目次
比較
特集

テックアカデミーキャリアの評判は?地方在住者でも利用できる学習者専用エージェント

この記事は約9分で読めます。

WEBマーケティングやUI/UXを極めて将来独立したいんだけどすでに30歳オーバー。今から未経験で勉強しても、実績を積むための転職ってできるのか心配…

最初から無理なら、勉強するお金も時間ももったいなく感じちゃって、すごく迷っています。

わかるわかる!

私もそう思っている時期がありました。

今更遅いよね…」とか「勉強しても仕事が獲得できなければ損だよね…」とか。

もしあなたがこれからWEBクリエイターとして一生仕事をしていきたいなら、TechAcademy(テックアカデミー)でしっかり学ぶのをおすすめします。

そして、テックアカデミーの受講生全員が利用可能な「テックアカデミーキャリア」に受講してすぐに登録しましょう(登録無料)。

この記事では、30歳以上の未経験者やWEBデザイナーからステップアップのためにスクールで新しい分野を学び、転職を希望する人たちに向けて有益な情報をお伝えします。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

WEBクリエイター歴15年、エディトリアルデザイン7年のフルスタックWEBクリエイターである私がご説明します。

当サイトで人気のプログラミングスクール

  • TechAcademy  (オンラインで好きな時間に学べる)
  • DMM WEBキャンプ  (3ヵ月でRubyエンジニアに)
  • CodeCamp  (オンラインなのにマンツーマン指導。300社以上の大手IT企業が社員研修に導入する質実ともに評判が高い)

TechAcademy CAREER(テックアカデミー・キャリア)とは?

テックアカデミーキャリアとは、テックアカデミーの受講生が年齢制限なく利用できる「転職支援サービス」です。

テックアカデミーキャリアには、エンジニアやデザイナー、マーケッターの人材確保に苦労している企業が登録し、ポテンシャルのある受講生に早い段階で目をつけ、スカウトをする、というシステムです。

受講生は、受講開始直後から登録ができます。

受講生の勉強の進捗状況はテックアカデミーキャリアの登録企業とコンサルタントの両方に共有されていて、コツコツ確実に学習を進め、最後の課題(オリジナルサービス制作など)のクオリティなどもチェックされています。

受講生側のメリットとしては、企業やコンサルタントが自分の学習進捗を把握されている、という意識が働いて離脱せずにきちんと学習を進めるモチベーションアップにも繋がりますし、課題制作にも力が入りますよね。

そして、転職保証サービスは、どこのスクールも20代限定としているのが多い中、テックアカデミーキャリアには年齢制限がありません

30歳オーバーでも、優秀な受講生や、すでにこれまでに実務経験がある人など、企業からスカウトがかかる可能性があるので、もう「年齢オーバーだから」と落ち込むことはないのです。

テックアカデミキャリアのポイント
  • スカウトが届く
  • 受講開始後から利用開始でき、学習と並行して就職活動ができる
  • 利用に年齢制限なし
  • キャリアコンサルタントに転職相談ができる

テックアカデミーキャリアは「スカウト」が基本。転職が保証されるものではない

テックアカデミーキャリアは、企業からのスカウトがあって初めて成立する転職支援サービスです。

テックアカデミーがあなたの転職を保証するものではありません。

テックアカデミーには「TechAcademy Pro エンジニア転職保証コース」というのがありますので、転職保証を付けたい人はそちらを選びましょう。

ただ、テックアカデミーの教材は結構レベルが高いので、大手有名企業への転職を成功させている人が多いようです。詳しくはこちらの記事にまとめています。

エンジニア転職保証コースは様々な受講条件や学べる内容にも制限があるので注意してください。

エンジニア転職保証の保証内容は、受講修了後にエンジニア転職が成功できなかった人に対して、受講料を全額返金するというものです。

テックアカデミーキャリアの登録・利用は完全無料

テックアカデミーの受講生で、かつこの記事内で紹介している対象コース(セットコース、ウケ放題コース含む)を学習した人であれば誰でも無料で登録・利用ができます

テックアカデミーキャリアのサービス内容

企業から求人やスカウトが届く

IT業界の中でも急成長しているベンチャーや優良企業から、スカウトが届きます。

また、あなたに合った求人があればテックアカデミーキャリアのコンサルタントが求人内容を送ってくれます。

転職に関する悩みや疑問をコンサルタントに相談できる

LINE@

未経験から新しい分野に転向するには、わからないことや不安もいっぱいだと思います。

転職に関する悩みや疑問は、テックアカデミーのLINE@からメッセージを送ることで、コンサルタントが丁寧に回答してくれます。

テックアカデミーキャリアの利用方法

独身女性 手に職

まず最初に、テックアカデミーキャリアの対象コースは以下の通りです。「ウケ放題コース」を選択した場合は、下記コースを含んで学習すれば利用可能です。

テックアカデミーキャリア 対象コース

ブートキャンプ

トレーニング

  • HTML/CSSトレーニング
  • Bootstrapトレーニング
  • Githubトレーニング
  •  Photoshopトレーニング

どのコースがいいかわからない、という人は、こちらの記事をご参考にしてください。

TechAcademy Career 利用手順
  • ステップ①
    ①受講申込をする

    テックアカデミーキャリアを利用するには、まずは無料体験などを行ってから希望するコースの受講申込をします。

  • ステップ②
    ②受講料を振り込む

    受講申込をしたら、受講料を指定銀行宛てに振り込みます。

    入金後、登録時のメールアドレス宛に学習システムのアカウントが送られてきます。

  • ステップ③
    ③テックアカデミーキャリアに登録

    アカウントをもらうと、テックアカデミーキャリアの登録が可能になります。

    登録ページからあなたのプロフィールや転職に関する希望条件を入力します。

    クリエイターYAKO
    クリエイターYAKO

    プロフィールはできるだけ詳細に、アピールするように書いておくと、スカウトが来やすくなるようです。

  • ステップ④
    利用開始!

テックアカデミーキャリア 利用開始後の流れ

登録完了後、すぐにテックアカデミーキャリアの転職支援を開始できます。

今すぐ転職は考えていない、という人でも登録できます。

キャリアコンサルタントへの質問や相談もできるようになります。

求人・スカウトが届く

学習して身につけたスキルやプロフィールを元にスカウトや求人が届きます。

面談調整はコンサルタントが代行

企業との面談や日程調整も、LINEメッセージでコンサルタントとやり取りをすることでストレスなく行うことができます。

採用面接へ進む

スカウトやコンサルタントから送られてきた求人の中から気になる企業があれば、面接に進みます。

内定が決まるまで利用可能

内定が決定するまで、何度でもテックアカデミーキャリアのサービスを利用することができます。

テックアカデミーキャリア(受講生限定就職支援)

スカウト求人の内容

面接

スカウト求人は、エンジニアやWEBコンサルタント、WEBデザイナーなどが多いようです。

未経験の人が転職サポートだけの目的で、上の表の「トレーニング」コースを受講しても、おそらくマシな求人は届かないんじゃないかな、と思います。

やはり、高待遇の採用を狙うなら、WEBプログラミング系、マーケティング系+WEBデザインで攻めるのがおすすめ。

30代以上の人も諦めないで

30代だからもう年齢的に無理…

もし諦める理由が「年齢だけ」なら、おそらくもともとあなたには「そこまで実現したい目標」ではないのかもしれません。年齢くらいの理由で諦めるくらいなら、たぶん向いていません。

でももし、あなたが「どうしてもやりたい!でも30歳以上でもWEBクリエイターになれる方法はないかな」という前向きな姿勢で「諦める」ということをしなければ、道は開ける、と思っています。

私自身が30代未経験からこの業界に入ったので、確信を持って言えます。

20代だから、というだけの理由でいいクリエイターとは限らない

今まで色んなクリエイターと仕事をしてきましたが、若いからといって「優秀で信用に足る人材とは限らない」ということを何度も経験しています。

名刺の渡し方や、敬語や謙譲語の使い方もわからないとか、メールの書き方も失礼極まりないとか、常識がないな、と感じる場面でヒヤヒヤしたことも結構あります。

企業が未経験者は20代を求めているのは、「30代だから才能なし」という理由ではないということをお伝えしておきたいです。

企業が20代の若い人材が欲しい理由は、ただ単純に「安い労働力」「扱いやすい」「自社色に染めやすい」というメリットがあるからです。

でも、本当に優秀な人材が欲しい会社は絶対あるし、そもそもIT業界は回転が速くて、2年~3年で転職してしまうため、人材確保に困っているというのが実情。

ということを考えても、社会人経験がありビジネスの常識を知っている30代でも、全然戦力になりえます。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

諦めたらそこでジエンド。何も始まらない。

このことは、40代の私が過去を振り返って、声を大にしてあなたに伝えたいメッセージです。

WEBの勉強は自分にもできるかな?向いているかな?と考えているあなたへ

もし、まったくWEBの知識がなく、WEBの勉強が自分に向いているかとか、そもそもWEBクリエイターという仕事が楽しいと思えるかどうかわからない、という人もいると思います。

そういう場合は、積極的にスクールの無料体験に参加してみましょう。

おすすめのクリエイター向け、エンジニア向けのスクールを当サイト「Go! WEBクリエイターズ!」で紹介しています。

どのスクールも無料体験を行っていて、しつこい勧誘はないので受けてみてください。

30代でも諦めないで、とこの記事でメッセージを送っていますが、とはいえWEB業界に転向したいなら早いに越したことはありません

今あなたがやっている仕事が

  • 将来性が全くない
  • スキルが全然身につかない
  • アルバイトでもパートでも代替可能な仕事内容
  • 毎日家と会社の往復で、何のために働いているのかわからない
  • 働く意義ややりがいが感じられず、毎日出勤が辛い

こんな悩みを抱えているなら、私はあなたの背中をそっと押してあげたいです。

もう、そんな辛いことから解放されていいんだよ。

楽しい世界は、もっと外にあるんだよ、と。

クリエイターYAKO
クリエイターYAKO

頑張ってくださいね。応援しています。

コンテンツのコピー・流用は著作権上禁止しています。

タイトルとURLをコピーしました