目次
比較
特集

【プロ辛口評価】ウズカレの超リアルな口コミ評判は?

この記事は約13分で読めます。
ツグミ
ツグミ

ウズウズカレッジってどんなプログラミングスクールなんだろう?

口コミや評判を知りたいな!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ウズウズカレッジ、通称ウズカレは、既卒・第二新卒・フリーター向けの、転職保証つきのプログラミングスクールで、完全無料です。

10代〜20代限定になります。

ウズカレの基本情報

エンジニア

スクール名ウズウズカレッジ
学習スタイル教室に通う
習得スキルネットワーク・サーバー
Java
学習期間最短2週間~4週間
料金無料
公式サイト【公式】https://uzuz-college.jp/service-introduction2/

ウズウズカレッジ(ウズカレ)は、10代〜20代限定の既卒・第二新卒・フリーターを対象にした無料プログラミングスクールです。インフラエンジニアコースとプログラミングコースの2種類から選べます。

4週間で卒業でき、就・転職一体型なのでほぼ確実にエンジニア転職を成功させることができます。

平日は毎日、新宿の教室に通えることが条件なので、現在社会人の人やアルバイト等で毎日働いている人は受講できません。

働きたいと思っているのに内定が決まらず無職でいる人にお勧めのスクールです。

ちなみに、ウズカレ同様、無料でプログラミングを学べるスクールは他にもあります無料で学べるプログラミングスクールはこちらにまとめていますので、併せてご参考にしてください。

ウズカレの特長

ツグミ
ツグミ

ウズウズカレッジって、どんな人向きなの?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

冒頭にも書きましたが、年齢制限はあるので、そこだけ注意。

ウズカレの特長
  1. 既卒・第二新卒・フリーター専門の転職エージェント
  2. 就職率86%、定着率97%
  3. インフラエンジニアコース、プログラマーコースがある
  4. 就職重視。最短1週間で内定を得られた人もいる

ポイント01. 既卒・第二新卒・フリーター専門の転職エージェント

既卒とは、大学を卒業したけれど内定が取れず無職でいる人のこと。第二新卒とは、大学を卒業して働いてみたものの、3年未満で辞めてしまった人のこと。フリーターは、非正規雇用やアルバイトで生計を立てている人のことですね。

一般的には内定をもらうのには条件が悪いです。留学とか勉強とか、明確な目的があって無職ならば大丈夫ですが、「内定がもらえなくて仕方なく無職」という場合、他のライバルと並んだ時にどうしても不利。

でも、ウズカレに通っている受講生はみんな既卒・第二新卒・フリーターなので、悩みや情報を共有できるし、1クラス30人程度なので同期の仲間が増えます。

ポイント02. 就職率86%、定着率97%

ウズカレの就職率は86%。100人受講生がいたら、14人は就職できなかった、ということ。

途中で辞めてしまったり、どうしても内定がもらえなかった、ということでしょうかね。

正直、この数字は同じような転職一体型の他のスクールと比較すると、ちょっと低いです。転職成功率98%、100%というスクールもありますから、ちょっとリスクは高いですね。

ただ、定着率97%というのは高いと思います。

ツグミ
ツグミ

定着率?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

内定をもらってから、実際に働きはじめて継続している率のこと。

つまり、辞めてる人がほとんどいない、ということです。

辞めている人がほとんどいないということは、つまり簡単にいうと「就職先に満足している」ということです。

給料や残業時間、有給消化率など、比較的満足度の高い企業へ就職しているんじゃないか、という仮説が立てられますね。

ポイント03. インフラエンジニア・プログラマーコースがある

インフラ・ネットワークエンジニアを目指すコースと、Javaを中心としたプログラミングでWebサービス開発をするコースの2コースから選べます。

Javaは汎用系言語といって、どんなプラットフォームでも動くため、多くの企業が扱う言語です。ただし、難易度は高めで今流行りのRubyやPHPなどのWeb系言語や、高収入を狙う人に人気のScaraなんかは学べません。

4週間でJavaを習得ってのは・・・現実無理だろ、って思いますが、スケジュールを見ると朝10時から夕方5時まで平日毎日びっちり、5時以降はe-Learning教材でさらに学習、ってことなので、1ヶ月は寝食忘れて頑張れる人ならできるのかなぁ、という感じ。

ただ、就職・転職にJavaが強いのは確かで、「とりあえず基礎をぼんやりわかってたら採用するよ」というポテンシャル採用なんだと思います。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

RubyやPHPを無料で学べるスクールもありますから、よく検討しましょう!

インフラエンジニアコースだったら大丈夫だと思います。

ポイント04. 就職重視。最短1週間で内定を得られた人もいる

ウズウズカレッジは4週間のプログラムですが、途中でスタッフから「面接してみませんか〜?」という声がかかります。早い人だと1週間で声がかかり、就職を決める人もいるそうです。

プログラムの途中で紹介された企業の面接を受けて内定がもらえれば、プログラムを最後まで終わらせなくてもOKだそうです。

トンビ
トンビ

とにかく金がない、早く給料もらわないとやばい、勉強ハードすぎ、早く就職したい!って人向きだね。

ウズカレのデメリット

トンビ
トンビ

デメリットとか注意点があったら事前に知っておきたいな!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

これまでメリットを書いてきましたが、もちろんデメリットもあります。

よく読んで、理解・納得した上で受講しましょう!

ウズカレが紹介してくれる企業にしか就職できない

ウズカレが無料でプログラムを提供できる理由は、受講生が提携企業先に就職を決めると、ウズカレは企業から成功報酬(御礼金ですね)が入ります。この成功報酬で運営が成り立っています。

そのため、自分で就職活動をして希望の会社に内定を取る、というのはタブーです。≫ ウズウズカレッジの公式サイトを見るでも書かれていますが、最初に念押しされてそこは厳重に確認取られます。

教育メインではなく、就職成功メイン

受講して1週間で内定決める人がいるっていうことですが、それってぶっちゃけ「ほとんど勉強してない」ってことです。

いくら人材不足とはいえ、ほとんど知識もスキルも身につけていない人が入れる企業ってどうよ、っていうのが私の心配する点。ブラックじゃないことを願うばかりです。

ウズカレも、早く受講生を就職させた方が講師の負担も少ないし、企業側から成功報酬が早く手に入るのでそういうシステムなんでしょう。

もうここは価値観によると思うので、「しゃらくせえ!俺はとにかく早く就職して金が欲しいんだ!」という人向けですね。

じっくりスキルを身につけたい人は、途中で「そろそろ面接しませんか〜?」というお声がかかっても、余程条件がいい会社じゃない限りは突っぱねて、最後まで勉強するようにしましょう。

プログラミングコースはJavaのみ

RubyやPHPなど、他の言語に興味があるという人には向きません。

あと、完全右脳派文系人間はJavaは挫折する可能性高いです。就職には強いですけど、それは汎用系言語で需要が高いってだけで、ライバルは多いしベテラン陣が牛耳ってるし、高収入を狙うならJavaじゃないかも、って時代です。

ただ、Javaができるようになると、今後どの会社も渡り歩いていける可能性は高いですし、何もJavaをずっと続けていく必要もなく、他の言語を少しずつ増やしていけばいいです。

Javaができていれば、他の言語も基本的な考え方は同じなので覚えやすいはず。ただ、1ヶ月でどの程度のスキルが身につくのかな、とは思いますが。

早めに就職して、実務で覚えていく、というスタンスのスクールですね。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

RubyやPHPが学びたければ、おすすめなのは「GEEK JOB」です。無料で学べますし、カリキュラムの質もいいです。

ウズカレがおすすめの人

ツグミ
ツグミ

ウズカレって、どんな人向きなの?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

では、詳しく説明していきますね!

ウズカレがおすすめの人
  • 就労意欲のある現在無職の20代(既卒・第二新卒・フリーター)
  • 働きたくても内定が全然もらえない人
  • とにかく早く就職したい人
  • ネットワークエンジニアになりたい人

就労意欲のある現在無職の20代(既卒・第二新卒・フリーター)

受講条件は、「必ず就職したい!」と強く願っている、つまり就労意欲の高い現在無職か、定職についていないフリーターの人です。

完全無料の理由は、受講生が転職すると企業がウズカレに成約金を払うため。上にも説明しましたね。

働きたくても内定が全然もらえない人

働きたい、仕事が欲しい。そう思って転職活動をして面接も何社も受けているのになかなか内定がもらえず、自己嫌悪に陥っていたり「自分なんかもうダメだ」と諦めモードになっている人は、もう肩を落とす必要も自分を卑下する必要もありません!

とにかく早く就職したい人

受講終了まで待たずに面接の提案が行われるので、早い人では受講開始後1週間で内定もらえるそうです。

とにかく早く就職したい・・・というのは、例えばもう貯金が底をつきそうで、来月分の家賃が払えないとか、実家でニートしていて親からの圧がすごいとか、そういうケースでしょうか。

精神的にも経済的にも先がないなら、とにかく就職最優先!って人にはいいでしょう。入社後にどんどん知識を吸収していきましょう。

ネットワークエンジニアになりたい人

インフラエンジニアコースを選べば、ネットワークエンジニアになれます。

ちなみに、インフラ・ネットワークを学べる、ウズカレと同じで既卒・第二新卒OKのスクールは他にもあります。

このスクールの詳細を見る

ウズカレのリアルな口コミ・評判

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

クラウドソーシングの「ランサーズ」で、実際にウズカレを利用した人にアンケートを取りました。

リアルな生の声なので参考になると思いますよ!

LINEでキャリアコンサルから連絡があるんですが、何回かやりとりしたあと突然タメ口になってびっくりしました。

ニートだった俺でも「それってどうなの?」って思いました。

大学を出てからずっとフリーターをしてきました。内定がもらえなく、食いつなぎのためでしたが、仕事はハードで賃金安いし、自分の人生終わった・・・と悲観的になることも多かったです。「フリーターなんて親に反対される」と彼女にも振られました・・・

で、一念発起して「絶対就職してやる!」と資格を取ろうと調べていたところ、NVAのことを知りすぐに説明を聞きに行きました。その場で面接をしてもらい、翌月頭には勉強を開始。

勉強自体は1ヶ月間超集中なので、結構ハードでしたが、フリーターで人生終わるという恐怖心から比べれば全然楽勝でした。

紹介される案件は、SESかIT事務の2種類で、IT事務が圧倒的に多かったです。

自分はスキルを身につけたかったのと、将来フリーランスにもなれるようなキャリアを摘みたかったのでかなりショックでした。

既卒で働いた経験がなかったので、とにかくどこか就職しないと、と焦っていました。ウズカレの存在を知り、面接にいくと同年代のスタッフが対応してくれ、緊張がほぐれました。

今は小さなIT企業で事務をやってます。とりあえず就職できて私の目的は果たせたので良かったです。

無料で学べるスクールにいくつか実際に行き、話を聞きました。

正直、僕が実際に雰囲気やスタッフの人柄などを比較して、最終的にはGEEK JOBプログラマーカレッジに絞り、結果GEEK JOBにしました。

合う人には合うんでしょうが、僕の中ではなかったです。

受講して2週間たった頃、「条件のいい企業から面接オファーが来てます」と言われました。正直、全然スキルが身についてないし、最後まで勉強したかったので断りましたが、「断るともったいない」「もうこれ以上いい条件のオファーはないかもしれない」と言われて不安になりました。

入ってびっくりでしたが、勉強のほとんどはオンライン学習、つまり自習です。資格試験も受けられるって説明がありましたが、結局それも自習なので、「そんなのウズカレじゃなくても誰でも受けられるじゃないか」と思いました。

基本自習なので、教えてもらうことはほとんどありません。ぶっちゃけ、ウズカレが儲かるために利用された感じです。

プログラミングコースを受講しましたが、プログラミングの授業はほとんどありません。プログラミングの概念だけで、実際にオリジナルのサービスなんて作りませんでした。何のスキルも身につきませんでした。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

書いてて不安になる程、良い口コミが集まりませんでした。

正直、しっかり学びたいという人には向きません

既卒・第二新卒向けの無料スクールで評判が比較的いいのは「ITCEアカデミー」と「GEEK JOB」です。

ウズカレのリアルな現実

ウズカレのいい点
  • 最短1週間で内定を得られる
  • 未経験・文系の人でも利用できる
  • ニートで社会経験がない人でも利用できる
ウズカレの悪い点
  • 教育重視ではなく就職重視
  • 研修は9割自習
  • 会社員(働いている人)は利用できない
  • 30歳以上は利用できない
  • 提携先企業を公表していない
クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

無料、既卒・第二新卒、ニートの人向けの、無料で学べるもっといいスクールあります。デメリットが多いので、正直あまりおすすめできません。

無料で学べるスクールはこちらの記事にまとめています↓。 ぜひご参考にしてください。

ウズカレの途中解約はできる? 違約金は?

トンビ
トンビ

万が一、途中で辞めなくちゃいけなくなったら途中解約ってできるんですか?

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

万が一途中で「プログラミングやエンジニアには絶対的に向いていなかった」って後から気がつくこともありますよね。

でも、違約金は一切発生しないから大丈夫です。

就職成功率が86%と低いのは、「途中で辞めても違約金発生なし」ということがあるからかもしれませんね。

その代わり、最初の面談で素質があるかとか、やる気がどれくらいあるかとか、そもそも人とのコミュニケーションが取れるかとか、チェックされます。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ちなみに、違約金が発生しない無料スクールは他にもありますよ。

違約金が発生しない無料スクール

無料で学べる他のスクールとの比較

ツグミ
ツグミ

無料で学べる他のスクールとの違いを知りたいな!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

ここでは、ウズカレと同じく「ネットワークエンジニア」と「プログラマー」向けコースがある他の無料スクールとの比較をしてみます。

ネットワークエンジニアになれる、無料のプログラミングスクールは他に「ITCEアカデミー」、「GEEK JOB」、「プログラマーカレッジ」があります。

ITCEGEEKPROウズカレ
受講料無料無料無料無料
受講期間1ヶ月1ヶ月2ヶ月1ヶ月
参画企業数不明3500社800社不明
紹介企業数不明50〜70社30〜50社不明
自社転職エージェントありありありあり
資格取得×××
住居サポート×××
プログラミングコース
転職率100%97.8%96.2%86%
違約金なし12万円/月なしなし
ツグミ
ツグミ

一覧になるとわかりやすいですね。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

あなたの中で「何が優先なのか」優先順位を決めるとどのスクールが一番合っているか分かると思いますよ。

優先順位で決めよう

無料カウンセリングに参加してみよう!

ツグミ
ツグミ

無料カウンセリングってスマホからも申し込めるんですね!

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

そうですね。実際にウズカレの担当者によく聞いて、疑問点や不安なことを解消しましょう!

できれば、他の無料スクールの無料カウンセリングを受けてみてください。百聞は一見にしかずで、実際に見たり聞いてみて、相性が分かると思いますよ。

無料でエンジニアになれるスクール(20代限定)

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました