題) |
習得スキル | Ruby |
対応時間 | 24時間(LINEでいつでも質問可) |
料金 | 69,800円 |
公式サイト | https://skill-hacks.co.jp/skillhacks/ |
スキルハックスは、大学生エンジニアであり実業家の迫祐樹さん主催のオンライン完結型のプログラミングスクールで、Rubyを学びます。買い切り型の教材で、88,000円という業界ぶっちぎりの安さです。
質問はLINEでいつでも24時間可能。
日中なら、「すぐに回答が付く」と評判がいいです。質問するときに「わからないことを言語化するのが難しい」と思う人もいるかもしれませんが、つまづいた開発画面のキャプチャをLINEに乗せれば、解決方法を教えてもらえます。
専業主婦・女性におすすめのプログラミングスクール











専業主婦や女性で、「家事や子育てと両立できる手に職が欲しい」と思っている方におすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
在宅で仕事を得やすいのは、Webデザインやフロントエンドの仕事です。他の言語の場合、フリーランスになっても企業常駐型が多いですしリモートワークは難しいケースがほとんど。また、未経験からいきなりフリーランスで仕事を取るのはプログラミング系は難しいです。
この項では、Webデザインやフロントエンドが学べる、渋谷でおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
TechAcademy Webデザインコース
エンジニア デザイナー
学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校)
- WEBクリエイター向けのスキルアップコースが豊富
- 受講料がリーズナブル
- マンツーマンによるオンライン受講とチャットサービスで質問が可能
- オーダーメイドカリキュラムで無駄のない学習が可能
- 卒業制作がそのままポートフォリオになる
- スクールコンテストに応募できる
受講料金 | 89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる) |
---|---|
コース | WEBデザインコース、UI/UXコース、 WEBディレクションコース、WEBマーケティングコース |
受講期間 | 1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月 |
対応時間 | 15:00~23:00 |
卒業後サポート | ≫ 転職サポートあり |
転職サポート | ≫ 無料体験あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
学べる言語・スキル | Photoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress |
転職サポート | Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストア![]() ![]() ![]() ![]() |
Webデザインはプログラミングと違い、在宅での仕事が得やすい仕事です。ですので、結婚や出産でライフステージの変化で働き方を変えざるを得ない多くの女性におすすめです。
TechAcademyのWebデザインコースは、オンライン完結で学べるので家事や育児の合間にも学習できます。
このコースの受講生の卒業制作作品を実際に見ましたが、プロ視点からみても「JavaScriptやCSSの使い方がかなり高度なところまで学べている」のがわかり、驚きました。
TechAcademyを卒業すれば、あとは実務や独学でインプットを続けていけば、将来フリーランスも可能だと思います。
受講生作品のレビューを記事にしていますので、ご参考にしてみてください。
CodeCamp Webデザインコース
受講料金 | 148,000円(税込159,840円)/2ヶ月 248,000円(税込267,840円)/4ヶ月 298,000円(税込321,840円)/6ヶ月 |
---|---|
コース | 12コース |
受講期間 | 2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月 |
対応時間 | 7:00-24:00 |
転職サポート | あり |
分割払い | ローン可(最大36回)・クレジットカード対応 |
学べる言語・スキル | Photoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress PHP・Ruby・Ruby on Rails・MySQL・Java・Swift・Unity・Python・データサイエンス |
CodeCampもオンライン完結型のプログラミングスクールで、朝7時~夜11時40分までいつでも授業が受けられます。
家事や子育てで忙しい場合でも、時間的都合がつけやすいシステムになっています。
かつ、コードキャンプの場合、マンツーマンで専任講師が画面を共有しながら行うので、「一人でオンラインテキストだけで進めるのは不安」という人も安心して学習できます。
まとめ
渋谷には、たくさんの良質なプログラミングスクールが揃っています
あなたのニーズに合わせて、ぴったりのプログラミングスクールを選んでくださいね。











ご参考にしてくださいね!