
WEBデザイナーになりたいです! 何から勉強したらいいかわからないので、スクールで基礎からちゃんと身につけたいです。おすすめのスクールを教えてください!
WEBデザイナー向けスクールは、「通学型スクール」と「オンライン完結型スクール」の2種類の学び方があります。

WEBクリエイター視点で言うと、WEBデザインには色々なアプリケーションを使いますし、デザインを細かくチェックしてもらう方がデザインスキルが上がるので、通学型の方がおすすめです。
WEBデザイナー向けスクールを選ぶ際の注意点
- 用意された画像パーツを元に、簡単なコーディングだけしか学べないスクールもある
- WordPressのテーマを使って写真やロゴを割り付けるだけで「デザイン」と呼ぶ講師がいる
- PhotshopやIllustratorなどのAdobe関連ソフトを自分で用意しなければいけないスクールもある
PhotoshopやIllustratorを学んでおくとWEBだけでなく、パンフレット等の印刷物のデザインもできるようになるので、PhotoshopやXDからデザインできるスクールを選んでおいた方が仕事の幅は広がります。






WEBデザイナースクールはPhothshopやXDでゼロからデザインを学べるスクールがベスト!
エンジニア志望の方は、「プログラミングスクールの選び方」の方をお読みください。
WEBデザインスクールを選ぶときのポイント
どんなWEBデザイナーになりたいのか、目標を決めましょう



どんなWEBデザイナー???






WEBスクールと一概にいってもそれぞれ特長があり、目的によって選び分ける必要があるんです!
あなたの求める理想のWEBデザイナー像を描き、どんなWEBデザイナーになりたいのか、目標を定めましょう。
- フロントエンドに強いエンジニア寄りのWEBデザイナーになりたいのか
→.Pro(ドットプロ)WebExpertコース - WEBクリエイターとしてトータルプロデュースができるようになりたいのか →デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
- フリーランスになりたいのか →デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
、デザイナー転職コース
- ステップアップとしてディレクションやマーケティング、UI/UXをマスターしたいのか →TechAcademy(テックアカデミー)
- アルバイトや副業でちょっと稼げればいいのか →初めてでもできるWordPressで作る人気の出るホームページ作成
、CodeCamp






あなたの目的に合ったスクール選びが大切!
条件が許せば、通学型スクールの方がおすすめ



通学型スクールで勉強するか、オンラインで自由な時間に勉強するか迷うな…
エンジニアのプログラミング学習と違い、WEBデザインは色々なアプリケーションを使用して学びます。
また、PhotoshopやIllustratorなどの使い方など、対面による指導をしてもらった方が学びやすいジャンルです。
プログラミングのコードの良し悪しは「エラーが出ないか」「誰もが理解できるくらいシンプルか」などわかりやすいですが、デザインはプロの指導による細やかなチェックが欠かせません。それこそがデザイン上達の鍵といってもいいくらいです。
また、オンラインスクールの場合はPhotoshopやIllustratorを自分で調達する必要がありますが、通学型の場合、スクールにすでにインストールされたPCが用意されていたり、環境面でも楽でしょう。
地方にお住いの方
オンラインスクールも、ここで紹介するTechAcademy(テックアカデミー)
WEBデザインスクールに通うときに意識するといいこと
スクールでは、こんなことを意識して勉強に励みましょう!
- htmlとcssを理解する
- html5とcss3を理解する
- レスポンシブサイトが作れるようになる
- Bootstrapを使えるようになる
- PhotoshopでWebデザインを作れるようになる
- Photoshopで作ったWebデザインからhtmlとcssでコーディングができるようになる
- Illustratorでロゴを作ったりやベクター画像を加工できるようになる
- Webフォントを理解する
- Webアイコンを使えるようになる
- JavaScriptで要素に動きをつけられるようになる
- JavaScritpのフレームワークであるjQueryを使えるようになる
- サーバーを理解する(MySQL)
- ポートフォリオを作成する
これだけのことが全部できるようになったら、フリーランスで仕事をすることも可能です!






そのためには、しっかり学べるスクール選びがとても大切!
プロが選ぶWEBデザイナー向けプログラミングスクール
東京デザインプレックス研究所
WEBデザイナーWEBマスタースマートフォンデザイナーWEBディレクター
通学場所 東京都渋谷区道玄坂2-10-7新大宗ビル2号館9F(渋谷駅徒歩5分)
学習形式通学(定員:10~16名)
- 7ヵ月かけてハイスペックWEBデザイナーをめざす
- PHP、レスポンシブWEBデザイン、ディレクション、マーケティングなど、圧巻の充実内容
- トップクラスのデザインスキルを身につけられる
- 独立したい人におすすめ
内容 | |
---|---|
めざす職業 | WEBデザイナー・WEBマスター・スマートフォンサイトデザイナー・WEBディレクター |
料金 | [入学金]30,000円 [受講料]650,000円 [教材・実習費]57,000円 [合計]737,000円 |
開講月 | 1月/2月/4月/5月/7月/8月/10月/11月 |
対応時間 | 昼間部 10:00-15:45/3ヵ月間(週3-4回) 夜間部 19:15-21:45/7ヵ月-10ヵ月間(週2-3回) 土or日/7ヵ月-10ヵ月間(週1-2回) |
対応資格 | WEBクリエイター能力認定試験エキスパート アドビ認定アソシエイト |
転職サポート | あり |
身につくスキル | Phothop Illustrator HTML5 CSS3 JavaScript jQuery デザイン理論 PHP MySQL Wordpress 制作実習 カラーイメージ表現 フォトイメージ表現 レスポンシブWEBデザイン スマートフォンサイト制作 IA・UI/UXデザイン WEBディレクション WEBマーケティング [プレックスプログラム] コンセプトデザイン ボーダレスデザイン ソーシャルデザイン デザインストラテジー デザインプロセス プラスデザイン デザイントレンド デザインシステム デザインプレゼンテーション コミュニケーションデザイン |
WEBクリエイター管理人イチオシ。今のところ、このスクールを超えるところは存在しないといっても過言ではありません。
Photoshopによるデザインはもちろん、なんとPHP、Wordpress、MySQLまで網羅して学べ、かつディレクションやマーケティングまで学べる、完璧な内容です。
ノマドワーカーをめざす人は、迷わずこのスクールを選びましょう。
さらにグラフィックデザインや紙面のエディトリアルデザインも学べる最強コース、「デジタルコミュニケーションデザイン総合コース」が最強・最高のカリキュラムです。
このスクールは無料でパンフレット(資料)を請求することができます。
デジタルハリウッド by LIG
エンジニア デザイナー
通学場所 上野・池袋
学習形式映像教材・プロによるクラス制対面授業・マンツーマン指導
- フリーランスの働き方も可能なレベルになれる
- 右脳型のクリエイターにぴったり
- 運営会社のWEB制作会社、LIGに就職が可能
- 現役クリエイターによる生授業
- コワーキングスペース「いいオフィス」をいつでも無料で利用可能
WEBデザイナー専攻 | WEBデザイナー専攻+Wordppress | |
---|---|---|
料金 | 450,000円(税込486,000円) | 528,000円(570,240円) |
期間 | 6ヵ月 | 8ヵ月 |
対応時間 | 火~金:10:00~22:00 土~日:10:00~20:00完全予約制 | 火~金:10:00~22:00 土~日:10:00~20:00完全予約制 |
転職サポート | あり ※独立支援サポートもあり | あり ※独立支援サポートもあり |
スキル |
| WEBデザイナー専攻の内容+
|
WEBクリエイターとしてトータルプロデュースができるようになるスクール
ザ・クリエティブ! というカリキュラム。一般的なWEBデザインの学習に留まらず、デザイン理論やUI/UX、ライティングやWEB用写真撮影技術など幅広く学べます。
できれば「WEBデザイン専攻+Wordpressコース」を選んでください。今はWordpressのカスタマイズの仕事はたくさんあるので、収益化が可能です。
TECH::EXPERT WEBデザインクラス
- 600時間もの本格的カリキュラム
- JavaScriptを深堀してプログラミングに強いWEBデザイナーになれる
- データベースの知識がつく
- Gitによるバージョン管理やGitHubを使ったチーム開発手法を学べる
受講料金 | 598,000円(税込645,840円) |
---|---|
コース | TECH::EXPERT デザイナークラス |
受講期間 | 600時間(6ヵ月) |
対応時間 | 11:00~22:00 |
転職サポート | あり ※独立支援あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
学べる言語・スキル | HTML/HTML5、CSS/CSS3、JavaScript)、デザイン制作(Photoshop、Illustrator) マーケティング(ペルソナ設計)、WEBデザイン理論(WEBデザインの基本原則 フォント選定方法、配色 |
600時間もの時間をかけてWEBデザインの勉強をします。RubyのプログラミングスクールのTECH::EXPERTのデザインクラスだけに、どちらかというとプログラミング寄り。
受講時間・受講料も高め。
TechAcademy(テックアカデミー)
エンジニア デザイナー
学習形式オンライン・福岡のみ通学教室あり(福岡天神校)
- WEBクリエイター向けのスキルアップコースが豊富
- 受講料がリーズナブル
- マンツーマンによるオンライン受講とチャットサービスで質問が可能
- オーダーメイドカリキュラムで無駄のない学習が可能
- 卒業制作がそのままポートフォリオになる
- スクールコンテストに応募できる
受講料金 | 89,800円/1ヵ月~ (コースによって異なる) |
---|---|
コース | WEBデザインコース、UI/UXコース、 WEBディレクションコース、WEBマーケティングコース |
受講期間 | 1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月 |
対応時間 | 15:00~23:00 |
卒業後サポート | ≫ 転職サポートあり |
転職サポート | ≫ 無料体験あり |
分割払い | クレジットカード決済可能 |
学べる言語・スキル | Photoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress |
転職サポート | Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストア![]() ![]() ![]() ![]() |
マーケティング、ディレクション、UI/UXなどスキルアップコースがあるスクール
通常のWEBデザインコースや、エンジニア向けの各種プログラミングコースが豊富に揃ったオンライン完結型のスクール。
テックアカデミーをチョイスするなら、ぜひWebディレクション&デザインセットセットコースを選んでください。マーケティングにも強いWEBデザイナーになれます。
また、すでにWEBデザイナーとして仕事をしている人がスキルアップとしてピンポイントでディレクションやUI/UX、マインドマッピングなどを学ぶのにおすすめのスクールです。
CodeCamp(コードキャンプ)WEBマスターコース
- 個別指導でプログラミングスクールの家庭教師版
- 厳選な審査を通過した、優秀で実績のある現役エンジニアが徹底指導
- 365日、7:00~24:00いつでも受講可能
受講料金 | 148,000円(税込159,840円)/2ヶ月 248,000円(税込267,840円)/4ヶ月 298,000円(税込321,840円)/6ヶ月 |
---|---|
コース | WEBマスターコース |
受講期間 | 2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月 |
対応時間 | 7:00-24:00 |
分割払い | ローン可(最大36回)・クレジットカード対応 |
学べる言語・スキル | Photoshop・Illustrator・HTML(5)・CSS(3)・JavaScript・jQuery・Wordpress |
卒業後サポート | ≫ 転職サポートあり |
無料体験 | ≫ 無料体験あり |
備考 | Photoshop, Illustratorなどソフトは自前で用意。たのまなAdobeストア![]() ![]() ![]() ![]() |
アルバイトや副業ができればいい人向き。
身につくスキルはHTML、CSS、JavaScript、jQuery、PHP、MySQLまで。
どちらかというと、PHPでWordpressのカスタマイズができるようになりたい人向け。
WordPressテーマをダウンロードして、素人レベルの雰囲気から脱却したいな、という人におすすめです。
ただし、このレベルでは仕事の幅は限られます。
Udemy(ユーデミー)
エンジニア デザイナー
学習形式動画学習
- 買い切り型の動画学習なので、受講期限がない
- 低価格。さらに定期的に行われるキャンペーンで最大90%OFFになる
- 受講生の口コミが閲覧でき、コースの質がある程度把握できる
- ピンポイントで学べるコースが多いので、知識の補充に最適
受講料金 | 10,000円~30,000円(コースによる) ※キャンペーン中は2,000円前後になる |
---|---|
コース | 100,000コース以上 |
受講期間 | 買い切り型。受講制限なし |
対応時間 | 好きな時。質問はオンラインで可能 |
転職サポート | なし |
分割払い | 不可 |
学べる言語・スキル | ほとんど全て |
その他 | Webデザイン系ソフトは自前。たのまなAdobeストア![]() ![]() ![]() ![]() |
世界中で利用されているプログラミング学習総合サイトです。動画学習なので、好きなコースを選んで購入する形式です。
ただ、中には古い内容が含まれているようですので、必ず口コミを確認するようにしましょう。
フロントエンドを中心に学びたい人にオススメのスクール
エンジニア寄りのフロントエンドに強いデザイナーになりたいなら、上に紹介したWEBデザインスクールでは逆にスキルが足りません。
ここで紹介するWEBデザインをPhotoshopやXDでゼロから作れるスクールではありませんが、WEBデザイナーの多くが持っていないJavaScriptを深堀りして学べます。
WEBデザインの部分は、独学でできるようになれば、スキルの高いWEBデザイナーになれるスクールです。
Code Village(コードヴィレッジ)
フロントエンドエンジニア WEBデザイン
- 珍しい授業形式で丁寧な指導
- フロントエンドエンジニア志望の人におすすめ
- オンラインコースもSkype対面による授業形式で、通学型と同等の指導が受けられる
- 受講料金が他校よりもリーズナブル
- いつでもチャットで質問可能。24時間以内に確実に回答が付く
- 受講期間終了後2週間まで質問が可能
- 1クラス10名以下の少人数精鋭制。「離脱者ゼロ」の徹底指導
運営会社 | 株式会社Permil |
---|---|
対象 | プログラミング未経験者 WEBデザイナーのJavaScript強化 |
受講形式 | 少人数クラスの授業形式 または 対面オンライン |
受講期間 | 5カ月 |
想定学習時間 | 毎日2時間 |
身につくプログラミングスキル | HTML5, CSS3, JavaScript Sass, React, Node.js, Express.js mongoDB |
支払い方法 | 現金振込・クレジットカード決済 |
料金(税抜) | 通学生集団コース 350,000円(税抜き) オンライン個別コース 400,000円(税抜き) |
分割払い | クレジットカード会社の分割払いで月額15,000円~可。 |
.Pro(ドットプロ)フロントエンドコース
エンジニア デザイナー
通学場所 東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル8階 TOMO PARTNERS内
学習形式通学
- フロントエンドエンジニアにもなれる
- 他の通学型スクールと比較してもカリキュラム内容は上なのに料金は最安
受講料金 | WebExpert(4ヵ月)/398,000円 WebExpert(6ヵ月)/498,000円 |
---|---|
対応時間 | [平日]10時~21時 [土日祝]10時~19時 |
転職サポート | あり ※独立支援サポートもあり |
分割払い | 可能。クレジット対応可能 |
コース名 | WebExpertコース |
身につくスキル |
|
WEBクリエイターへのロードマップ
WEBクリエイターになるためのロードマップをわかりやすくまとめています。
興味がありましたら、ぜひあわせてお読みください。