未経験からのステップ
すべては、ここから始まる。
この章は
- STAGE 0:準備編
- STAGE 1:初級編
- STAGE 2:中級編
- STAGE 3:上級編~独立編 ノマドワーカーへ!
- Web業界を知る
の5カテゴリにわけて構成されています。

未経験から独立(フリーランス)までの具体的なロードマップはこちら↓にまとめていますので、ぜひお読みください。
STAGE 0:準備編
WebクリエイターやWebエンジニアの適正、必要な道具やアプリなど、勉強するにあたり必要なものや心構えなどをまとめています。
Web業界で働く人たちの職業は他にもたくさんあります。どんな職業があるのか、自分はどんな職業に興味があるのか、それぞれ職種別に知りたい人は「Web業界を知る」をご覧ください。
STAGE 1: 初級編
最終的に「ノマドワーカーになれる」WebクリエイターやWebエンジニアになるために、どのスクールを選べばいいか、Webクリエイター歴15年の管理人がおすすめのスクールをご紹介しています。
通学型、自宅オンライン学習型、通学&オンライン学習型など特徴があるので、あなたに合ったスクールを選びましょう。
STAGE 2: 中級編
STAGE 1でスクールでの勉強が終わったら(1ヶ月~3ヶ月程度)、次は転職です。
一番効率よく、単ルートでノマドワーカーになるには、まずはWebデザイナー(またはWebエンジニア)として企業に転職し、最低2年~3年実務経験を得ることです。Webデザイナーの上級職、WebプランナーやWebディレクターへステップアップのための転職をその後でするのもおすすめです。
なぜなら、Webディレクターやプランナーの仕事は、将来ノマドワーカーになったときに一人でWebサービスを作り、プロモーションし、クライアントに交渉し、制作する、という一連の作業がすべて自己完結できるためです。
実務経験を積むことで、次のステップ、STAGE 3での「フリーランス専門エージェント」に登録することができます。
STAGE3: 上級~独立編
STAGE 2で最低2年~3年実務経験を積み(人によってはキャリアアップのためプラス2年~3年)、次のステップとしてはいよいよ独立です。
独立するときに、すぐに仕事がボンボン入ってくる、ということはありません。でも安定して仕事ができるノウハウやポイントをお伝えしています。