Webデザイナー一般向けWebデザイナーにおすすめ!海外のデザイン参考・情報サイト12選! Webクリエイターは最先端の技術やトレンドに敏感である必要があります。 国内のニュースサイトや、Webデザイン誌の定期購読、情報が早い海外サイトのチェックなど、広くアンテナを立てておきましょう。 この記事では、業界歴15年の私が、プロの...【続きを読む】 2018.12.31Webデザイナー一般向け未経験からのステップSTAGE 1 (初級編)TIPS
コラム【2019年度版】無料で使えるベクター画像サイトまとめ8選 Webサイトを作っていると、写真での訴求以外にイラストも使いたいってときありますよね? アットホームな雰囲気を出したいときにはクオリティの高い写真よりイラストを散りばめた方が効果が出ます。 ベクター画像はIllustratorのaiデー...【続きを読む】 2018.12.30コラムTIPS
Webデザイナー一般向けWebデザイナー必見!AdobeCCを最安値で買う方法 Webクリエイターになるための登竜門、Webデザイナーをめざすためにどんなソフトが必要なの? 使いこなせるか不安… Web制作を作ったことがない人は、どんな風に作るのか全然わからないと思います。ここでは、世の中の多くのWebデザイナーた...【続きを読む】 2018.12.23Webデザイナー一般向けSTAGE 0(準備編)TIPS
高収入を狙うWebデザイナーWebデザイナーは食べていけないと言われる理由と生き残る方法7つ ツグミ Webデザイナーになりたい、と思って調べていたら、「もうWebデザイナーは生き残れない」「食べていけない」などのマイナス思考な言葉を目にして不安になってしまった… トンビ Webデザイナーになりたいと思って調べ...【続きを読む】 2018.12.23高収入を狙うWebデザイナーコラム
コラム家事はAI家電に任せよう。家事効率化で浮いた時間を仕事や趣味に有効活用する方法 世界はAI化まっしぐらです。掃除機も拭き掃除も洗濯も食器洗いも、すべてAIで自動化させてしまいましょう。毎日家事に費やす時間はお金は一切産みません。家事かける数時間をもっと有意義な時間にシフトする方がいい。 人生短く、やりたいことは山ほど...【続きを読む】 2018.12.16コラム
TIPSWordPressで一番最初にカスマイズしたい!Footerのテーマ名を非表示にする方法 クライアントの予算によっては、カスタマイズしやすい既存のテーマを使って安く仕上げることもありますね。 フッター部分にテーマや制作会社の名前が残っていると、ちょっとカッコ悪いということになります。 この記事ではフッター部分のテーマ名を...【続きを読む】 2018.12.15TIPS
TIPSGoogleMapをルート付きでWebサイトに埋め込む方法 GoogleMapで小さな企業や店舗のWebサイトを作るとき、地図を入れている人は多いと思います。 この記事では、ユーザビリティを高めるために最寄駅から目的地までのルート表示したGoogleMapの埋め込み方法をお伝えします。 Wo...【続きを読む】 2018.12.12TIPS
STAGE 1 (初級編)Googleアカウントを作ろう【2019年度版】 GoogleアカウントはGmailをはじめ、Google AnalyticsやGoogle Consoleなど、Web制作においては必須ツールを無料で使えるのでぜひ登録しましょう。 この記事は、はじめてGoogleアカウントを取る人向けの...【続きを読む】 2018.12.12STAGE 1 (初級編)TIPS
コラムモーショングラフィックスデザイナーになるには?仕事内容や具体的な学習方法まで徹底解説! モーショングラフィックデザイナーはこれから大注目の職業。2020年に5Gの時代が来たら、今はYoutubeの動画サイトが中心ですが、WEBサイトにも積極的にモーショングラフィックスを利用されるようになるはず。モーショングラフィックスとは何か、具体的にどんな勉強方法で学ぶか、おすすめのスクールなど、詳しく解説します。 2018.12.08コラム
高収入を狙うWebデザイナーWebデザイナーよりWebクリエイター!働き方や独立の魅力をお伝えします ツグミ WEBデザイナーかWEBクリエイター、どっちがいいんだろう。よく違いもわからないし… 当サイト「Go!WEBクリエイターズ!」では、Webデザイナーの上級職であるWebクリエイターになることを勧めています。 ...【続きを読む】 2018.12.01高収入を狙うWebデザイナーSTAGE 3(上級~独立)コラム
TechAcademy系デザイナーかエンジニアどっち?適正を知って得意分野に進もう Web業界で働きたい、と思っている方の適正は、大きくわけて3つのジャンルに分かれます。 デザイン系 プログラミング系 企画・管理系 デザイナーに向いている人 デザイナー向きの人は、おそらく自分ですでに気が付...【続きを読む】 2018.11.28TechAcademy系STAGE 0(準備編)コラム
コラムWebプログラマーってどんな仕事? この記事では、Webプログラマー、Webエンジニアの仕事について詳しくご紹介します。 Webエンジニアになりたいけどどうやって勉強すればいいの?という方には、色んな条件でプログラミングスクール各社の比較記事をまとめています。 ...【続きを読む】 2018.11.24コラム
コラムフロントエンドエンジニアってどんな仕事?コーダーになれる厳選スクール紹介! フロントエンドエンジニアとは?具体的にどんな仕事をするのか、プロの現役クリエイターが解説します。また、フロントエンドエンジニアになれる厳選スクールもご紹介します。 2018.11.24コラム